1: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:46:36.76 ID:z3hxsVKa0
平内龍太 53登板 50.0回 4勝4敗13H 防御率4.32 奪三振率7.02 K/BB3.00 WHIP1.32
木澤尚文 55登板 70.1回 9勝3敗8H 防御率2.94 奪三振率6.65 K/BB2.48 WHIP1.11
入江大生 57登板 63.0回 5勝1敗10H 防御率3.00 奪三振率9.86 K/BB2.65 WHIP1.19
木澤尚文 55登板 70.1回 9勝3敗8H 防御率2.94 奪三振率6.65 K/BB2.48 WHIP1.11
入江大生 57登板 63.0回 5勝1敗10H 防御率3.00 奪三振率9.86 K/BB2.65 WHIP1.19

4: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:47:35.97 ID:UTqrojol0
全員ようやっとる
5: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:47:38.86 ID:8XVeX4K10
3人ともようやっとる
8: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:48:34.18 ID:ScAuC4Fu0
木澤70イニングってことはコンスタントに回跨ぎしてんのか
9: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:48:37.22 ID:HN3QQFUp0
木澤投げすぎやろ
10: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:49:00.17 ID:wgAENMoe0
みんなようやっとるわ
入江は1敗だから今のところちょっと有利か
入江は1敗だから今のところちょっと有利か
12: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:49:16.31 ID:H/p8liBZ0
とりあえず、明治ブランドとっとけ
13: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:49:25.94 ID:pEEGeFPm0
1ヶ月前くらいにWHIP全員同じ時あったの草生えた
14: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:50:10.09 ID:l/gj3NGJa
ようやっとる三兄弟
21: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:51:22.23 ID:cTvmxu0ya
この3人に早くから目をつけていたなんG
22: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:51:35.70 ID:TwaPU4M7a
木澤ヤクルトのチーム最多勝
24: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:52:05.39 ID:5eiQZ3BD0
ようやっとる
球速は正義やな
球速は正義やな
26: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:52:30.95 ID:iNmhs1GcM
平内は球が速いな
来年はもっとやりそう
来年はもっとやりそう
28: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:53:01.49 ID:v0rScxxR0
フェニックスLで衝撃…ヤクルトが27失点惨敗、先発のドラ1木澤が5回途中を17安打15失点の大炎上。
2021.10.16
2021.10.16
33: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:54:28.50 ID:8XVeX4K10
>>28
この時はちなやく全員絶望したやろな
この時はちなやく全員絶望したやろな
29: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:53:22.50 ID:SJB1aAzDM
木澤来年は先発やれ
43: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:56:02.62 ID:OzswHgDuM
>>29
肘が逝ってまう
肘が逝ってまう
45: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:56:40.51 ID:Ls3ecX2p0
後半戦
平内 0勝1敗5H 5.63 17試合 16回20安打11三振5四球10失点
木澤 6勝2敗4H 3.67 24試合 27.1回19安打17三振6四球9失点
入江 4勝1敗6H 1.93 23試合 23.1回22安打23三振9四球5失点
木澤奪三振率上げれればもう一皮な
平内 0勝1敗5H 5.63 17試合 16回20安打11三振5四球10失点
木澤 6勝2敗4H 3.67 24試合 27.1回19安打17三振6四球9失点
入江 4勝1敗6H 1.93 23試合 23.1回22安打23三振9四球5失点
木澤奪三振率上げれればもう一皮な
50: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:57:42.80 ID:A+1giHytM
木澤カーブ使えるようになってきてるし先発もやれそうな感じするけどなぁ
困ったらシュートをゾーンに全力すればええし
困ったらシュートをゾーンに全力すればええし
51: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 08:57:50.90 ID:Z77RkQX00
何だかんだ戦力になったな
61: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 09:00:20.00 ID:VJJgsDBq0
木澤は元が元やし満足や
67: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 09:01:26.43 ID:sBo0vw+v0
木澤は下手にシュート回転矯正しようとしたら死ぬと教えてくれた
69: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 09:02:04.05 ID:a9dEtVm00
1年目 2軍 木澤 69.2回 2勝8敗 防御率6.07 奪三振率7.49 K/BB1.35 WHIP1.82
70: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 09:02:09.68 ID:KP8BqIqH0
平内もいい時は割とええんやからそこ継続できればええのにな
77: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 09:04:37.43 ID:9eHFNqgk0
WAR
1.5 入江
1.5 木澤
0.4 平内
WPA
0.82 入江
0.70 木澤
-0.55 平内
1.5 入江
1.5 木澤
0.4 平内
WPA
0.82 入江
0.70 木澤
-0.55 平内
121: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 09:19:31.96 ID:3JO1iYiha
>>77
これだけ投げてwar1.5しかないんか
やっぱ中継ぎって損やな
これだけ投げてwar1.5しかないんか
やっぱ中継ぎって損やな
78: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 09:04:41.19 ID:1Q3lQYmx0
それにここから誰がどんだけ活躍しても向こう4、5年はこの括りされるやろ
80: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 09:04:49.54 ID:a9dEtVm00
入江 単独
平内 ハズレ
木澤 ハズレハズレ
平内 ハズレ
木澤 ハズレハズレ
89: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 09:06:59.42 ID:cTvmxu0ya
球速はやはり重要だということやな
99: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 09:09:58.41 ID:5RX+7IsP0
木澤は中継ぎ二桁勝利見たかったな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664840796/
コメント
コメント一覧
取り敢えずオフはカーブを磨いてほしい
隙なくても木澤
とりあえず来年もリリーフで経験と実績を積んでから先発チャレンジすれば良いんじゃね?
木澤は危険性をチーム内で共有してくれよ
蓋を開けてみればシーズン完走とは素晴らしい!!
被本塁打3ってのも神宮本拠地って考えると地味に凄いし、被打率も低い
突発的な制球難をもう少し抑えられればもっと成績伸ばせると思うから頑張って欲しい
https://news.yahoo.co.jp/articles/b29cff52b24e78a6e0db26e4d1053ea83129a012
入江木澤平内
牧佐藤
2020年ドラフト選手何らかの枠組みでセット扱いされてるの草
寺島あかんか…
ヤクルトって二次あったっけ?
妥当アンド妥当
将来的にはクローザー目指すのかな
常時シンカーなんて投手はMLBにいくらでもいるし
その点で木澤は発想の改革ができたのが素晴らしい
さすがに全体で投手の戦力外ただ1人ということはないだろうから、あと投手3〜4人は切るんじゃなかろうか
野手は引退3人を踏まえても打ち止めやな
高橋栗林?
まあ何年かするとだんだんいなくなっていくから、切磋琢磨してほしいな
荒木が生き残ったのは高津の中ではまだ松本友と赤羽と奥村を信用していないんだろうなと
そもそも球も速いし来年はすごい脅威になるはず
木澤も球速いし、やっぱシンカーボーラーだから被弾しにくいのは大きな長所だし、あとはなんか大きい変化のスライダーとかあれば三振ももっと奪えるようになるから更なるレベルアップに期待したい
ツラいなぁ…でも名前を見たときに遂に来たんやなぁって思ったわ…
悲しいが遂に来たなと…
伊藤大海伊藤将司の枠組みも悪くないと思うが
今年みたいな便利屋枠はチームとしては助かるが木澤の負担は大きい
プロ入りしてからメカニックや投球スタイルを見直せばいいので、入った当初なんかは成績死んでてもまったくおかしくない
奪三振率でツッコミ入れる奴の分かってなさよ
あれで球数抑えられるから跨ぎ出来てるのに
新戦力では野手の長岡、投手の木澤が最も優勝に貢献してくれたと思ってる
便利屋として使われてて、イニング跨ぎも無茶苦茶してもらったしイニング数も70に到達しちゃったな
ポストシーズンでも頼りにしてるぞ!
来年以降は先発転向か勝ちパとしての地位を確立して長い現役生活を送ってもらいたい
長谷川「せやな」
ヤクルトは基本的に2次通告はしない(1次で全部済ます)方針。
何年か前に例外が1件(屋宜だったか?)あっただけ。
奪三振率に関して言えばタイラーロジャースのようによっぽど被バレル率が低くない限り球数に影響はない
なぜならインプレー打球が増えればその分安打になってしまい球数がかさむ可能性があるから
木澤のようなシンカーボーラーは奪三振率が向上すると、ブリットンのように得点を許す隙がない完璧な投手になれるので、便利屋という枠に囚われずにさらなる活躍が見込める
来季は与四球率をもう少し減らしたい。
先発転向はせずに、来年以降もリリーフで試合とイニングを稼いでもらいたいところ。
安定感が増したら将来的には勝ちパあるいはクローザーになるのは有りだと思う。
ワイは未来から来たで!来年のヤクルト最多勝投手は木澤や!なお優勝もするから楽しみにな!
とか言ったら間違いなく木澤信者のおかしいやつ扱いされてたわね、本当にいい意味で期待を裏切ってくれたわ
木澤はなかなかメンタル強いと思うよ
なんだかんだ荒木の壁は高いよ
枠の関係もあるし守備一含め便利すぎるのよね
緊急時の一枚で置いておきたいのは解る
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください