5
https://full-count.jp/2021/11/23/post1159338/

73: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:40:05.34 ID:YqNfWPq3d
どっちも優勝してるんだから正しい
みんなが同じことやる必要ないし

86: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:45:42.05 ID:t42MhEmc0
言う程固定か?

3: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:13:03.57 ID:dP9lVXS/p
試合数が少ない日本シリーズでは投手野手の好不調の見極めが重要

13: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:15:50.69 ID:XKV2Om5P0
山田ホームランうったし

14: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:15:57.72 ID:CiFi9bfZ0
2日前まで高津は固定させてるから強い中嶋はコロコロ変えて選手が落ち着けないって風潮だった

22: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:21:40.10 ID:6rBEE4Ro0
つーても内容はヤクルトが結構上回っているからな

28: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:25:08.97 ID:nm77n+D30
中嶋も采配上手いわけちゃう
突拍子も無いことが時々成功するだけ
中嶋の凄さは選手のメンタル面のサポートやろ

30: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:26:23.85 ID:OUbtST4Y0
「(CS以降のような)短期決戦は動いたほうがいい」って刷り込みあるよな

34: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:28:08.87 ID:NK6ZhZl8p
>>30
不調なら動いた方がええ
シーズン中みたいに10試合20試合で元に戻って活躍を待つ猶予はないし

38: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:28:31.00 ID:4DktK+i80
メンタルサポートは両チームも上手やろ
結局は主軸の調子や
3戦目はヤクルトやった
4戦目はオリックスが上やったってことや

39: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:28:58.74 ID:bDjXAfM70
ヤクルトなんて誰が率いても優勝するだろと思える戦力があるが
オリックスは層ではないな

49: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:31:46.22 ID:VZOK3ar60
高津は舐めプかと思いきや清水回跨ぎしたりよくわからん
中嶋はバント大好きマンになったけどなんとかしようとして空回りしてるんかなと

55: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:33:34.57 ID:rwDMvmroM
山田って一番固定じゃだめなの?

61: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:35:54.36 ID:qrnb1mUxx
ヤクルトはだから好不調の波が激しいんだよな

69: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:39:16.12 ID:8bUdJXNSp
高津は自分が抑えだったからこそマクガフを信用するしか無いんやろ

72: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:39:57.69 ID:FDCOSx9l0
1番でよかった山田を3番に戻したのは謎やな 
塩見があれやとして2番塩見じゃいかんのか

79: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:42:18.39 ID:9vkkjuUXa
オリックスは戦力だけ見てると絶対優勝できんはずやからまあなんか知らんけど中嶋が有能なんやろという説得力はある

82: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:43:41.61 ID:ZYWWIie+d
なんで清水抑えにしないの?
田口は多分抑えで使ったらマクガフより打たれるけど清水なら大丈夫そうだけどな

91: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:47:43.37 ID:t3hAJ8PDa
>>82
石橋が清水に「8回よりも9回の投手になれるよう頑張れ」言ってたけど
どう頑張れば抑えに起用されるんやろな
ヤクの人教えてくれ

93: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:48:30.08 ID:/z7GRq1r0
静の高津 動の中嶋

96: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:49:20.51 ID:G+Dgv3Fb0
よく言われてるけど中嶋が采配ミスすると何故か勝つぞ

99: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:50:22.31 ID:GxLuglhP0
そういやこれワンチャン8戦目あるんか?

120: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:54:53.54 ID:W1OPcJnWd
>>99
シーソーゲームで3勝3敗1分けとかになろうものなら8戦目突入や
ちなみに8戦目以降は試合決まるまで延長やるから実質サドンデスや

109: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:52:09.62 ID:X9Ven0Dfd
短期決戦は調子見極めて選手入れ替えまくってええよ
ソースは工藤

111: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:53:07.03 ID:GLE2H8BX0
短期決戦は格より調子とは言うけど、実際やるのは難しいわな

123: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:55:01.36 ID:K/w8xK5q0
ただの結果論やん
初戦は中嶋こき下ろしてたしな

127: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:56:25.23 ID:HLAcSvfL0
去年の日本シリーズこんな感じやったな

153: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:04:35.74 ID:iwlteEUJd
なんG民の手のひら返しを象徴したようなスレやな

189: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:13:56.50 ID:wYD1SRhk0
高津も中嶋もシーズンと同じようにしてるだけ

98: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 09:50:08.73 ID:9wE5j8owM
どっちも2年連続CS突破してるし短期決戦に弱いってことはないやろ
結果論でしかない

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666915913/