
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/10/13/0015720915.shtml
9: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 22:28:46.99 ID:Qmr1OHDd0
ようやっとる
11: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 22:30:25.36 ID:XRs6ZF5T0
普通に羨ましい
12: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 22:30:57.16 ID:EzcdM1my0
ヤクルトは少し前までショートに普通のゴロでドキドキしてたんやぞ
14: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 22:31:13.76 ID:3rMj3y1op
守備めっちゃ上手かったわ
そらセリーグで独走するわって感じ
そらセリーグで独走するわって感じ
17: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 22:31:40.06 ID:pCblRrH3p
UZR11とかだっけ?
打てない源田やな
打てない源田やな
24: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 22:32:19.57 ID:lAVwL/Pi0
>>17
UZRなら矢野やろ
UZRなら矢野やろ
21: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 22:32:01.65 ID:rIJTofJe0
当たりはいいんだけどな
29: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 22:35:13.38 ID:Tm1zyXQT0
>>21
そうだよね
そうだよね
22: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 22:32:04.80 ID:tC5/HqNu0
まぁ若いし経験積んだらポジれそう
23: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 22:32:12.90 ID:91Y2Uu48d
かわいい
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667136423/
コメント
コメント一覧
ファン目線では長岡まで打たないとって状況にしてしまった中軸に問題があると思うけど、本人は今回打てなかったことを悔しく思っているだろうしまた来年以降頑張ってほしい。
長岡:リーグ優勝にとどまる
今一番必要な選手が分かったニシねぇ
どこに指名されるか楽しみだな
守備ではもう欠かせないメンバーや
それよりショートの控えがいないから後半長岡に代打だしたくてもだせない状況がキツかったわ
元山あたりがサブに使えると来年はもっと楽なんだがな
元山に助けてもらいながらいいところだけ取ってった準レギュラーさんチッスチッス
元山くんがんばってほしいねっていうか頑張らねば👊💨
長岡くんはようやっとった
いつも真剣で一生懸命な素晴らしい選手
日本シリーズのくやしさが来季の成長につながるね
いや守備だけなら奥村でも全然行けたと思うから代打は普通に出せたろ
実際4戦目だと普通に代打やってるし
打つ方であまりにも結果が出んかったのは残念やったな
来年以降ドラフト1、2位レベルのショート候補がいるなら取って競争させて欲しいな
元山はもうショートというよりセカンドで考えてる節もあるし、ホントにどんなに悪くても使い続けるしかない今の状況はとりあえずあかん
守備は伸びなくても十分と言えるレベルの安心感がある
まだまだのびしろあるし未完成のチームだから来年以降さらに強くなるよ
日シリもうちょっと打てればかもしれないが流石にそこまで求めるのは酷
来年しっかり打撃指導しないとダメだよ
ちゃんとコースや高さでスイングを使い分けていかないと
まだ高卒2年目で、しっかり守れて、二桁打てるポテンシャルもあることを示してくれた。
素晴らしい。
去年のブルペンの消耗があったし今年は捨てシーズンと思ってたから優勝は嬉しい誤算だったよ
ただ、連覇でなおさら傷んだブルペンを来年どれだけ機能させられるか心配してる
疲労から怪我、体調不良おこしても不思議でないのに。
若くして今年でこんだけの一軍のピッチャー、日本シリーズまで最高峰のピッチャーと対戦し続けて、球界で名前が上がるようなショートになれる経験できたよね
武岡がサブいけるなら比較的足速い方だし
長岡に代打だして、代走として武岡って使えるんよね
コロナさえ無ければ2桁打ててたからな
守備は現行レベルを維持してくれれば良いから、来年以降は打撃の進化に期待したい
当てに行くような振りばっかり
打撃はもう少しライナー意識して欲しい
パワー足りないのに角度つけるの優先し過ぎ
同級生の紅林と比べちゃうとな
今年のブルペンは木澤以外はヘルシーだぞ別に傷んでない
来期不安なのは抑えの不在やな
ブルペンは心配だわなぁ
奥川次第だが山下と吉村で先発がマシになるのとでトントンだろか
打撃の方は来年1割台になっても妥当かなってくらい柔軟さがない
今季の紅林のシーズン成績見てるとそこまで貶される程じゃないと思うんだが…
若い子達は意外性は神宮なら充分あるけど、場面問わず堅実性をトレードオフしてる感じが惜しいわね
試合見てくれ、、、
長岡はむしろ体格に見合わず全球フルスイングで、それが最適解なのか疑問視されてるタイプや
ところが打撃は力強いし、守備もいい。
ドラ5なんだってね。やっぱ順位は関係ない。ヤクルトはいい選手取ったね!
さすがにそれは試合見てないでしょ
長岡って8番なのに打点48もあげてるんだよなー。四球少ないのは痛いけど8番で守備は問題なし、打点稼げてバントもできる。
西浦をイライラして見なくていいのから解放されたのはかなりいい
奥川の記事のコメ欄でひたすらネガティブ否定に入ってる人がいたけど、このコメントと同じIDか😨
守備は文句なし、打撃も振りの良さ、思い切りの良さが光る。
打撃の確実性やパンチ力はこれからまだまだ伸びるやろ。
一軍定着2年目の来年が本当の勝負の年。ヤンスワの先頭きってがんばれ。期待してる。
日本シリーズでも確かに打率は奮わなかったけど大事なところで打ってくれてるよな
若いなーと思う内容は多かったけどそれ以上にやってくれてたし、よーやっとる
贅沢言えばお散歩できると嬉しいな
四球選べたり、ネバネバできたりすればもっともっといい選手になれるね
あとは来年以降何を求めるかだな
あるいは、逆の発想でパワーに全振りするのも悪くないかと
もうひと伸びあればって外野フライが多かったし
コータローとふざけ合ってるのが目に止まりがちやが、試合後にベンチで考え込んでたり小さなノートに色々書き留めたりと内省的なんは感じる
伸び盛りに上達する為には大切な要素やと思うわ
レギュラーほぼ掴んどるがタピオカも元山も居るからガッチリ離さんようにせんとな
来季も期待しか無いわ
ニ遊間をこれくらい固めてくれれば見てるこっちも安心できる
あとは打撃を2年くらい掛けて改善してくれたら言う事無しです
頑張れ長岡君
神宮開幕戦、巨人戦での守備を見てから今季後半の守備を見たらめちゃくちゃ成長してるのわかって来シーズンも楽しみや
シーズン中は確かにそうだったけど、シリーズではいつもの思い切りのいいスイングをしていなかったから、日シリで初めて長岡を観たパのファンにはそう見えたのかもね。
結果だけで言ってるんじゃなくて打席の内容とかバットに当たらなさ具合がヤバい
WBCの強化メンバーに選ばれてるけどとてもじゃないけど戦えない気するわ
どんどんできることが増えていくの見てるだけで楽しかった
悔しい気持ちを大事に来年も頑張ってほしい
あれが右中間左中間に飛ばせるようになれば天才打者の出来上がり
もう少し確実性つけたらもっと良くなる
来年が勝負やな。今年以下の打撃だと流石に併用される場面も出てくるだろう
日本シリーズでも思ったが、来季以降は内山ばりに打席でプランを持って、駆け引きができるようになって欲しい。
それができればヤクルトのショートは10年以上安泰。
神宮なら方向性としてはありだけど
その分、淡白な打撃も目立ったな
口に出すと叩かれそうだが、もう山田以降へどうシフトしていくかを真剣に検討してほしい段階だよね。
しかしこの打撃を続けたら来年には愛人扱いされる、頑張ってほしい
今のスタイルがいいのかどうなのかわかんないけどさ
パワーつけたところで神宮専じゃないかとか疑問もあるけどアヘ単じゃなくホームランバッターにしようとしてるのはまあ何か上手くいけば良いなとは
今年許されたのは他が打ってたのもあるからね、シリーズ止まった中村見てると捕手が8番に置かないといけない打線になると長岡の打撃じゃやっぱ苦しいので
中々打球が飛ばないし、エラーもあった
でもファインプレーも多かったしよく頑張ったわ
初のレギュラー定着でここまで走り切ったの本当に実り多いシーズンだったわ
西浦から簡単にレギュラー奪えそうだとテングになりかけて怪我した隙に長岡にポジション奪われてプロの厳しさを知っただろう
むかし不動のショートだった水谷新太郎が「〇〇が痛いから~」と甘えたこと抜かして監督の関根さんを怒らせて干されてすぐに関根さんが必死に育てた池山が台頭し引退に追い込まれたこともあったし
そのお陰で池山も若いうちにどんな凄い人でもサボったり休んだら直ぐにレギュラーを奪われると勉強出来たからな
阪神の中野が上位打順で最多安打のタイトルで25打点だから長岡の貢献度は高いよね
2死で何とか出塁して打順調整
ああいう「8番打者」ができるというのは一年通しての強みだなと思った
日シリだけみて打撃にどうこうはない
オフの課題はシーズンの課題
まぁ日シリだって去年経験した紅林と今年初めての長岡やからな
2割3打点
強いて言えば待って捕る真正面のショートバウンドだけが苦手か
嘘つけ
当てられそうな球ならフルスイングしてくる若手ばっかりでみてるこっちは寿命縮みまくったぞ
ウチの長打中々出ないミート極振りで四球選ぶことばっか考えてる中堅若手とえらい違いや
ちなオリ
ヒットは出なくても気合入ったスイングしてたし、最終戦でもいい当たりされたし、守備もよかった
ヤクルトさんからみたら不満点が多いんかも知れないけどヤクルトの若手打者はみんな長打を打とうとする意識が強くて羨ましかったよ
お互い今回シリーズに出た若手がスクスク成長して欲しいもんです
オリックスファンより
日シリ打てなかったのは長岡だけじゃないしな。
オスナ以外の内野手‥。ポジションだけ考えてもよーやったわ。
村上も1割代、山田は0割代だし、そこまで酷いか?
源田らへんとはタイプが違うけど、本当にこういう選手が遊撃やってくれりゃ当然盤石になるわなって感じ
ただ日シリ見る限りだとあまりにも自動アウト過ぎる
塩見オスナ長打ドーン!ランナー二三塁!
からのサンタナ三振中村三振長岡三振を何度見たことか
去年のヤクルトがまさにそうだったが、日本一なるようなチームは下位打線がチャンスをしっかりモノにする
(今年のオリックスは全盛期中日ばりの防御力偏重チームだったから、打線は上位も含めて吉田紅林以外はパッとしなかったが‥‥‥)
ただ日本シリーズも含め物足りないな。
武岡スタメンで使ったほうが長岡より結果だすよ。
うちはどうしてこういうショートを取ってこれんのじゃい
しかも八千代松蔭、千葉やんけ
あんなセンスの塊みたいなスィングしようと思ってもプロでもできないんだよ。選球眼やその他は修正していかないとダメなところももちろんあるけど伸びしろだらけだわ。
最終戦も、三遊間を踏ん張って投げたシーン。
解説の古田氏が驚いていたくらい素晴らしい送球だった。
紅林遊撃手も素晴らしかった。
レギュラーシーズンは低空飛行が続いたが、
最後にこうして伸びてきた。
共に向こう12年は遊撃のレギュラーをはれる。
センターラインが固まると、常勝球団ができあがる。
それはパリーグ持ち上げすぎやわ。
今のパリーグで誰が見てもわかるくらい強いスイングしてるのそのチームの主力くらいやろ。
打てる素質はあると思うし向上心持ってやってほしい。
全部裏に出ちゃうから
まあごく普通のショートだよね
5年連続30発とか打つわけじゃない
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください