オリックスと違ってダントツ優勝やぞ?
キャッチャーは中村がずっとやってたやんけ
キャッチャーは中村がずっとやってたやんけ
9: 名無しさん@おーぷん 22/10/18(火) 20:01:26 ID:6egx
ベストナインと最優秀バッテリーは優勝チームから選ぶ規定にすべき
2: 名無しさん@おーぷん 22/10/18(火) 19:56:04 ID:jgpr
投手は?
3: 名無しさん@おーぷん 22/10/18(火) 19:56:15 ID:6egx
>>2
誰かおるやろ
誰かおるやろ
4: 名無しさん@おーぷん 22/10/18(火) 19:56:26 ID:jgpr
>>3
その時点であかんやん
その時点であかんやん
5: 名無しさん@おーぷん 22/10/18(火) 19:56:49 ID:6egx
>>4
規定に達した小川でええがな
規定に達した小川でええがな
6: 名無しさん@おーぷん 22/10/18(火) 19:57:50 ID:jgpr
>>5
具体的な成績はどれくらい?
この賞って毎年良い投手とおまけ捕手が受賞してるイメージあるんだけど
具体的な成績はどれくらい?
この賞って毎年良い投手とおまけ捕手が受賞してるイメージあるんだけど
8: 名無しさん@おーぷん 22/10/18(火) 19:59:03 ID:6egx
>>6
それおかしいよな
バッテリー言う割にピッチャーに偏りすぎやねん
大抵ピッチャー凄い成績+キャッチャー普通の成績が多いわ
ピッチャー普通の成績+キャッチャー凄い成績のコンビ見たことない
それおかしいよな
バッテリー言う割にピッチャーに偏りすぎやねん
大抵ピッチャー凄い成績+キャッチャー普通の成績が多いわ
ピッチャー普通の成績+キャッチャー凄い成績のコンビ見たことない
11: 名無しさん@おーぷん 22/10/18(火) 20:02:24 ID:mUrJ
中村悠平 86試合 .263 5本 28打点
?
?
12: 名無しさん@おーぷん 22/10/18(火) 20:02:40 ID:6egx
>>11
もっと出てるうイメージやった
もっと出てるうイメージやった
21: 名無しさん@おーぷん 22/10/18(火) 20:14:40 ID:93Cy
ムーチョフルで出てへんもんな
小川も終わってみたら貯金借金0で
小川も終わってみたら貯金借金0で
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666090550/
コメント
コメント一覧
今年はそこまで出場試合多くないからなぁ
ずっとやってた・・・?
石川(19)と内山(20)のフレッシュなバッテリー
投手の成績に勝ち星は関係ない
2017:ソフトバンクがシーズン圧勝も、最多勝東浜と最高勝率千賀を差し置いて菊池炭谷バッテリーが獲得 ←ほーん、投手成績が最重要なんやな
2018:西武優勝&最多勝とはいえ防御率3.81の多和田が獲得(1位の岸は防御率2.72) ←ファッ!?
2019:西武優勝で規定到達先発無し。なぜか抑えの増田が獲得 ←なら2017はどう考えてもサファテやんけ・・・
阪神に忖度でもしてるのかな
勝ち星が関係ないのは成績じゃなくて能力な
投手の能力を推し量るのに野手による運要素が絡むから勝ち星を扱うのは相応しくないってだけ
だから貯金も無い、6割ぐらいしか出てない
バッテリーで賞取るのもおかしいよ
その発言の方が贔屓目すぎ
6敗で借金3はキツいやろ
ホールドのシーズン記録と優勝補正があるから…
青柳は最多勝と最優秀防御率取ってるんだし捕手だって中村と梅野で成績にそんなに差が出てるわけでもないしましてや試合は梅野の方が出てる
それに青柳梅野じゃなかったら戸郷大城かもしれん
優勝チームが青柳に1度も土つけられず3勝も献上してるんだから仕方ない
ヤクルトでも優勝してないのに貰ったこと何度もあるよ
珍さん嫌いなのはわかるけどあなたはちょっと異常だわ
投手はローテーションの軸として、あるいは抑え投手としてシーズンを通して活躍したことを最低条件としています。
そもそも中継ぎはノーチャンスみたいだぞ
普通に2000年に五十嵐もらってたな・・・あれ?
優勝補正込みでもこんなもんでは
最下位チームでもバレがMVP選ばれて文句つけるようなもんだろ
優勝チームから出さないといけないなら優勝バッテリー賞に名を変えた方が良い
カツオさん✕壮真バッテリーは来年再来年マジで最優秀バッテリー賞狙ってほしい。
ムーチョ→壮真への世代交代にはずみもつくやろし。
ピッチャーはぎりぎり小川だけど青柳とかに並べる記録ではないし
中村も1か月離脱のあと内山との併用なのは周知の事実
最終盤は中村使い続けるあたり高津はやっぱりすごいなと思ったけど
一方の則本がまだ達成できていないのが不思議だけど
千賀の後任は年齢的には逆戻りになるけど東浜になるだろうな
ライアンがが最多勝だったりムーチョが全試合出場したりしてるならまだしも
多分戸郷大城、今永嶺井、大野木下のどれかになるぞ
マクガフが40Sいってたらワンチャンあったかもなー
ノーノーもやってるし今永嶺井では?
青柳がすごいのはその通りだけど中村と梅野でそんなに差がないはちょっと待ってくれ
さすがに差は目に見えてあるだろ
内山が1軍に居なかったらと考えると恐ろしいわ
松ちゃんと古賀にはせめて内山の立場を脅かす存在になってほしいんやが…
五十嵐はなんか二桁勝ってたからな
最多勝最優秀防御率の2冠で菊池が取るのは当然だろ
おかしいのは19の方
奥川・・・来シーズンの心配でもした方がええな
菊池がおかしいとかじゃなくて一貫性が無いって話や
優勝貢献重視なのか、先発としての投手成績重視なのかの基準が大幅にブレブレやん
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください