なんなんや
2: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:51:00.49 ID:FG6Fvv/90
途中抜け対策ができないから
3: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:51:11.52 ID:W9c1pRo+0
外野暇すぎ試合時間長すぎ必要人数多すぎ
5: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:51:49.37 ID:gLZMjM920
ポジションの奪い合いに責任転換に切断暴言でやばそう
6: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:52:41.94 ID:G7X7UXSB0
ミスしたらやばいことになりそう
8: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:53:25.93 ID:ozfwJwR/0
守備は敗退行為できるからオートにするしかないやろ
10: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:54:03.24 ID:2QA2Sd1J0
ボイチャ必須やろ
11: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:54:15.87 ID:gLZMjM920
二遊間やるやついなさそう
13: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:54:36.82 ID:QqjeUZbE0
せいぜいピッチャーとバッターの対戦ゲームやろ
14: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:54:58.26 ID:uJb7UOeya
外野とか抜けまくりやろな
打者も9割型左打ちするやろうからサードとかも暇そう
打者も9割型左打ちするやろうからサードとかも暇そう
15: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:55:04.37 ID:fYcGEEd00
ピッチャー以外やりたいか?
19: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:56:11.38 ID:lvOXgDbRa
責任擦り合いつけあいのケンカばっかやろ
誰もやりたくないわ
誰もやりたくないわ
20: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:56:13.11 ID:eFZvwnbf0
ローテの登板日忘れてバックレる奴とか出そうだからNG
23: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:57:10.86 ID:fKgiSrqC0
サッカーゲームにはあるのけ?
116: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:33:07.52 ID:Ycpn9aBU0
>>23
ロケットリーグ
ロケットリーグ
27: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:57:46.64 ID:nmfszsBRr
時間は言うほどかからんのとちゃう?
現実はピッチャーが中々投げんせーで時間かかってる面あるし
現実はピッチャーが中々投げんせーで時間かかってる面あるし
31: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:00:36.06 ID:JnwFRgYhM
>>27
そこあんまり厳しくすると盗塁が駆け引きじゃなく走者の走力と捕手の肩力だけで機械的にきまるくっそ薄っぺらいゲームになるからなあ
ゲームだけでなくリアルでも言えることやけど
そこあんまり厳しくすると盗塁が駆け引きじゃなく走者の走力と捕手の肩力だけで機械的にきまるくっそ薄っぺらいゲームになるからなあ
ゲームだけでなくリアルでも言えることやけど
28: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:59:08.71 ID:GaBXai6SM
誰もカバーリングとかしなさそう
29: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 05:59:58.89 ID:w5KUoNaU0
協力ゲーってネットやと無理あるよな
30: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:00:12.99 ID:eFZvwnbf0
代打要員わい今日も出番がなかった模様
35: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:01:05.59 ID:2hgtSlxqa
>>30
秘密兵器やから
秘密兵器やから
32: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:00:40.42 ID:L4SHitQm0
守備はまだしも打順待ちのときのベンチからの声掛けがつらい
36: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:01:20.25 ID:EyhW4TgE0
KONAMIの若手の社員が企画会議に持っていってボツくらうっていうのが五年に一回くらい起こってそう
37: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:01:26.90 ID:l2DFfT4p0
VRならまだ目があるかもな
41: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:03:21.24 ID:+k7aMBY0r
打球飛ぶごとにカバーに走る苦痛
42: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:03:47.17 ID:JnwFRgYhM
ポジション退屈問題はバレーボールみたいに味方全員の守備位置を強制ローテやろな
試合終了までずっとレフトとかやってられん
試合終了までずっとレフトとかやってられん
43: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:03:57.99 ID:jk8fYFLV0
現実の野球もひとりが盛大にやらかしたら試合の流れが完全に変わったりするし
44: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:04:28.19 ID:z66a0yDB0
いや全然おもんないやろ
空いてる時間何すんねん
空いてる時間何すんねん
55: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 06:10:07.42 ID:FlaS6+R90
くそ暇そうやから
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664916634/
コメント
コメント一覧
一般人は普段野球見てても、咄嗟にカバーとか入れんやろ
5回終了ルールでも1時間かかるぞ
いきなりタイミングで集まった連中でぶっつけプレーじゃ守備ボロ確定のクソゲーになる
でキャッチャーブチギレて途中退出しそう。
視点はFPSでボイスチャットなんかな
声出しの重要性がわかるかもしれんな
外野手は寂しくて切断しそう
三角ベースとかならなんとか出来るか?
あと途中抜けした人はCPUで埋める感じで
ランナー一塁で盗塁の時どっちが入るかというアイコンタクトなしで、連携しなければならないし、ポジショニングにも困るという
現実よりもハード
内野って簡単に言うけど1人操作でゲッツーとか出来るのか?
ショートゴロ捕ってセカンドに送球するのも
受けてファースト転送するのも
それを捕るのも1人で操作するの?
従来の野球ゲームは1人操作前提やん。
んなもん急造でもまともなやつならプレー前に声掛け合うんよ。
対戦打者データないならバッターの打席の左右で機械的にいけないこともないし。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください