はい
5: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:40:07.76 ID:kFnjZPR0d
ヤクルトは東芝・吉村を1位指名 ドラフト前日で異例の9球団目の公表
ヤクルトは19日、都内の球団事務所でスカウト会議を開催。1位で東芝・吉村貢司郎投手を指名することを公表した。競合した際のくじ引きは、高津監督が務めるとみられる。これで1位指名の公表は9球団目となった。
ヤクルトは17日のスカウト会議では60人から70人の間に絞り込み、この日は1位指名選手を1人に絞り込んだという。高津監督は「補強ポイントはたくさんあります」とし、指揮官自ら要望もしたという。
吉村は日大豊山、国学院大を経て東芝に入社。最速153キロの直球を武器とする即戦力右腕だ。6日に行われたヤクルトとの練習試合では村上、山田を三振に仕留めるなど、3回3安打無失点で7三振を奪っていた。指揮官自ら生チェックした投手でもある。
一度は公表しないとしたが、一転して公表した理由について高津監督は「こちらの誠意を見せるためにも、本人にも知ってもらうためにも今回公表することにしました」と説明した。「試合を作れるというところが1番です。先発として期待しています」と早くも熱烈ラブコールを送った。
16: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:12.12 ID:k9B10J8T0
まあ吉村だわな
10: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:40:41.15 ID:RpUiguya0
公表するんかい
11: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:40:43.66 ID:LJe4vc/B0
カッチカチやな
13: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:40:48.31 ID:5xUMDlP00
中日の公言見て決めてそう
15: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:40:53.41 ID:pw8mB0Cy0
これ中日の公表確認してから公表しただろwwww
17: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:12.88 ID:RCJcTXHj0
これは一本釣りかな
こうなってくると浅野に集まりそう
こうなってくると浅野に集まりそう
19: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:14.72 ID:CymIop1U0
仲地見て安心して宣言してて草
20: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:16.62 ID:/at4jhXd0
中日の公言後というのが何とも
23: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:17.68 ID:KGX6vHQ/0
仲地1位で狙ってたんかな
37: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:45.29 ID:JyzJ7sX40
>>23
あれはブラフや
あれはブラフや
26: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:29.04 ID:g2VrUijM0
これは知ってた
27: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:29.06 ID:dRNXQe8H0
今年はもう談合やろ
31: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:37.95 ID:tNZTWtpH0
そらそうよ
32: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:39.59 ID:ajT+dMFyH
ガチで浅野単独あるくね
33: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:42.16 ID:7xxX5YdPa
まじやんけ!
41: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:41:55.01 ID:dWbj9A5C0
高津「中日中地やて!?ヒェー吉村ァ!」
46: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:42:10.47 ID:8aMuzqDu0
このまま全球団単独1位指名公言してくれ
歴史的なドラフトになるで
歴史的なドラフトになるで
47: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:42:10.52 ID:nbg/JEZRr
これもうくじ外した球団悲惨な事になるで
50: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:42:17.83 ID:8VCHZpQRd
この公言は当然
51: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:42:21.12 ID:5xUMDlP00
もしかしたらロッテが吉村突っ込むかもしれないからって感じ?
52: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:42:21.40 ID:JyzJ7sX40
1位入札見る意味なくなりそうやな明日
59: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:42:28.58 ID:og8ti0KE0
ヤクルト「中日仲地てwwwwwほな吉村いきますわ!!!」
絶対これやん
絶対これやん
60: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:42:28.73 ID:LJe4vc/B0
こうなると浅野人気しそうやな
62: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:42:30.40 ID:nFhonxKV0
まあ妥当っちゃ妥当やなあ
63: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:42:31.71 ID:I5l9BvsIa
オールドルーキーだから今が黄金期のヤクルトくらいしか指名できなくない?
72: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:42:39.98 ID:6sOL/7C30
そらそうやろこうなったら宣言した方が得だわ
76: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:42:48.06 ID:GcTE3bYN0
吉村一本釣りの可能性あるとかこの不作年にめちゃくちゃええやんけ…
90: それでも動く名無し 2022/10/19(水) 17:43:17.26 ID:og8ti0KE0
6球団は単独が確定したんやな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666168787/
コメント
コメント一覧
2位には残ってないやろな
中日仲地とヤクルト吉村はwin-winだろうし
ヤクルトは3連覇狙える来年直ぐ使える投手ほしいけど、中日は数年後石川とか主力になった頃のチーム見据えた仲地投手の方が合ってる
安心して吉村いけるようになったからだろうな
中日西武よりはいいだろ
まあ年齢以外文句ないし今年の候補で一本釣りは美味い
誰も若手のスラッガーおらん
阪神横浜は絶対浅野じゃん、、、
テレビ的に見どころそこしかねえな
その後のことはまた考えれば良いと
後はスラッガー候補をどうするか
と言うか来年廣瀬とかいるし今年無理する必要ないって判断だろ
なんなら2位で萩尾辺り獲ったっていいし
古川残ってるのに期待しよう
他所がイランイランと避けられた端くれを貰ってるような感じで
ホントのホントに本命を取ろうとしてるの?と聞きたくなるアレではある( ・-・)
ホークスが2位で投手だからワンチャン
下位指名こそスカウトの腕の見せ所だから頑張ってくれ
吉村被るとしたらロッテだけだろうな
ロッテがわからんが阪神横浜が取りに来るところではないから一本釣りは確定やね
ドラ2はウチが指名するまでに誰が残るか……西村内藤は残らんよなあ
まあ下手したら12球団で比べても即戦力指名かなり下手なチームだしな、その代わり高卒化け物率トップだけど今年はかなり不安
吉村も曽谷と同じく長いイニング投げる適正ないんだが
思ってたからまあ予想通りやね
今年のドラフト候補の中では
No.1の即戦力先発投手だからめっちゃ楽しみ
社会人NO.1評価なのは揺るがない事実だし公言ラッシュはドラ1候補全員決め手にかけるから補強ポイント順番に選んだだけであんまり関係ないだろ
曽谷じゃなかったのは競合避けかな
ロッテが吉村あるかもしれないんだよな…
俺もめっちゃ好みだから残念だけど初回入札だと流石に…って感じだから縁がなかったと思うしかない 浅野→即戦力pと連続でくじ外したら1位もあったかもな
ヤクルトのドラフトしか知らん人間かな?
ソフトバンクの最近の1位指名とか見てなんて思う?
お前大下と吉村では前評判違いすぎるのに同じ扱いしてるあたり知識なさすぎるな
曽谷は左腕だから競合すると思ったが、思ったより競合しなかったな
それは来年の度会に期待かな
まだプロ入りしてもない選手たちにそんな言い方すんなよ
お前の歴代ドラフト観そんな合ってきた人生だったんか?
今年2回完投しているし先発時は平均7回は投げているぞ
ヤクルトが最初に社会人行くのは伊藤智仁、山部ぐらいだし、期待する。浅野じゃなくて良かった。
投手なら彼が良かったから楽しみ
まだ決まったわけじゃないけど!
ソフバンが直前でとりそう
球団がテレビ的の見どころ気にしてたら嫌すぎるわ
みんな真剣に取り組んでる結果
じゃあもうほぼ勝ち組やん、さすがにそれはヤクルト贔屓目線すぎだわ
吉村が戦力になるかもまだ未知数だし2位以下もすごく大事
先発欲しいならまず育成法を見直そうや。奥川すら怪しいようじゃ誰も先発育てられんわ
ライアン小川以降の10年で自前で育て上げたローテP高橋奎二だけやんか
絶対納得する
左腕いかないヤクルトスカウト見直したわ
大下と吉村の社会人成績を見直してこい
適当なこと言ってるのバレてて草
ソフバンは2位以降は即戦力投手欲しいみたいなこと記事にあったな
ファッ!?浅野でもなく森下でもなく松尾??
中継ぎ、抑えで活躍してくれそう
チーム状況考えたらそれでは困るんだけどね笑
ホントの本命って誰なん?それで
まだプロ入りしてもない選手でしかも高校生に対してそんなこと言うなよ
栗林にも文句言ってた奴らばかりだし映像みても納得しないと思うよ
下位指名こそスカウトの腕の見せ所だから頑張ってくれ
吉村被るとしたらロッテだけだろうな
今年の奎二でオーケーなら原もオーケーになるだろ、成績だけ見れば
そらあんなの目の前で見せられたら取りたくなりますわね
なかなか育成出来なくて即戦力取ったのにそれでも文句言うってどうすりゃ満足なんだよ
スラッガータイプは絶対確保したい
別にファンなんぞ贔屓目でよくね?
抑えれば関係ないし、先発ならなおさら関係ない
ガセや
コントロールよくて150越え!
大下がアベ150出した試合なんて存在するんですかね?
まぁ各球団の補強度外視して客観的に被る価値あるのは浅野>曽谷>吉村>矢澤だろうな
この4人以外は正直なんとも思わん
これがわずか1時間足らずで起こったのか
面白い
どっちか残れば嬉しいけどどっちも消えそうなんだよな
即戦力少ないから他球団も早めに高卒ドラフトに切り替えそうやし
皆なんとなくうっすら思ってるんだから、それを言っちゃあおしまいよ
ソフトバンクは環境が特殊だからイヒネ厳しそうよね
案外下位や育成から生えてくるから凄いけどギータの後釜探さないと編成も大変
中日の岡野?
元々1位候補だからそいつらとは違う
どっかで目にした程度の知識を横流しするからお前は甘いんだよ
自分の頭で考えてからかけや
談合してそうよな
来年はこれでよろぴく
阪神吉村は間違いなくないから
ロッテには浅野行って欲しいけど。
読売の邪魔してもらいたい。
育成でもええか?
クジ外しより確実性ということなんだろう
今年の不作具合だと妥当だろうなぁ
お、期待しとくわ
もし大社に行くなら吉村投手が良いと思っていた。
阪神、DeNAは野手だろうからロッテが特攻を仕掛けてくるかどうかだね。
あとは、二巡目に誰が残ってるかな。
他球団の公言見直したら神に思える
くじ外したら割り切って高卒で素材形行けばええ
お前も知識ないくせにネガネガやろうなんだww
投球見てもスイングみても何もわからないやつは黙って結果だけみとけあほ
お願いします。
横浜は吉村本命まであるぞ
談合の意味わかってる?
そんなんできるならこんな時間かからんわ
ロッテ石川、オリックス川越、西武三井みたいにオールドルーキーでも活躍するよ
その即戦力が即戦力じゃないからだろ
だいたい本当に即戦力欲しいなら余程の豊作年じゃない限り競合レベル取らなきゃ駄目
それ以外はだいたい即戦力じゃなくてプロ入り後に手を加えなきゃいけないのが大半。それをヤクルトはできないからずっと先発を自前で用意できないんだろ
このあたりが残りの1位と2位候補の有力なところか
門別西村が2位で残ってるとありがたいが
戸井黒田海老根青山このあたり2位でいけたらいいかな
即公言だとデータ良かったと言ってるようなもんやし競合する可能性もあった
中日も投手予想で被る可能性あったけど仲地ということで公言に踏み切った感じ
年齢的に避けられる可能性もあったけど首脳陣が即戦力で使えると判断したということやから期待したい
情報戦すぎる
うまくやったなー
巨人の谷岡とかもそうやな
下位で高卒左腕、左打の捕手、恵体慶太が取れたら最高だな
西村は打撃フォーム特殊だから残ってるかもな
石川も忘れるな
トライアウトで何がなんでも這い上がってやるみたいな気概が一切見えない
もう今年の後半くらいからは気持ち切れてたんかな
指名年の公式戦成績
大下(都市対抗予選)
3試合 12回 2.25 被安打率9.00 奪三振率5.25 四死球率2.25
本戦
1試合 1.2回 1安打 3奪三振 無四死球 無失点
吉村 都市対抗予選本選スポニチその他
10試合 63.2回 1.84 被安打率7.07 奪三振率9.75 四死球率1.70
ドラフトって一定数社会人sageしまくる奴らいるよな
あのときとは球団の設備も変わってデータのクオリティがダンチなんだよなあ
あと普通に吉村はドラ1候補やったし
ブラフで仲地って言ったらアホな中日が釣られて飛びついたからな
ヤクルトのフロントは笑いが止まらんやろ
西村行くなら浅野だったんじゃね外しても残ってそうだし
個人的には浅野か吉村、曽谷予想だった
石川、高梨、原樹理、他戸田で成績良い選手を適度に混ぜて適度にローテ飛ばせる感じに出来るな
たかだかインスタでそこまで決めつける方がどうなのよ
気概なんかそれだけじゃわからんやろ
素人のワイが動画見ても先発ローテ確信できる球投げてるし。
三連覇しよう。
吉村がヤクルトとの練習試合だけで1位になれたと思っててキツすぎる
横浜は青木投手の件で東芝と揉めて以来、指名がないから大丈夫。問題はロッテ。
見る目ないやつが言えるわけないじゃん
文句しか言わないパターン
コロナでぼろぼろだった時に怪我してないのに上がれなかった選手はオフ首の可能性かなり高いって分かってたやろうししゃーない
そもそもくじに負けてとるからなどうしようもない、ちゃんと競合レベルは押さえとる
ハズレ1位もおかしな独自路線じゃなくて1位候補取ってるしくじ当たらんなりにようやっとるよ
まあ他球団が一本釣りした即戦力投手が活躍してると羨ましくなるがウチはその代わり高卒野手が強いから隣の芝は青いってやつやな
先発ローテで、5回3失点という低いハードルさえ超えられるのが、3枚しかいなくて
頭数6人揃えるのにも四苦八苦してる現状だから、先発の即戦力に行くのは至って当然の判断
野手なんて去年以上の不作と評価されてるし、中位下位で3,4年後に出てきそうな素材を獲れば十分
野手は豊作と言われる来年にガチればいいよ
都市対抗でK/BB5~6点は凄いな
星は指名後に登板した定期
あの試合柳は打たれてた定期
ヤクルトの吉村が良いか悪いかなんて分からんし例えば豊作年なら根尾より小園!とか藤原!とか好みもあるけどそれもない
活躍したら正解、失敗したら不正解や
有名どころだとオリ安達増井、西武宮川あたりだな
めっちゃわかる
まってます!!!!!!
ドラフト順位、試合からの期間とか色々と全然違うわ
1980 石川(43)
-↑レジェンド-----
1990 小川(33)
1991 高梨(32)
1992 サイスニード(31)※残留前提
1993 原(30)
-↑ピーク期から下り坂へ-----
1995 田口(28)※スクランブル時
1997 高橋(26)、吉田大
1998 小澤(25)、吉村←NEW!
-↑ピーク期へ-----
1999 山下(24)、金久保
2001 市川(22)、奥川
吉村には7~8勝ぐらいお願いしたいわね
先発で平均7イニング投げれるような投手をみすみす中継ぎなんかやらせないだろ
別に中継ぎなんて今年の久保を見るに生えてくるんだし
そいつら1位ですらないやん
全く同じではないのにネガティブすぎないか
それな、ありがとう
1本釣りとか嬉しすぎるんだが
しかもヤクルトの主力がCS前に3回7Kで抑えられてんだぞ
ホークアイでデータも取っている
それで指名するんだからよっぽど良いんだよ
めっちゃええやん!
フォークはちょっと落ち始め早そうな印象で改良しなきゃかもだけど、真っ直ぐはかなり伸びてそうな感じでガチっぽい。
コントロールもいいし、150付近コンスタントに出るから、ワイはドラ1賛成に1票。
浅野はもうなくて、西村も2巡目前半で消えると考えると、
佐伯鶴城の古川、慶應の萩尾あたりの荒削りだけど振れる選手指名して欲しいわ
さらに言うと吉村は試合毎の好不調の波が激しく、クイックが苦手な傾向にある。
練習試合3イニングのピッチングも上振れを引いただけと見るのが自然だわ
(スペ気味やけど)濱田おるやん
来年佐々木凛太郎行ったら文句ないやろ
野口は良い捕手だが正直ブラフだと思う。2位でどっか取ってくれたら成功でいい
横 ソ イヒ
神 西 蛭間
広 斎藤 楽 荘司
巨 浅野 ロ
中 仲地 日 矢澤
阪神巨人は浅野→森下→西村
横浜は浅野→松尾
ロッテは曽谷→菊池と予想
ショタコン以外は納得できるんじゃないの
それってどの投手も一緒ってことじゃん……
高卒大好きおじさんに何言ってもムダや
他球団にも村上以下の世代でスラッガー候補おらんし、来年度会か麟太郎とった方がええやろ
それはヤクルト目線だけだろ
言いたいことは分かるけどそこまで断言するのは年齢もあるしさすがに言い過ぎ、もう外れだわとか言ってるやつは論外だけど
石山…
怪我なく確実に投げられる保証のある投手なんていないし、
奥川が復活しても他で投げられない投手が出ることもあるから、
そこはそんなに気にしなくて良いと思う
だから野手育成に自信があるヤクルトは今年は野手行くべきだったんだわ
何故ネガキャンが多いのかよく分からん
特に地上波はドラ1までしかやらんしな
中位下位指名で長岡内山のような良い感じの考察を取りたい
1位吉村
3位ぐらいで呉高校の田中多聞、4位で大島高校の大野獲得出来れば言うなし
問題の 2位は?まさかの益田で社会人1位2位は無いよな?まあ、普通に考えて無いな
好不調の波のない投手なんてオリの山本くらいだろ
どうでもいいけど丸山は優勝決定サヨナラ打を打ったものの、ドラ2として成功と言えるほどの数字はまだ残してないやろ
こう聞くと良い気がしてきた
いうて身体デカくなってキャッチボール再開してるらしいからねがらんでもええやろ
ドラフトは当日の流れ次第だし、ワンチャンあると思うぞ
特に高卒左腕は数がいるから球団によって好みが分かれそう
門別より吉川派だけどw
2位のウェーバーが最後のうちに選択肢なんてほぼないんだが。欲しいドラ1とれるだけでほぼ勝ちだろ
めんどくさ
極度の若手厨か、何があってもフロントおよび首脳陣を叩きたいやつのどちらか
あれ以来今年一度も投げてないんだからいない者と思った方がいい
順調でもオールスター明けとかでしょ
その波の程度の話をしてるわけだが
0か1かでしか評価できんのか
キレキレのスライダー・カウント取れるカーブ、フォーク、カット・MAX153で常に146km以上・コントロールは良くてクイックも牽制も問題なし・スタミナもある。
まじで年齢以外マイナスポイントがない
何で野手不作年に野手特攻すんだよ
誰もいないぞ今年
丸?丸山のOPS.569なんですがwww
ソフバンに高卒外野手育つまで待つ余裕があるとは思えんな。最近笹川とったばっかりやし。
オールドルーキーだし不安もあるだろ
良いところだけ言うのは簡単だしそれならネガを引っくり返しただけだぞ、もちろん1年目から活躍するのを願ってるけど
そう考えるとトップ4には入らんか
今年野手ってそれこそなんで?
補強ポイントとすら合ってないやん
今年が不作年なのと年齢が理由でしょ
ほかにもネガっておけばダメだった時の自分へのダメージが少なくなるし
球団叩きの道具に使えるし
いや奥川が投げれても全然枚数足りないんすけど…
益田金村青山吉野河野、この辺が残ってる可能性はそれなりにあると思う
個人的には、この中から1人と高卒スラッガーを取ってほしい
そのお蔭でヤクルトフロントがウキウキで吉村公言したのマジで笑える
そら1位で仲地獲ってくれるんやからなあ
こんなクソ不作の年で誰に行くんだよ
冗談は置いといて来年以降の佐々木宗山かね
野手育成に自信があるならそれこそ中位下位で野手指名するんじゃだめなんか?
まあ諸々考えたら最善なんじゃねって思う
あとは単独でとれるかやね
こんないいピッチャーが単独で取れたらお得すぎないか???
ドラフト候補調査隊によるとスライダーとフォークがかなりいいらしいよ
球も速いしコントロールも抜群、決め球もある
単独で取れるなら最高だよな
「ぼくのかんがえたさいきょうのヤクルト」が見たいならゲームで実践してどうぞ
横浜阪神ロッテは競合いって外してもあまり痛くない
良い投手だと思うけど、即戦力だとは思ってなかったのでヤクルトが1位で仲地だったら正直気落ちしたと思う
不作年に無理やり高卒選手取ってポジションに蓋するのなら
社会人を取って駄目ならスパっと切るくらいの気持ちでいたほうがいい
もちろん吉村ならそんなこと気にせず
活躍すると思うがな
投手にとって身体がデカくなるのは必ずしも良いとは限らないし、軽めのキャッチボールしかできないから身体作りしかする事がないとも言えるからなあ
竹下。。。
ドラ1仲地一本釣り確定の未来があるんやぞ
それを考えたら誰を獲っても、それこそ競合でくじを外したとしても勝ちや
で?誰を1位指名するのが正解なの?
首脳陣よりヤクルトのチームの編成に精通していて
プロスカウトより選手に詳しく
ホークアイより上の分析能力をお持ちのあなたにお聞きしたい
第2の黄金期を作ろうとしてる今だからこそ即戦力狙いなのは正しい
社卒をドラ1で獲得するからには1年目(遅くとも2年目)には活躍してもらわないと困るが
別に吉村が悪い選手だとは思ってないけどがっかりしてるのはちょっとわかる。
これで来年即戦力になってなかったらヤクルトは即戦力投手の見る目ないの認めて方針を決めてくれればいいやw
指名されたら記念書き込み頼むわ
応援してるで
公言したと聞いて「他球団は空気読めよ!」と思ってる。
そもそもが目玉特攻競合上等な球団だからな
寺島と赤川くらいじゃないの
ID見ろ定期
sageする奴は一貫してsageに周りがちやで
スペで伸び悩んでる濱田しかおらんから絶望感あるんやろ
競合で外しても痛くも痒くもなくね?
9球団公言まじでビッグチャンスだな
中日は3年先を見てるんだろ。だから吉村ではなく仲地を選んだ。
コメントに長く活躍できるとあったからそういう意味。
>>223
石山も竹下も外れだから初回入札ちゃうやろ
東芝さんスポンサー復帰してくれ
岡林スカウトは大下150出るって言ってた
尚且つ活躍してくれたら最高や
もちろんワイも良い選手ではあると思っとるで、伸び代もあるしな
ただ、流石に不作年の今年でもドラ1クラスの投手でないことは明らかや
ほか10球団あるから談合してもこんなに時間かかる可能性はあるけどな
逆に10球団あるからこそ談合する意味もあまりないが
まあ今日になって談合した可能性はないわけではない
ロッテは中長期的に再建モードだから吉村を狙う理由があまりないってロッテファンが言ってたぞ
吉村否定派がたくさんコメントしてたんでしょ
そいつらが気を落としてコメントしなくなっただけ
3年先を見据えた、そういった長い目で見た指名を去年もやっていたならともかく、去年あの大卒狙いをかまして今年仲地なのがお笑いポイントやで
方針がブレブレなんだよあの球団
連覇のヤクルトと10年CSから遠ざかってる中日とではドラフトの意味合いも変わってくるしね
ヤクルトは今に全力でつぎ込む時期だし、中日は将来を見据えざるを得ない時期
これで競合しなければ2位と3位指名までに誰が残っているのかが今年のドラフトの注目点になりそうだな
阪神はともかく、Deは絶対にそんなことしないぞ
そもそも指名選手を決めるのは三浦じゃない
これらを踏まえて2位予想を更新してみた
ヤ オ 友杉
横 幹也 ソ 古川
神 山田 西 立松
広 河野 楽 吉野
巨 金村 ロ 澤井
中 内藤 日 益田
ヤクルトの主な選択肢予想
門別 西村 多聞 海老根 青山 井原 萩尾
…あれ、西村ワンチャンある?
オリックスが足元見て西村2位友杉3位にしなければだけど
西村龍次 伊東昭光 北川哲也
談合してたなら最初に公言しないなんて言わないよ。中日が仲地に行ったのがわかったから公言したとしか考えられないよ。
絶対だぞ!
なら納得の実力のドラ1
そんなん言ったら毎年高卒スラッガー指名しなあかんようなるで……
あとは競合しないことを祈るのみ
まぁ信じるしかない
なんか指名5人で終わりそうだな。
人数少ないなら、捕手指名は避けてほしい。
支配下5人だけど無理にドラフトで採らずに戦力外から補充して数年お茶濁せばいい。
当たり前よ
ヤクルト指名が決まった以上文句言ってもどうにもならんからな
西村は竹下と一緒で野茂のハズレ1位だぞ
ちょっと意味が分からん。中日のドラ1投手って高確率で活躍するし
去年は野手が手薄だから1,2位で獲ったんだろう。
その前は根尾、石川、高橋など高卒獲ってるし。
そもそもドラフトなんて数年後見なきゃ分からん。
吉村含めて全指名選手に2017年ばりの大活躍を期待したい
まだプロで投げてない選手によくそんなこと言えるわ
できる限りそれを減らすための公言やね
ビジョン下からは撤退したけどブルペン横の選手入場口に小さいけど東芝の広告は残ってるよ。まぁ、ビジョン下に戻ってきて欲しいのは自分もだけど。
なら今年2位か3位で高卒の大砲候補取ればいいし来年の1位で佐々木取ればええんや
今年全員投手で行くわけじゃないんやし
今年の戦力外は松田くらいしか人気無さそう
FAの方がCランクくらいで微妙な選手が多くて面白そう
まあ大卒で社会人3年目の投手だから気持ちはわかる
高橋や大西や小澤と同い年だからねぇ
でも決まったからには全力で応援しようぜ
中日は2位指名かなり早いから選ぶ余裕はある
今年は1位は不作年だけど2位候補になれるくらいの粒は結構数いるからな
もしかしたら3位までいい選手残ってるかもしれん
ばかすぎる
丸山守備の人でしかないのにアンチ増やす言動やめてもらっていいですか
その人たちが成績みたら正解になっちゃうでしょ
中日側としてもそのあたりを察しての公言やろうな
大社投手:金村菊地益田河野青山吉野渡辺
大社野手:野口山田健友杉村松田中幹森下澤井
高卒投手:山田陽茨木安西斎藤響田中晴門別森下
高卒野手:松尾内藤西村古川田中多海老根井坪
大社野手はチーム事情的に縁がない気もする・・・
君それ自分で書いててなんで根尾を投手コンバートしたのかわからなくならんかったか?
根尾石川高橋のうち2人が投手やぞ、これだけ投手がいてかつバンテリンで更に将来を見越して投手獲ります!はドラフト戦略として終わっとる
実際中日仲地のスレは本家でも他のまとめでも伸びまくりやで、明らかに変やし
170が言えるわけないやろ
不作年なのに野手とか言ってる時点でお察しですよ
今年のドラ1だとトップクラスに無難な指名だし独自ドラフトしたいやつおるんか
新人王って村上みたいなのいたら絶対取れないようなもん持ち出す必要ある
8勝ぐらいしたら当たりでいいやろ
大学4年時の右肩関節のケガってのがやや気になるところ
社会人になってからのケアで克服してきたってことなんだよな
ケアはしっかりする必要があるからゆるふわローテは継続ですな
社会人ナンバーワンの当たり率の高さを信じろ
青木投手の件で横浜と東芝の関係は良くないから大丈夫。
大下も悪くなくて草
ハズレ吉村を担保に浅野特攻希望だったけど、現実的にはこれでよかったと思う
今年、引退戦力外含めて野手を大分切ったから結構指名する必要あるわね
普通に考えりゃ無難なんやけどなんせちなヤクは即戦力投手へのトラウマが強すぎる
くじ運終わってるし
根尾は野手で獲ったけど投手の方が成功しそうだから転向したんだろ。
その根尾が確実にローテに入るとも限らない、大野が下り坂なら長くローテできそうなの
狙うのは自然。
頑張って!
わかる
そう考えると公言なしで吉村を残して変に競合するよりほかに流れてもらえる可能性あげた方がよいからこのタイミングでの公言は妥当やね
あいつら見る目ないからな
廣畑とか大下とかネガキャンしまくってたもんな
その時点で指標みてないからお察しだけどね
仮に邪魔が入ってもまだ良い選手は残ってる
他の公表選手にはヤクルトが元々行かない選手も結構含まれてるし、評価12番目の選手ってことにはならないはず
吉村外しても菊池おるし別にええやろ
阪神は野手中心のリストアップに曽谷ワンチャンって程度で被らない
Deもロッテも野手・投手半々
そもそもくじになるかすら怪しい
とにかく計算できる投手で吉村か将来のクリーンナップ候補で浅野かと思ってた
どちらかといえば将来のクリーンアップにより不安があるけど
こちらはドラ2以降に期待するか
どうせ中日の投手だからそれなりに生えてくると思うぞ
現状のチームの優先度は先発>外野>内野>リリーフ・捕手なんだから1位先発候補は理にかなってる
外野や村上の後釜はドラフト下位か来年以降に補っていく
2位以下で誰指名するかは全く予想つかんけど、野手が5人抜けてるしある程度野手も指名せなあかんな
クジ外したらそれまででしょ
実際ヤクルトが外して損したなって明確に言えるのは菊池雄星とか大瀬良とかそこら辺しかいない
吉村選手の球見たけど良い球投げるし先発型の即戦力なら補強ポイントもドンピシャでええね
一本釣りできるの期待
ドラフト無知なのにとにかく腐したいやつが山程いるんや
ぶっちゃけ吉村単独で取れたら今年のドラフト上から数えた方が早い勝ち組にはなれるぞ
1位で吉村とっとけば、2位3位折り返しであれ?こいつ残ってるの?にアタックしやすくなる
内藤、吉川(門別)が残ってる奇跡に期待してる
実質一本釣りか?
あしプランとして柔らかそうな投手やね
ジュリアス弟と村上弟もほしい
明らかに野手が課題の阪神・ロッテが社会人投手をドラ1で取るメリットは薄いでしょう
DeNAもハマスタで誤魔化されてるが投手より野手が不足してるしクジの可能性は低いと思うぞ
(強いて言えばヤクルトの連覇を妨害するために阪神がチーム事情度外視で突っ込んできた場合か)
1番は西村だろうがたぶん残ってない
古川、海老根、黒田、井坪、田中多聞
このうち1人は残ってるだろう
丸山も打撃はなんともだが思ってた以上に守備と足のレベルは高かったからな
塩見が衰えた後にセンターの守備が崩壊することはひとまずなさそう
レギュラーで使うならさすがにOPSを.6台に乗せて欲しいけども
いやだから丸山をさんざん叩いてた輩があげをしてるからそれが腹立つんやて
吉村のことここでぼろくそ言ってるやつは寝返るなよ。人類の恥やから
こんな大下欲しかったな
さようなら。浅野。矢澤。莊司。曽谷。仲地。
フェニックスのメンバーが中堅ばっかやからな
特に高卒4~5年目以内の野手がほとんどが一軍戦力になってるという異常事態
素材型の大卒、高卒野手3人はいるねー理想は外野
1人、内野2人かな
去年のドラフト見てみ?ブラ健はファームでもボロボロ、鵜飼は怪我、味谷はファームで打率.065、星野はファームで.149、唯一福元だけまとも
この焼け野原で今年ドラ1投手(2位は内野手を明言)は酷過ぎやろ
恐らく2位で内藤鵬なんやろうが
原樹理と高梨が情けないからその代わりをとりに行く感じだろ。
浅野は欲しかった
廣畑はマリン本拠地であの指標ボロ具合やし(被打率.320、WHIP1.72、K/BB1.93のうんこ)、ネガキャンして正解やろそれ
むしろ来年
佐々木 渡会行くためやろ
逆やろ
他球団は余裕がないからこそ早めに動いてるというのはあると思うけどな
ヤクルト他球団の動向見てから判断できる余裕があるともいえる
今年のドラフトには山田のも村上のも後釜と言えそうな候補はいないから良いんじゃない。
来年野手の上位候補が豊富らしいから2人の後釜候補は来年以降で問題ないと思う。
巨人阪神に浅野を育てられますかね…?
高卒野手の墓場やんけどっちも
そら生えてはくるやろ、寧ろ仲地って指標ええタイプやしな
でもバンテリンなら吉村でも曽谷でも余裕で生えてくるんやから、不作年の消去法ドラ1に当たる仲地にわざわざ行く必要は無いってことや
ああこれめっちゃありそう…
柴田のことも知ってるみたいだし馴染みやすそうだな
タフマン「ダメです」
だから怪我とか結果論やん。
鵜飼は飛距離出して片鱗見せてるしブライトはもともと素材なんだろ。
高卒の2人はよく知らんけど守備型だろ
木澤とか田口を先発に回せるくらいの余裕がほしい(実際に回すべきかは別問題)
守備走塁で貢献しただけでも1年目は十分かなあと。優勝も決めてくれたしね
確かに打撃はもうちょいなんとかしてほしいけど、そこは青木塾にでも期待やね
単独だったら最高だろ
文句しかねぇわ
いい感じの獲ってくれるでしょ
一塁専門で高校通算9発、公式戦通算打率.143で長打率は.171だぞ・・・
村上の弟として応援したい気持ちは分かるが育成でも指名されるか怪しいレべルやで正直
そこら辺が当たればいいけど当たらなきゃ地獄だぞ。そういうリスク考えながらやるのが普通なのに25歳いくって相当リスクが高いって話。
一回ケガでもしたら終わりレベル。
個人的には矢澤推しだったのだがしょうがない。
兄貴みたいに柔軟性アップすれはワンチャンあるから...
打撃もコロナかかる前はそこそこやれてたし意外と悪くないかもしれんわ
高津「誰取ったらいいと思う?」
山田「奥川くん」
2022ドラフト
高津「誰取ったらいいと思う?」
山田「吉村くん」
こうやろ
さすがに指名しても支配下最下位でしょ
取れるかも分からない選手計算に入れてる時点で危ない賭けだと来年気づくと思うな。
山田GM &村上監督
YouTubeに清水指名時の反応の動画があるのだけれどあの中に吉村は映ってるのかな?
たしかに。
先発型投手も素材型野手もどっちも必要だけど
どっちを先に確保した方が良くて、どっちを中位で回収しやすいかというと
今の戦略がベストな気がしてくるな
それやと思うわ
今年は村上にも聞いてるやろな
流石に村上弟は下位クラスだから上〜中位での指名は危険すぎるって。
6位に残ってなかったら諦める
入ったところで頑張ってくれって思える
あの青木宣親さんも打ったのは2年目からだから
そんなふわっとしたことを言われましても
2位 西村(古川)外野スラッガー
3位 門別(井原)左腕
4位 内田 内野スラッガー
5位 石黒 素材型投手
6位 坪井(村上)内野スラッガー
育成1位 田島 独立捕手
投手3捕手1内野2外野1
ここに助っ人ガチャと現役ドラフト、あとは下と松井聖(外野)を支配下にすればいい感じになるのでは
もしくはトライアウトで外野1人田代枠で拾ってくるかも
1樹里-2廣岡-3奎ニ
彼らのその後の成績は置いておいて今回も、
1即戦力-2素材型-3素材型
こんなのが個人的な理想だな
寺島
能ある燕は爪を隠す、ということわざもあるだろう
だが俺の百戦錬磨の眼はそれを見抜いたぜ!
俺には見える…彼が様々な人に導かれ、やがて大きな光に包まれていくのが…
ヤクルトのスカウトよりは見る目あるからね
内山、長岡が成長しそうだし、大型大砲を下位で夢枠で取ればいいよ。
ん?そうなると弟くんだな
そんなに都合のいい選手はかりいればいいけどね。いい選手は他の球団との兼ね合いもあるし。それは来年も同じ。取れればいいけど取れなかったら今年のドラ1使って25歳ピッチャーいったツケは大きくなる。リスクのある指名だと思うな。
ヤクルトの7年周期で野手が生える法則と同じように
巨人にも8年周期で野手が生える法則が生まれつつあるらしいから浅野も育つかもね
だけど大卒投手で良いのが残ってたらそっちに行って欲しい。
内藤が残ってたら逆に「なんかあるんじゃないか?」って躊躇う。
正直吉川とか大野とか森山とかとそこまで違いがわからないので、よかったら詳しく教えてくれないか?
なんスタでもネガキャンしてて草
いったい何が目的なの
6. ななしさん@スタジアム October 19, 2022 17:58 ID:CO34Y9nb0
曽谷外したら吉村でいいと思ってたけど最初から吉村行くのか…今年ですら去年に比べてストレートの平均球速落ちてるらしいし正直微妙
古川海老根ならまだいいけど後の3人は4、5位でなんとかなりませんかね…
ヤクルトの2位3位で獲れる大砲候補って誰や?
吉村→内藤→森下
高卒左腕の中で1番恵体、以上
そもそも高卒左腕なんてリスクの高いロマン枠だから突き詰めたら門別に辿り着くんやと思う、高卒の完成度重視だと寺島の二の舞になるから
6位なら嬉しい
5位でもまあ納得
3位は困惑する
一応育成拒否してるけど、村上弟もリストにはいるみたいね。
浅野競合で12番目の選手よりかは吉村→内藤、古川、内田、門別あたりの高校生で行った方が今年は無難よな
高津はなんとも言えないって言うてたで
納得
ただ、けけみたいに体が出来たら球速上がるヤツもおるし
リリースは強いけど体が出来てないからそんなに球が早くないみたいな
(京都国際の森下とか?)そういうほうが案外伸びるかもしれんとワイは睨んどる
指名リスト入り=必ず指名する
わけじゃないからねー。
ひとつの楽しみにしておこう。
それ以外はハズレの要素がなさそう
それ今年のドラフトにも現時点で全然言えるってことになんで頭回らないんですかねぇ
守谷移転後は知らんが
ありがとう
ヤクルトスカウトはかなり高校生左腕に熱心なので誰かしらは取るとは思う。眼力を信じたいね
3位までで投手3人は考えづらいので、2位3位で即戦力投手を0〜1人、野手1〜2人と予想している
高卒左腕は4位で取れる中から一番を取って欲しい。門別投手は残ってなさそうだな・・
内藤くんと西村くんは無理そう
佐伯鶴城の古川くんか利根商の子くらいかな?
今年は少ないけど来年は佐々木・真鍋・佐倉・明瀬の高卒大砲候補がいっぱいおるから楽しみやで
下投手みたいなケースは増やしていきたいよね
来年もコロナ禍で戸田の先発が足りなくなることもあるかもしれないし、育成使って投手の選手層を厚くしてほしいね
下の名前で書いてるくせに名前を間違ってるのな
そもそも中山は2年の時だろ。
その後2年もあっただろ。
あの中山の時だってきんにくん面白そうやんて盛り上がってたのに
2014ドラフトすらドラフト当日は割りかし平和だったのにな
勿論入ることになったら全力で応援するよ!
ただこの社会人投手と聞くだけでモヤモヤするのはもうどうしようもないから許してくれw
経歴と年齢しか見てない盲目のバカですって自己紹介したいんだろ
弟は全然大型大砲じゃないぞ
高校レベルでも中距離打者
というかここの住民の質がどんどん下がっとる
自分の思い通りにいかんかったらブチギレるやつ多杉内
門別:球速は一番、最速150kmに夏大でも145kmを安定して出していた。ストレート変化球の制球〇
吉川:最速は142kmと低めだが変則で変化球の択が多い。奪三振率NO1、キレ〇
大野:最速146kmだが球速安定、スタミナお化け。ストレートの質制球〇、変化球択制球共に微妙
森山:最速146kmだが実際に試合で出していたのは141km程度。ストレートの質〇、変化球の択多し
こんな感じのイメージ。門別推しが多いのは体調不良で練習出来なかった影響で8割ぐらいの出力だと本人が語っていた中で145kmを連発してたことからも分かるように球速的な意味でのスケールは一番だからじゃないかね、高卒選手推す人って天井の高い選手が好きになりがちだし
結局は誰を選ぶかは好みやね。個人的には吉川が化けたら面白そうだと思ってるわ
まあ蓋開けたら故障していたという竹下の例もあるから…
わいは北海道の知内高校の坂本やと思うわ
わざわざ3人くらいで見に行ってるで
自分の主張ばかりで人の話聞かないでレスバするやつ増えた気がするわ
今回ジュリアスの弟もいるの?
石山は先発やったり便利屋やったりでクローザーになるまで時間かかったからそれよりは早く役割見つかってほしいわね!
出てくるだけで絶望与えられるクローザーになってくれるなら(本当は先発がいいけど)大歓迎や
スアレスがスアレスになったように坂本が坂本になる可能性もある…ってコト!?
本気でスラッガーを育成したいならそれも必要だと思うで。
きんに君初年度まではちゃんと面白かったしな
というか同時期くらいに他球団が獲った2位以下の即戦力大砲候補の中では一軍の通算成績は好いからな
萩尾、そこまで残ってるかな?
支配下6も行くかね?
今季終了時70名-8名(引退&戦力外)=62名だから6名取ると残り2になるからどうだろう?
近藤&山野を支配下から外して追加で戦力外が出れば可能性はあるけどここにきて追加戦力外は有るのかね?
イヒネ取るし、千賀もいなくなるから投手に行くやろ。
詳しくありがとう
繰り返しになっちゃうけど左腕は結構よりどりみどりだと思ってるんで4位でも割と選べると思ってるんだよね
奎二でさえ育つのには何年もかかったし、今の段階で見極めきるのは難しいと思ってる。ちなみに俺は大野推し笑
球速はMAXより平均球速を重視しているので、門別投手が一番手に来るのは納得できる
投手は追加戦力外あると思う
あとはコールスアレス切って来る投手が1人、なんてパターンもあり得ると思う
それをやった星くんは。。。
まあ怪我というエクスキューズがあるけど。
大下が吉村みたいに150投げてくれるならヤクルト先発黄金期が来るな
ネットで見れる映像は良いとこしか切り取ってないから。
マックスじゃなくてアベレージが見たいんだが、どこ見れば良い?
ほんとに
ドラフトなんてすぐには正解わからないんだから、極論来てくれる選手でポジるしかないわ
吉村行くのは一理も二理もあるし、一位指名が即戦力なら長い目で見られる選手は2巡目以降を楽しみにしてたらいい
議論はいいんだけど、入団もしてないのに文句ばかり言ってたらつまらん
哲人は一打席目にヒット打ってるけどな。
2位3位でヤクルトが独自路線に走らないことを祈る。
独立リーグにいる
打者転向して間も無い俊足外野手らしい
苗字で決めつけるとか、そんな奴いないだろ。
こないだの練習試合の結果は関係なしで、1年間スカウティングした結果だっていうんなら納得する。
逆にこないだの練習試合が決め手っていうなら不安だわ。初見は圧倒的に投手有利だし。
来年楽しみなのは同意やけど
今年のドラフトのフォローで来年獲れるかどうかそもそも指名するかどうか分からん選手の名前上げないといけないのもなんかなあw
ヤクルト的に5回でもありがたいレベルなのに7回投げてくれるとか神様やん
キャッチボールに関しちゃ離脱して3週間後からずっとやってるで。
問題なのはブルペン投球したと思ったらそのあと1ヶ月くらい全くブルペンに入らないとこ。
なら1位を高卒野手に割き続けるリスクも考えてくれよ
楽天は立大荘司で公言済みでしょ…
背番号は18かな?現在丸山がワイの一推しやが高校の後輩だから入ってくれたら変えるで!
魔法少女みたいだよね
そんなルートがあったら吉井はロッテから抹殺されるやろ。
中日→先発は駒がいる→仲地(将来性)
ヤクルト→先発駒不足→吉村(即戦力)に別れただけだと思うし
青木は1年目ファームで372で首位打者やで。
チーム事情で一軍には呼ばれなかっただけ。
内藤は中日が持ってくやろ。地元だし。
最初の入札というとこ見落としてた、、、、
相変わらず西武とヤクルト(小川淳司)はドラフトうめえわ。
外人投手-2でオフに+1はわかる。
けど日本人側をあなたが言う通りに小分けに戦力外にした事あったっけ?基本的に一次をやって二次があるかないかが自分のスワローズのイメージかな。
育成落としならば近藤&山野と同時にやるだろうから仮に3回目の戦力外はガチ戦力外だと思うけど、
左打ち外野が丸山度会と被るからかな?
残念だが取れなかったらしゃーない。
甲子園あったら内山はあの順位では取れなかったやろな
クローザーならそれはそれでアリやけどいい加減先発でちゃんと戦力になるやつ取れって言ってそう
萩尾取れたら嬉しい
毎年高卒野手一位取れってめちゃくちゃなこと言ってる自覚あるか?
村上メジャー流出後とかあるかわからない数年後のこと心配してたった一年のドラフト投手指名すら待てんのか
運動会でみんな並んでゴールみたいな茶番好きそう
ドラフト前でもあくまで評価はされるに決まってるやろ
パイプをパスポート代わりみたいに言われましても
ドラフト後に戦力外はあるだろ
吉村をyoutubeで見てみたらフォークが魔球だった。
下手すりゃ来年エースだろこれ。
来年奥川、長岡、武岡は退寮するんじゃね?
他球団込みで高卒左腕が誰から指名されていくのかも見ものだと思ってる
門別は2〜3位くらいでまず消えると思うがここからが読めない
あとは京都国際の森下とか
ただ年齢と怪我歴で思ったほど人気がない。
日隈って名字見て「あれ?もしや?」って思ってたけどやっぱりそやったんか
150出るけど変化球ピッチャーらしいな
ストレートで空振り取れないのは課題や
真中満
オスナの時も手のひら返し凄かったわ
3年契約みんなバカにしてたのに
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください