no title

1: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:32:47.74 ID:Ck5WTkOq0
サンキュー憲伸

5: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:34:10.14 ID:RLrGk4rQM
そういう野球ファンも大切にすべきちゃう?

6: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:34:13.43 ID:TvXaQlida
宮本「でもそういうやつらのほうが野球詳しくみれてることも多い」

ええんか...

12: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:35:10.81 ID:aJLzNSO/0
ほんまに言うたん?

14: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:35:33.25 ID:dwhD8ltnM
>>12
「野球しらん人が野球小僧になってる」

15: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:35:42.35 ID:6p5ESSnJ0
宮本はそういう人の意見は結構参考になるとフォローしてたのがおもろいわ

21: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:37:18.54 ID:882gHybB0
>>15
宮本コーチで大失敗したからか割とそこらへん柔軟になったな
まぁ今の子に合わせないとダメって現場やると気づくんだろうな、隠れお股信者とか普通にチームに紛れてるだろうし

17: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:36:02.05 ID:dwhD8ltnM
宮本「おまたニキとか?」

19: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:36:50.32 ID:QsrffdRF0
鳩山由紀夫
野球のOR 1979年4月

8. おわりに

長々と駄文を連ねたがご覧の通り問題はまだまだ山積みであるので、関心のある方は話を進めたりモデルを改良したりしたりするのも一興と思われる。
しかしながら、あまりに精巧なモデルを作ると、野球の面白さが減少する恐れがあるので注意されたい。

41: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:40:32.86 ID:6p5ESSnJ0
>>19
学者になれば日本が良くなっていた可能性

22: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:37:19.11 ID:u3/Q37qV0
でもMLBはそういう奴らに支配されてるやん

27: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:38:09.60 ID:ZoPOQpBq0
まあ野球は数字だけ見てればいいしな
別にスーパープレーとか無いし

39: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:40:21.52 ID:gZzYaFbj0
OPSはわかりやすくてええけど他はなあ

46: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:41:23.47 ID:0fo1PlbH0
野球を知ってる玄人は初回から送りバントするんだよなあ
得点圏に進めるのが最強やからな!

49: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:41:46.01 ID:knnQYeRwa
数字が全てやろ

63: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:43:28.77 ID:EEmUTzaOd
>>49
そんなことは絶対ないわ
数字だけじゃいま目の前で起こってるプレーがなんでそうなったのかわからないやん
やっぱり実際のプレー見てしっかり情報得られるようにならないと野球のこと語れないと思うで

59: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:42:54.08 ID:JxEzgywT0
チームwarとか毎年順位変動するレベルで上振れ下振れする数値をそこまで信用できるのが謎ではある

69: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:44:15.45 ID:QsrffdRF0
>>59
まあけが人やら補強やら予想できない事象が起こる中で前年度のチームwar程度でどこまで順位を予想できるかは謎やな
その点OPSやホームラン数三振数はある程度あてになる

92: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:46:30.72 ID:RlwpFUhp0
今って指標オタが強調するほどバントしまくってるイメージ無いわNPBでも

120: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:48:57.92 ID:D61p4IyI0
>>92
2006から2015年くらいまではバントが目的になってるレベルでバントしまくっていたが
近年はかなり減少傾向だからな

134: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:50:05.71 ID:XdulBjQv0
なんとなくuzrとwarで語るやつ大嫌い

154: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:51:22.12 ID:/CyX3DTO0
中学あたりでやめて大学のサークルとか草野球で復帰する人多いんやな
ワイはバッセン通いは謎に続いてるが

167: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:52:48.59 ID:KdXoX5Tyd

186: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:53:55.90 ID:Iys3Sho/0
>>167
野球小僧ええな
これから指標オタクは野球小僧や

169: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:52:58.32 ID:UAzUb8OS0
数字で語れるのも野球の面白さの一つだからなあ
人それぞれいろいろな楽しみ方できるのが野球だと思うでワイは

179: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:53:39.73 ID:/CyX3DTO0
>>169
というか結果や過程が数字に現れない・数字で表せないスポーツがもう少数派やろ

178: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:53:39.30 ID:efdhiFMV0
素人があーだこーだ言えるから野球はファンが多いのもあるやろ

180: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:53:40.07 ID:eRUo3hzVM
憲伸は社会人野球にコーチしてる動画あったけどコーチの才能あるんちゃうか

199: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:54:44.22 ID:GYUkCw680
実際言われてもしゃーないわ

191: それでも動く名無し 2022/09/24(土) 14:54:10.32 ID:SYgeBrVR0
憲伸はこんな感じに持って行きたそうだったが思いの外宮本が乗らなかった

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663997567/