
https://news.yahoo.co.jp/articles/8571308a6bfbd8e75596967e62f2350ca4552aca
1: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:11:09.01 ID:h3D9Iercd
日本シリーズ安打
ヤクルト 33
オリックス 31
内訳
ヤクルト 本塁打5 三塁打0 二塁打7 単打21
オリックス本塁打0 三塁打1 二塁打4 単打26
ヤクルト 33
オリックス 31
内訳
ヤクルト 本塁打5 三塁打0 二塁打7 単打21
オリックス本塁打0 三塁打1 二塁打4 単打26
9: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:12:31.02 ID:GM31ex730
やっぱ野球ってホームランだわ
47: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:17:58.70 ID:zTmUVNOk0
ホームランの得点効率って過小評価されてない?
61: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:19:58.11 ID:/Nmk5Y9S0
巨人もヤクルト戦勝ち越してるの忘れられがち
66: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:20:31.86 ID:Pb2YGhcj0
巨人 VSヤクルト44本
ヤク VS巨人35本
これぐらいの乱打戦したら勝てるぞ
ヤク VS巨人35本
これぐらいの乱打戦したら勝てるぞ
68: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:20:51.42 ID:EtnsEKxGd
オリックスもヒットは普通に出てるもんなあ
それでもこんだけ本塁に帰れないんだから長打ってほんま大切なんやなってつくづく思うわ
それでもこんだけ本塁に帰れないんだから長打ってほんま大切なんやなってつくづく思うわ
87: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:24:25.26 ID:XpAswJ4aM
日曜の3点も運良く転がり込んできた感異常やったからな
つーかヤクルトは上位も下位も振りが鋭すぎんねん
つーかヤクルトは上位も下位も振りが鋭すぎんねん
91: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:24:45.16 ID:UdiYyf/x0
ヤクルトはスカウトがコンタクト能力重視してるって聞いて
それでストレートに強いヤクルト打線作ったのかって思ったわ
それでストレートに強いヤクルト打線作ったのかって思ったわ
117: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:27:52.89 ID:RfiW3M1ad
121: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:28:30.10 ID:gS35zq950
>>117
出来てない定期
出来てない定期
129: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:28:59.88 ID:/EZ7DYVn0
>>117
こいつら京セラでも殴り合うのほんま草
こいつら京セラでも殴り合うのほんま草
131: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:29:12.20 ID:3BcsUFK80
>>117
どっちも贔屓じゃないのにゲラゲラ笑いながらこの3試合見てたわ
どっちも贔屓じゃないのにゲラゲラ笑いながらこの3試合見てたわ
136: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:29:36.36 ID:1gn0MatB0
>>117
火だるま抱きつき戦法で自分が先に燃え尽きてるやんけ
火だるま抱きつき戦法で自分が先に燃え尽きてるやんけ
141: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:30:05.86 ID:p07vhmzMp
>>117
正直こういう試合見ててクッソ楽しいやん
正直こういう試合見ててクッソ楽しいやん
157: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:32:05.59 ID:7QYW1ASMa
>>117
気温もとてつもなく暑かったなあ
気温もとてつもなく暑かったなあ
190: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:36:28.90 ID:PABDpBzU0
>>117
三連戦の得点記録らしいなこれ
三連戦の得点記録らしいなこれ
130: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:29:05.78 ID:UdiYyf/x0
ヤクルトに勝つには花火大会しかないと言う風潮
177: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:34:28.02 ID:UdiYyf/x0
村上は今日(昨日)も3ベース打ったしな
鈍足では全然ないんよな
鈍足では全然ないんよな
188: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:36:07.91 ID:3yv4FY2n0
>>177
正確にはツーベースとエラーだけど余裕で3塁行けてるのは最初から3塁行くつもりで走ってたからやしな
意識が高えわ
正確にはツーベースとエラーだけど余裕で3塁行けてるのは最初から3塁行くつもりで走ってたからやしな
意識が高えわ
183: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:35:11.56 ID:PABDpBzU0
ようやっとる
189: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:36:13.73 ID:1JJjqkoQ0
ヤクルトは神宮に慣れてるから有利って言うけどビジターの方が強いからな
169: それでも動く名無し 2022/10/26(水) 00:33:24.61 ID:wToGIWey0
やっぱ野球ってホームランやな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666710669/
コメント
コメント一覧
負け越しておいてなんなんだが絶対にそれはない
オリックスの方が強い
加えて吉田も調子良くないからそらこうなる。
中日みたいに2塁にランナー置いたらひたすらコースヒットかポテン狙ってくるような打線でもないからこの2人抑えられると確かに中日以下かもしれん。
連打されても13塁になる場面が全然ないし最後のセンターフライで杉本がタッチアップ放棄してるの見てちょっと唖然とした
うちは長打に目が行きがちだけどそれ以上に走塁意識の高さは本当に特筆すべき点だと思う
たとえ足遅くても抜いて走る奴が全くいないのは誇れる
ヤクの走塁意識の高さはもはや伝統でもあるけど その走塁意識を上げる術を知っているふくちくんが広島行ったからなぁ
走れなかった広島が走れるようになると うちはかなり苦しくなる お得意さんだったからね
塩見は走塁だけでもメシが食えるわ
そういう意味ではあそこで村上とオスナにタイムリーが出たのは大きかったのかもしれない
コロナ後一時落ちて不安要素とかいろいろ言われてたけど時間たって最強のヤクルト戻ってくればそりゃ勝てんわな。
ライン際に落ちる打球もあったし外野の頭越えたり右中間左中間割ったりする打球ほとんど記憶に無いな
昨日の宗のツーベースくらいじゃないか?
昨日は4回裏の頓宮の走塁にそれを感じたわ
宗のあの打球なら1塁から一気に帰ってくると思ったら3塁ストップ
無論塩見のナイスフィールディングが大きいんだが、あれ多分村上なら帰って来れたね
35点側が負け越してるのも芸術点高い
神宮球場建て替えるときには規則通り「東北東」にしてほしいわ
安達がライト線打ってなかった?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください