785+
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=015-20161226-11

1: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:41:38.28 ID:2MSMNQyed
工藤「ないでしょうねぇw」






中村「(インサイドスッ…)」
田口「145kmインローズドン!!!」

2: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:42:39.42 ID:LCsQC8IGa
予想を外したならいいリードやな

5: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:44:47.35 ID:RhZybtggF
セオリーではない配球でうたれたらミスリード
セオリーではない配球で抑えたは意表をつく好リードだからな
こいつら全て結果論で語るから

6: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:44:48.66 ID:5vnpC9Py0
楽しげ

7: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:45:31.02 ID:JQ+8vJGw0
これはイン行けたら凄いってニュアンスやないの
実際の解説聞いてないけど

9: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:46:01.91 ID:oeuk9iNP0
最近は唸る配球じゃなくてビックリする配球が多いって言ってたやつやな

10: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:46:35.90 ID:CpHmfeyt0
リードとか野球の一部でしかないのに解説はそればっかだよな

11: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:46:53.01 ID:bRwxIZux0
リード予想外れて抑える→いやぁこの場面であそこ行けるのは逆にすごいですねぇ
リード予想外れて打たれる→いやぁこの場面であそこだけは絶対ないんですって

ほんま捕手のリードとかいう結果論糞すぎる

12: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:47:23.86 ID:15Cw2qjP0
結果論やろ

藤川球児「甲斐は裏かいたつもりがただの表になってますね」
田中賢介「ここはバッテリー慎重に行くべきですね」→初球ストレート被弾し絶句
梨田昌孝「ただインコース突くだけっていうのは強気のリードでもなんでもないですね」

13: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:47:39.02 ID:SBuoNMvV0
捕手のリード論って意味ある?
打てるか打てないかだろ

14: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:48:18.36 ID:P+CsNi+l0
このあと谷繁工藤が絶頂してるの好き
中村が解説者から褒められる捕手になるとはな

15: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:48:56.14 ID:88HFywv00
谷繁はその裏カキリードを現役時代やりまくってたじゃん

16: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:50:23.52 ID:1tC1cVsg0
そもそも配球通りに投げれる投手なんてほぼおらんだろうしリードどうこう言われるのはかわいそうや

20: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:53:36.62 ID:MHWaoCWv0
>>16
コントロールの悪さを考慮に入れてのリードが求められるんやで
もう何でもアリや

19: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:53:29.81 ID:rpGxJ6cf0
裏かいてるのはいいことじゃないの?

18: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 10:51:39.08 ID:JkkcU7Wu0
工藤にしろ谷繁にしろ狙ってやってるならお手上げですわって白旗上げてたのすき

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666489298/