1: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 10:38:04.74 ID:Fu/8rgrwa
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3154d95d46400fd4451c8ae4f8e3f8d4f444fc2
楽天・石井一久GM兼監督(49)が来季も続投することが30日、分かった。複数年契約を結んでいた指揮官は、3年目のシーズンに突入する。 2年目の今季は4月から5月にかけて球団記録を更新する11連勝を飾るなど、スタートダッシュに成功。貯金「18」を積み上げ首位を走っていた。ただ、6月以降は投手陣が崩れて失速。優勝争いから脱落し、29日にBクラスが確定していた。
楽天・石井一久GM兼監督(49)が来季も続投することが30日、分かった。複数年契約を結んでいた指揮官は、3年目のシーズンに突入する。 2年目の今季は4月から5月にかけて球団記録を更新する11連勝を飾るなど、スタートダッシュに成功。貯金「18」を積み上げ首位を走っていた。ただ、6月以降は投手陣が崩れて失速。優勝争いから脱落し、29日にBクラスが確定していた。
49: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 10:47:56.48 ID:ZeBk4u4Z0
これ石井GMが石井監督を評価してるんか?
9: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 10:40:54.22 ID:VlDTqAb00
ファンもしゃーない思ってるん?
12: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 10:41:53.34 ID:k8PBVVtP0
>>9
ファンやないけど誰かに代えて来年強くなるかと言えばね
ファンやないけど誰かに代えて来年強くなるかと言えばね
14: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 10:42:05.28 ID:x3oOVo/w0
三木谷がキレないのが謎
21: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 10:42:52.88 ID:CIb3Sr6U0
三木谷「まあええか」
34: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 10:44:45.14 ID:rmtqxbw40
あの大失速は毎度なんとかならんのか
79: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 10:52:16.79 ID:6nOYNHQpr
まあ石井GMが言うなら仕方ない
92: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 10:55:07.71 ID:3t6++I79M
6月以降のパリーグ
オリ 50勝36敗○○○○○○○○○○○○○○
千葉 46勝43敗○○○
西武 45勝42敗○○○
福岡 45勝44敗○
楽天 40勝50敗●●●●●●●●●●
ハム 37勝50敗●●●●●●●●●●●●●
こうして見ると結構な失速やな
オリ 50勝36敗○○○○○○○○○○○○○○
千葉 46勝43敗○○○
西武 45勝42敗○○○
福岡 45勝44敗○
楽天 40勝50敗●●●●●●●●●●
ハム 37勝50敗●●●●●●●●●●●●●
こうして見ると結構な失速やな
106: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 10:56:10.22 ID:t7sszmRO0
>>92
ソフバン最近勝ちまくってるがそんなもんなのか
ソフバン最近勝ちまくってるがそんなもんなのか
136: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 10:58:57.19 ID:zKGry/wz0
頼みの外様も高齢化しとるしこれから先強くなるビジョンが見えないのがね
監督業よりGM業に問題がある気がするんやが
監督業よりGM業に問題がある気がするんやが
177: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 11:04:42.42 ID:WzR5RUPgp
貯金18から5割維持してればわ優勝できたのにな
183: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 11:05:09.10 ID:fEaRAOJ7D
石井って別に監督やりたいタイプちゃうやろ
他に候補おらんのか?三木谷がキレるんか?
他に候補おらんのか?三木谷がキレるんか?
184: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 11:05:18.15 ID:IbUuglkqp
首位でオールスター折り返したからキヨシ続投みたいな話やな
193: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 11:06:20.66 ID:IbUuglkqp
仕事で一番必要なのは居直る事ができるメンタルやからな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664588284/
コメント
コメント一覧
男気を出す選手は故障しやすいと自著で書いていたのは残念だった
今年のパ・リーグは3位がBクラスであって4位はAクラスだからセーフ
って馬鹿にされてたな石井
新興球団なのに功労者の嶋切るわ平石馬鹿にして追い出した平石に散々やられるわで良い印象ないんだよな
5年という期間は議論の余地があると思うけど
実際、1、2年で結果を出せは酷よな
石井自身が監督のクビをころころ変えてたからな
もっと簡単だと思ってたんだろ
マジで見切って良かった
お陰様で楽しいシーズンを送れてるよ
若手使わないでロートルばっかりの球団は逝ってどうぞ
三木監督の続投一転クビとか
ヴィッセルを見ると三木谷短期なのにかなり介入する
辰巳あたりが島内ポジで孤軍奮闘する未来しか見えない
この先数年間は低迷期になるやろな...あれ?今と変わらんか
早い話がこの球団は根本的編成やスカウト根っこの部分がダメって事
辰己は1番に固定、黒川は我慢してスタメンで使い続けるなど、将来を見据えた起用をしてほしい(そのために浅村や西川を下げても個人的には納得できる)
あと育てられないのに同じような右打者ばかり集めるのやめてほしい
その弱い時代からチームと共に育った功労者の首刎ねたからね
そりゃソフバン巨人並みに金使えるからある程度は強くなるけどその2チームみたいに優勝や連覇したわけでもないのにFA高給年寄り集めて3位4位彷徨うとか石井さんの評価なんて微妙でしょ
あの戦力で優勝優勝争いする中嶋とかいう名監督
オリ選んだのは慧眼だったな
そんな簡単に鞍替えできるやつなら毎年強いチームのファンになって楽しそうだな。
ヤクルトと考えると石川青木川端辺りをセレモニーどころか紙一枚で解雇
真中や高津といった実績のある監督を一年で首チームに村上や長岡山田は存在せず山崎や濱田辺りを過大にポジる
そんかわりFAで中田をとってきて2割前半の下り坂の選手を絶対に外さず先発投手はFAで金かけてそれなりに いつ衰えてきてもおかしくはない
間違いなく球場に応援にはいかないな
FA補強辞めて育成で強くなったヤクルトと同じタイプなのにあの戦力扱いは
今だからオリックスは抜群の投手王国+野手も複数出てきて強いと言えるんであって二年前のオリックスやヤクルトはあの戦力扱いだろ
自分の応援してるチームあの戦力って書いていてなんか悲しい けど2連覇したからいいか
三木「は?」平石「ん?」
石井一はストレス太りか?もともと現役時代の面影ないくらい太ってたとはいえ
また肥えた気がする
真中はマスコット枠なのでノ~カン
監督してくれる人いんの?
二軍は優勝したのになぁ
高津の現役最後扱いは同じような感じやね
ホンマに衣笠になってよかった
石川青木川端、真中高津が楽天で言うと誰なのか全然わからん
平石のときそんなに動いたっけ?
本来若手を我慢して使う枠をベテランの脇役で埋めたからね
育成より目先の勝利に固執したのだから結果残さないとダメなシーズンだった
その結果がベテランは力尽き若手は2軍漬けでチームも4位というね
MLBならGM解雇待ったなし
似たような右のスラッガータイプを獲得するものの皆2軍におるイメージや
まとめて嶋なんやない?
ああ、そういうことか
古田が監督する気がそもそもあるのかってのもあるけど、あとなんとなく高津がヤクルト監督してる間はしない気がする
仙台市内に家¥1億円分プレゼントした方が良いんじゃないの?
この成績で続投とか、よほど三木谷と仲が良いのかね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください