jsd
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/10/27/0015758902.shtml

1: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:24:17.79 ID:4dxfGwB80

 本当はオリックスの9回は阿部を予想していた。そんな僕があっさり翻意したのは「先生」が教えてくれたからだ。その人は試合が始まる前にこう言った。「阿部は最後ではいかないと思うよ」。実際、登板は6回途中から4番手だった。僕だけでなく全国の“中嶋監督”が、あれこれ考えたであろうオリックスのクローザー問題。発端は第2戦(23日)にある。

 3点リードの9回を任されたのは阿部だった。シーズン終盤からCSの流れ通りの人選だったが、代打・内山壮にまさかの同点3ランを浴びる。そして26日の第4戦では、1点リードの9回は阿部に出番はなく、ワゲスパックが締めくくった。その試合では2番手・宇田川、3番手・山崎颯が勝利の立役者となったが、それぞれ32、35球と球数がかさんだためか、この日はベンチ登録から外れていた。

 一方、昨年のシリーズではクローザーが不安定だったのはヤクルトの方だった。第1戦でマクガフがこの日と同じく3失点で逆転サヨナラ負け。しかし、高津監督は第3戦から4連投で送り続け、1勝2敗2セーブながら最後まで「9回」を守り抜いた。

 短期決戦だとわかった上で聞いた。クローザーは固定すべきか、日替わりでいいのか。「先生」の答えは明快だった。

 「絶対がつくかどうかですよ。マクガフにはつくけど、阿部はつかない。押し出されてなった形でしょ? 調子のいい人を見極めて出す。しかし、あれだけ速い人がそろっていたら、後から行くのって嫌なんですよね」

 さすがは絶対を通り越して、唯一無二のクローザーだった岩瀬仁紀さんである。今季のオリックスは、実に8人もの投手がセーブを記録(日本ハムと並んで最多)した。ヤクルトは3人、中日も4人。つまり神宮に帰る第6戦以降も、ヤクルトはマクガフが締め、オリックスは日替わりとなるはずだ。

2: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:24:35.18 ID:4dxfGwB80

3: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:25:13.42 ID:rZ4DVkci0
絶対大丈夫の精神

5: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:26:01.05 ID:L/rFtVU+p
清水のがいいっていう人がおるけど
清水がこれまで抑えをしてたわけではないからそういう意味では絶対になりえないよな

11: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:26:31.56 ID:5uxDHDHU0
>>5
シーズン中に試したら良かったのにな
独走だったんだし

7: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:26:06.68 ID:5uxDHDHU0
固定した結果が去年今年の大活躍や
もうマクガフが主人公やろ

9: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:26:10.30 ID:0wW0i+wT0
ヤクルトにマクガフより上のリリーバーいたら教えてくれ
清水はセットアップだから外せないし

12: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:27:54.18 ID:mShQ77vZd
清水をクローザーにしろって言う人いるけどそれやったら優秀なセットアッパー消えるから課題は解決しないんだよ

16: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:28:49.70 ID:0MjW/1Xyd
マクガフが絶対的とは思わんけど高津が絶対動かさないのは間違いないやろ

17: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:29:00.27 ID:ePc1Rafj0
去年もマクガフ打たれてるしやっぱ日シリって重圧やべーんやろな

19: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:29:15.39 ID:xCI78d3B0
マクガフのメンタルやから金メダル取れたわけやしな

20: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:29:15.67 ID:4bb1qEJy0
どうせ神宮戻りゃ
普通に投げるんやろしな
マクガフでしょそりゃ

22: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:29:37.30 ID:Vwtz72o9d
神宮で2点前半ってまあまあいいけど短期決戦は外してもいいやろなあ

23: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:29:44.22 ID:UdhtEf1x0
短期決戦に情入れたら勝てないぞ

24: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:30:03.76 ID:lsBMJXDxM
実際中継ぎで調子ええやん!クローザーや!で失敗するケース多いしな

25: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:30:09.00 ID:CiFi9bfZ0
チーム内での絶対的抑えって意味やろ

34: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:31:35.64 ID:pHSGxNWmM
昨日はすごかった
一人目から制球定まらず四球
二人目がバントでアウト一つ献上して落ち着いたかと思ったら3人目にピッチャーゴロ打たれて送球ミスで同点
次が安牌の杉本なのに好調な吉田と何故か勝負してサヨナラ弾と正に1人相撲だったw

44: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:33:26.01 ID:0wW0i+wT0
>>34
あそこまで1人で試合ぶち壊すと清々しいな

35: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:31:38.40 ID:CJ9lRInkr

38: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:32:03.94 ID:QBEabaEpd
>>35
チート定期

42: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:32:32.26 ID:PCsJqVWp0
抑える時は抑えるけど、なんかパニック起こす時あるんだよな、ガチで病気じゃないかと思うほど

52: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:35:11.78 ID:Xd6R9xtO0
清水のメンタル的にもキツイやろな
人間やることでパワプロちゃうねんから

53: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:35:15.31 ID:Aw/cdBEZ0
セットアッパーとして活躍してても必ずしもクローザーとしては成功するとは限らねえんだよな
やってることは同じはずなんだがやはり人間なので締めくくらなければならない絶対失敗できないって意識の問題で違いが出てくる

65: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:37:01.01 ID:Xd6R9xtO0
>>53
自軍の打者投手そこまでの頑張りを背負ってるわけやしな
相手も跡がないからとっておきの代打も出てくるし

54: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:35:25.25 ID:YcdQ0kzOa
去年の日本シリーズもマクガフだけで1勝2敗2セーブやから勝敗に一番近いとこにおる投手や

62: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:36:32.17 ID:J4Ce8kl20
京セラだと思い出すだけや
神宮ならいけるやろ

80: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:38:57.09 ID:Aw/cdBEZ0
マクガフは使い詰めの方が成果出る選手でちょっとでも間隔開けるとあんな感じにグダる

21: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 10:29:34.51 ID:54fZjGeR0
去年もマクガフが打たれて抑えて打たれて抑えてやったからな
これでええねん

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666920257/