6

1: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:49:13.59 ID:ReX/0shD0
オリックスがヤクルト破り26年ぶり日本一 視聴率は関西が21・2%、関東は13・4%
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f7d2e8159dfafe2b8c83f27ae1eee8541a9692f

 30日に行われたプロ野球日本シリーズの視聴率が31日、ビデオリサーチの調べで分かった。関東地区の世帯平均視聴率が13・4%、個人視聴率が8・4%、関西地区の世帯平均視聴率が21・2%、個人視聴率が13・9%だった。

3: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:49:33.82 ID:UuLSDIia0
すげえ

4: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:49:42.57 ID:UuLSDIiaaHLWN
よつやっとる

8: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:49:52.75 ID:GyV/VYTJaHLWN
すごE

11: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:50:23.73 ID:6FSQwwWX0HLWN
え、めちゃ高いやん

13: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:50:38.69 ID:/905lNJgpHLWN
これスカパーとか抜きやろ?
ようやっとる

43: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:53:43.62 ID:Q0ryTuS+0HLWN
>>13
tverでも配信してたけどその分は加算されてないだろうからようやっとる

21: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:51:30.64 ID:5qC/SGBf0HLWN
平均17%ぐらいか
まあまあやな

30: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:52:40.75 ID:TCrXtAXNaHLWN
視聴率出るといつも思うけど野球は西のものやな

36: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:53:08.71 ID:zsS3SdwDdHLWN
>>30
スポーツ全般そういう傾向あると思うわ

31: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:52:43.97 ID:SLdsep0epHLWN
第7戦までやることの大切さよ
ここ9年ずっと6戦までで終わって日曜日やらんかったのはもったいないわ

49: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:54:53.83 ID:sPFF10nd0HLWN
関西人はそこまで興味ないと思うてたから意外

63: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:57:15.17 ID:vnY34loz0HLWN
Tverで見てたわ

67: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 12:57:42.41 ID:n30T/IOF0HLWN
ヤクオリでようやっとる

98: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 13:03:34.62 ID:XP85JSxY0HLWN
オリファン多すぎやろ
凄いな

100: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 13:03:42.72 ID:GmEtqBdkdHLWN
2016年以降の平均的視聴率だと
2016
2017
2018=2022
2021
2020
2019

って感じなんやろか?
去年も結構低かった印象ある

101: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 13:03:59.02 ID:zfpKXEyWaHLWN
やるやん

105: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 13:04:29.42 ID:N7ulwMKYpHLWN
まあまあ持ち直してるやん

123: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 13:07:59.42 ID:peWJnqF8aHLWN
オスナのホームランは痺れたわ

124: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 13:08:20.81 ID:L95omgDNpHLWN
人気が復活してきたら普通のリーグ戦も地上波放送される時代がまた戻ってくる
かもしれん

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667188153/