あれだけいて誰もしそうにない
育ててもらった恩があるとか言ったらみんなそうやろ
育ててもらった恩があるとか言ったらみんなそうやろ
4: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:08:45.99 ID:w0fa5y1Np
近藤は?
3: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:08:31.27 ID:aSTLQzwd0
あるとしたら嶺井ぐらいか?
ソフトバンクが即日アタックするみたいやが
ソフトバンクが即日アタックするみたいやが
5: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:08:58.31 ID:QC+Zp0UQa
近藤と森がするのでセーフ
11: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:10:32.57 ID:aSTLQzwd0
>>5
結局しねえんだろ?わかってるわ
結局しねえんだろ?わかってるわ
9: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:10:05.59 ID:oNkBwiqt0
昨年も又吉だけだし安易に動かないよな
14: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:11:09.43 ID:Pl2DWZfOd
外崎は確かしたやろ
宣言残留やけど
宣言残留やけど
82: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:18:40.51 ID:bGRQs+i90
>>14
FA宣言出来るの日シリ後やから宣言しとらんで
FA宣言出来るの日シリ後やから宣言しとらんで
18: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:11:32.41 ID:p3W1VWP50
チームに居場所無いとか昔から好きなチームでやりたいとか無いともはやリスクやろ
36: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:13:22.14 ID:FOXaMoMX0
義理堅い日本人には合わんよ
37: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:13:30.65 ID:V3eZQTnL0
日本シリーズ終わったらや まぁ見とけって
41: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:14:18.31 ID:RyLf3+vhM
日シリ終わってからやぞ
45: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:14:36.08 ID:l1JlwC5Ha
人的補償考えるとちょっとコスパ悪いって選手多いからな
46: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:14:38.80 ID:GRon4rvs0
明後日か明明後日には森も残留表面するから
50: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:15:08.78 ID:wOIbPAbrM
なんかみんなしないから自分もしないみたいな雰囲気出てきたな
55: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:16:10.56 ID:0dNMZFBH0
松葉は確実に出ていくだろ
64: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:16:40.68 ID:CyP/KKT00
>>55
宣言せず残留やで
宣言せず残留やで
65: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:16:46.28 ID:BvuKddtO0
実際「こいつしないと思う」っていう報道が少ないのはどうしてなんや?
多分記者も取材しながら薄々コイツ宣言せんだろなってわかってるやろ
多分記者も取材しながら薄々コイツ宣言せんだろなってわかってるやろ
74: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:18:06.59 ID:GONTcL/2a
>>65
そら早々に残留濃厚とか書くより移籍匂わせる方が売れるやろしな
そら早々に残留濃厚とか書くより移籍匂わせる方が売れるやろしな
88: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:19:03.22 ID:u68Lhc9Y0
さすがに前球団からの好感度と日シリーズ中の空気読んでシーズン後やろ
115: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:20:39.10 ID:CyP/KKT00
>>88
空気も何も日シリ終わって7日間が宣言期間やし…
空気も何も日シリ終わって7日間が宣言期間やし…
89: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:19:04.94 ID:NZgLOWLv0
宣言して一番得しそうなのが松葉やったと思うんやが
この人がしないなら終わりや
この人がしないなら終わりや
90: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:19:09.79 ID:SuNI4rPL0
複数年で残留のパターンばっかりやな
しっかり金払うから出て行かない
しっかり金払うから出て行かない
94: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:19:20.16 ID:9/e0NNL5M
近藤森西が出るなら普通に豪華やろ
101: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:19:41.03 ID:KHhSQ9Twd
いま残留宣言してないヤツは日本シリーズ終わったらFA宣言するわ
131: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:21:55.66 ID:ZZqFmn4qa
最近の奴は金より環境選ぶんやろな
人見知りが多いんやろ
人見知りが多いんやろ
139: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:23:09.77 ID:s0Tm7NnGa
>>131
今年誰もしない可能性あるわ
SNS社会だしモロに叩かれるより評価が相当違わなきゃ出る意味が無い
メンタルの方が大切や
今年誰もしない可能性あるわ
SNS社会だしモロに叩かれるより評価が相当違わなきゃ出る意味が無い
メンタルの方が大切や
165: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:25:09.48 ID:SnLWZWKsd
楽天辛島とかどうするんやろ
Cランクだし需要高いと思うけど
Cランクだし需要高いと思うけど
194: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:27:02.92 ID:DJaglfl0a
結局近藤くらいかね
田村もしそうだけど取るとこあんの
田村もしそうだけど取るとこあんの
200: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 12:27:31.05 ID:mhKfUqyBM
森友哉は参戦しなさそうだった阪神がFA匂わせたから争奪戦になってるのかもな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666753674/
コメント
コメント一覧
有能な奴は出ていく ビジネスと同じ
日本人にどんな幻想を抱いているんだろう?
昔のような金銭面での開きで出て行くということはほとんどないと思う
未だに「FAは1円でも高い方に移籍する」ってイメージで語るやついてるけど
それならホークスはあそこまでFAで負けてないと思うわ
西勇輝の阪神移籍ってまさに「生活環境を変えずに優勝しやすく持ち上げてくれる」のは阪神しかなかったし
例えば、ナベツネみたいな札束ビンタするようなクズに
尻尾を振ったしょうもない男を応援できる奴なんておるか?
元の球団と揉めて他球団に行くってのもブサイクな話やし、
メジャー挑戦以外はどう転んでもただのみっともない男に成り下がるだけやん。
コーチだったり監督だったり球団職員とか引退後まで考えたら残った方が得になりそう
三顧の礼で迎えられたならまだしも、監督手形やコーチ手形がないBクラスやCクラスで活躍できませんでしたは目も当てられん
結局、FAちらつかせて年棒UPしながら生涯1球団で過ごして功労者になるのが一番賢いよな
ナベツネとか未だに名前出す時点で考え方古いと思うわ
>>6
今は球団も残ってほしい選手には契約条件をよくしてるからね
選手側も移籍するイメージを考えたときに残った方がいいなと思うことが増えてきた
今FAで移籍する選手ってほぼ「今のチームで活躍する機会が少ない」「両親や家族のために地元に戻りたい」だと思うわ
外国人のFAならともかく日本人登録選手のFAって今はそんな感じでしょ
より稼げるところやより水の合いそうな所に動くケースもあれば、何だかんだ今いる所がトータルで一番よかったりする場合もある
ただその気があろうとなかろうとFA権取った時に「FAするんか?お前FAするんか?」ってマスコミに聞かれるのは面倒臭いだろうなぁ
去年のこともう忘れたのか
山田宮崎は大型契約で残ったし西は優勝したくて出た(なお)
大野みたいに条件に開きがあっても環境を変えたくなくて残留する(引退後の保証も含めてかな?)ケースもある
井納と梶谷と福田秀平忘れてた
まあこの3人に関しては大型契約結ぶ方が馬鹿やろ
丸が巨人に移籍したのは本拠地が秋葉原に一番近いからという珍説すき
井納と福田は起用法に不満を抱いてたからね
その起用法は本人の資質(故障しやすいとかパフォーマンスを保つため)を考えたものなんだけど
選手からしたら出場回数を制限されると成績に関わるから出て行くというのもわかる
ただ二人とも結果的に故障とかして試合に出られないから前所属チームの起用法が間違いでは中って話になるし
小川もシーズン中の「中6→中7日以上あける」起用法に不満を抱くのであれば出て行く可能性あるけど
本人が納得してるのであれば出て行かないと思う(まぁ契約残ってるけど)
>>16
まぁサラリーを考えたら資金力が多いチームが有利になるのは仕方ないと思う
そういや中村悠平ってFA権持ってなかった?
中村出て行けって言ってたのコメント欄とやくせんとTwitterとヤフコメだけだったけど
結局残るんちゃうか
あそこが観測気球上げるのはいつものことだし、第一森と巨人はカルチャーというかキャラというか水が合わんやろ
関西志向があるなら阪神かオリックスの可能性はあるかもしれんけど
菅野も坂本も丸も下降気味だし上がり目がない。
近年だと丸、西、大和は幸せでしょ
杉内や村田もなんだかんだでコーチになれてるし、幸せだと思う
出てくにしてもデーブいる巨人はないんちゃう?
言っちゃなんだが中途採用というか傭兵みたいなもんだしな
やることやれなきゃ見切られるのも早いわね
子供と公園で遊べない
出ていくやつほど結果が残らないのはなんでなんやろな…
内海は幸せな部類よな、あのまま残っていても巨人ファンに不良債権扱いされて針の筵よ
西武で愛されながら引退出来たのはFA人的補償の成功者よ。
所属先決まらず引退するようなのも増えるかもしれんけど、戦力外自体は毎年あることやし有能なら声かかるやろ
純粋すぎるw
元カープ黒田みたいに義理堅い人もおるけど
大抵は『高い金くれるとこに行こw』→「優勝してみたいです!FA」
で優勝するか?ってとこ行くこともザラ
新井監督一つ目の大仕事やね
お金大好きならそうでもないと思うわ
巨がキライみたいやけど監督以外ならコーチ手形までは準備するしな
杉内、村田見たらわかるやろ
もう巨人ブランドだけじゃ引っ張ってこれん、金だけならソフバン、DeNA、楽天のが気持ちよく出すからな
絶対金銭以外の契約も盛り込んでる
最近残ってるやろ?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください