ccfc13f4
1: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:28:36 ID:QD8G
ドラフト会議が近いので、ドラフトで入団拒否(辞退含む)した人数を調べてみた

2: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:29:02 ID:QD8G
11位:36人 巨人
60年代:20人
70年代:12人
80年代:1人
90年代:0人
00年代:2人 福井優也、陽川尚将
10年代:1人 松澤裕介

90年代までは有名選手のみ
00年代以降はすべて紹介するで

11: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:31:23 ID:1Mzj
>>2
陽川に悲しい過去…

3: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:29:24 ID:QD8G
11位:36人 中日
60年代:23人 平松政次
70年代:9人
80年代:2人
90年代:0人
00年代:1人 諏訪部貴大
10年代:1人 佐藤雄偉知

4: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:29:45 ID:5YCz
ドラフト初期多すぎて草

5: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:29:51 ID:QD8G
10位:39人 広島
60年代:25人
70年代:14人 木田勇
80年代:0人
90年代:0人
00年代:0人
10年代:0人

80年代以降は入団拒否ゼロ

6: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:30:13 ID:QD8G
9位:42人 横浜

60年代:18人 竹之内雅史
70年代:19人
80年代:3人
90年代:1人
00年代:1人 木村雄太
10年代:0人

7: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:30:30 ID:QD8G
8位:43人 日ハム

60年代:24人 加藤秀司
70年代:15人 佐々木恭介
80年代:1人
90年代:0人
00年代:1人 長野久義
10年代:2人 菅野智之、山口裕次郎

8: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:30:53 ID:I8ej
60年代は売り手市場ってこと?

9: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:30:58 ID:QD8G
7位:45人 阪神

60年代:26人 長崎慶一
70年代:19人 池田親興
80年代:0人
90年代:0人
00年代:0人
10年代:0人

阪神も80年代以降は入団拒否ゼロ

10: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:31:16 ID:OIU6
鷹ファンワイ
震える

12: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:31:35 ID:rjPz
強いチームほど少ないね

13: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:31:38 ID:azOB
福井は知らんかったわ

14: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:31:39 ID:QD8G
6位:50人 オリックス

60年代:31人 門田博光 谷沢健一
70年代:14人 江川卓
80年代:2人
90年代:1人 新垣渚
00年代:2人 内海哲也 開田博勝
10年代:0人

阪急時代も含めてるで

15: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:32:06 ID:QD8G
4位:51人 近鉄

60年代:28人
70年代:16人 池谷公二郎
80年代:5人
90年代:2人 福留孝介
00年代:0人
10年代:0人

16: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:32:20 ID:QD8G
4位:51人 ソフトバンク

60年代:24人 加藤秀司 山本功児
70年代:22人 柏原純一 箕田浩二 山倉和博
80年代:4人 元木大介
90年代:1人三井浩二
00年代:0人
10年代:0人

17: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:32:48 ID:QD8G
3位:54人 西武

60年代:35人 江本孟紀 山田久志
70年代:18人 弓岡敬二郎 江川卓
80年代:1人
90年代:0人
00年代:0人
10年代:0人

18: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:32:58 ID:OIU6
良かったー
絶対鷹が一位と思ってた

19: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:33:09 ID:QD8G
2位:56人 ヤクルト

60年代:38人
70年代:13人 山口高志
80年代:5人 広瀬哲朗 新谷博
90年代:0人
00年代:0人
10年代:0人

20: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:33:28 ID:QD8G
1位:60人 ロッテ

60年代:30人
70年代:20人 古屋英雄 袴田英利 石毛宏典 森繁和 川口和久
80年代:7人 長富浩志 西山一宇
90年代:2人 小池秀郎
00年代:1人 長野久義
10年代:0人

21: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:33:47 ID:I8ej
ロッテのメンツ字面強いな

22: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:33:52 ID:6AYd
長野2度目かw

23: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:34:04 ID:1Mzj
何で昔は拒否多いんや

26: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:35:06 ID:R3sG
>>23
プロ野球する気なくても指名されるからや

24: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:35:03 ID:UK9q
60年代多すぎやろ
にわかワイに何があったか教えてくれ

25: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:35:05 ID:OIU6
セ・リーグに非ずんばプロ野球に非ずの時代あったし

27: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:36:15 ID:cuNn
巨人と話付いてるのに指名するのが悪い

29: 名無しさん@おーぷん 22/10/19(水) 23:44:49 ID:pqS6
野球できなくなってからを想定して
60年代・80年代までのパリーグは戦力外、自由契約になった選手のそれからを保証してくれない
トライアウトも無いのでテスト入団という形で売り込みを掛けるしかない
70年代までは特に薄給で待遇も悪く知名度の少ないパは断られる方が多く
結果指名翌日の新聞で獲得されていた事を知り、断るというケースが多かった

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666189716/