
1: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:55:39.05 ID:m73Bt6vE0
先発に速球派が少ないから、速球が苦手な中日打線は相対的に得意としているとか?
2: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:57:04.41 ID:1BEbQEI6M
読売にも負け越してるぞ
3: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:57:27.48 ID:m56KOI1j0
ローテの関係とかじゃないの
12: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 23:00:06.51 ID:7zbMIP450
>>3
それもあるけど中日に負けてもゲーム差とかの関係上対象外だから
割りとどうでもいい投手とかをリリーフにしているってことよ
それもあるけど中日に負けてもゲーム差とかの関係上対象外だから
割りとどうでもいい投手とかをリリーフにしているってことよ
6: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:58:46.81 ID:9kNt34aka
基本コントロールアバウトだから単打コツコツネバネバ打線に弱いんや
7: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:58:50.05 ID:kL/EkBt00
ヤクルトの先発陣が単打コツンコツンに弱い
9: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:59:21.92 ID:hSc1PKvm0
高津が亜大1年の時の部屋長
10: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:59:41.60 ID:Y1kjehZn0
先発言うけど去年はボロ勝ちしてたやろ
18: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 23:02:18.33 ID:lOa5FTW50
ヤクルト平均球速12球団中4位か5位だよ
しかも120キロ台の石川とか居んのに
しかも120キロ台の石川とか居んのに
19: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 23:02:34.85 ID:vxH2HMEh0
最下位相手は落とせないとか落合が言ってたけどヤクルトみたいに2位相手にガチったほうが効率的だよね
20: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 23:02:49.41 ID:s6rwE2KQ0
高橋奎二とサイスニードぶつけりゃ勝てるけどあんま使ってない
15: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 23:01:31.74 ID:XBxzWbwi0
ヤクルト戦になると中日の下位打線がやたら機能しだす
伏兵にも一発がよく出る
伏兵にも一発がよく出る
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665669339/
コメント
コメント一覧
スコアラーを始めとする対策が多少ぬるくなっていたというのはあったかもしれない
ポランコとか
清水に至っては今シーズン唯一の被弾が中日の石川でそれが決勝点になるし、バンドでサヨナラ負け食らったりかなり相性悪いイメージ
高橋宏斗とかダルビッシュやろあれ
追記
燕パワー10回目の節目となった今年の相手が中日だったけど、10回目にして初の燕パワー負け越しという不名誉まで作ってしまったし、今年の中日には嫌な思い出しかない
あと、中日相手のサヨナラ負けも相当久しぶりだったような
球がべらぼうに速いわけじゃないから遅いスイングスピードでも当たるし力があるわけでもないから中途半端に野手と野手の間に落ちる
あとはロドリゲスマルティネスが無理ゲー
背番号6って古巣と疎遠になる番号なんかな…
対戦成績見ても中日馬鹿に出来るの横浜くらいじゃないの
CSファイナル組のヤクルト、オリックス、ソフトバンクに勝ち越し
阪神には1勝差やからな
ズル休みしてる上に負け越してるような所はホンマ馬鹿にせん方がええわ
あれなかったら逆になってた可能性あったかも知れんやろ
今年中日ローテの中で松葉は数少ない白星チャンスの先発だと思ったが
何の話してるんや?
ズル休み?逆?
そもそも中日は広島ヤクルトに4つ勝ち越し
巨人・阪神に互角
ソフトバンク・オリックス・楽天にも勝ち越してんだから別に弱いチームじゃないわ
中日の勝ちパのジャリエルライデルからはヤクルトは1点も取れてない
これに尽きるかと
普通に終盤まで僅差だと粘り負ける
ヤクルト戦は打率だけ高いかもしれんが伏兵に一発が出るとかどこの世界線って話だわな
もしそうなら村上とホームラン争いするようなチームにならんわ
どんな球だろうととりあえずど真ん中にストレートをポンポン投げてるだけの横浜が四球も出さずに一番抑えれているからそれは間違っていると思う
むしろ変にゾーンとか考えるから抑えれないんじゃないかな?下に見てたらそれを下回るのが中日打線よ
調べたら京田とか木下のホームランヤクルトが最多だったり、1本くらいの選手もヤクルトからとか結構あるな
小笠原は他球団も打ててないぞ
今年の通算見る限り
成績見てきたけど防御率5.79でセ・リーグ1相性悪いからその印象で合ってるで
ワイが見に行った時も京田に2本ホームラン打たれてたぞ
大野にはそこまでやられたイメージないな。
セだけで見たら横浜に弱すぎた以外はほぼ5分か勝ち越しだからな
横浜にもほぼ5分だったら2位中日だし。
今季のヤクルトの対阪神のチーム成績なんて何一つ阪神の対ヤクルトのチーム成績に勝ってないにもかかわらず(得点はおろかホームランすらも!)勝ち越しているからな
采配の妙か 勝つべきときには勝つ高津
どこかに極端に弱いと酷い目に遭うのがよく分かるな
大野より勝野が打てないイメージある
中日「ヤクルトだ!!!!!!!!!!うおおおおおおおお!!!」
あとはキノタク大島あたりのやくせんの存在
そんな当たり前のこと上から言われても…
対横浜だけで最下位になるとかどうなっとんの。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください