
1: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:44:44 ID:cVkv
強すぎる
1 右 ペタジーニ .325 44 112
2 二 マルカーノ .322 27 94
3 中 ラミレス .319 45 125
4 指 カブレラ .336 55 115
5 一 ロペス .301 30 105
6 遊 ディアス .304 32 85
7 三 バルディリス .289 17 91
8 捕 オスナ .273 18 69
9 左 カラバイヨ .252 12 35
先 ウィン 3.74 8勝5敗
継 エスコバー 2.51 33H 74登
抑 スアレス 0.77 42S 62登
1 右 ペタジーニ .325 44 112
2 二 マルカーノ .322 27 94
3 中 ラミレス .319 45 125
4 指 カブレラ .336 55 115
5 一 ロペス .301 30 105
6 遊 ディアス .304 32 85
7 三 バルディリス .289 17 91
8 捕 オスナ .273 18 69
9 左 カラバイヨ .252 12 35
先 ウィン 3.74 8勝5敗
継 エスコバー 2.51 33H 74登
抑 スアレス 0.77 42S 62登
2: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:45:00 ID:cVkv
※キャッチャーはいないので、ヤクルトのオスナさんがやってくれます
4: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:45:58 ID:0D50
こりゃすげーわ
5: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:46:14 ID:EPZA
ペタ一塁ロペス三塁バルサン右翼のがよさそう
7: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:46:38 ID:cVkv
>>5
ペタジーニの外野がね...
ペタジーニの外野がね...
23: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:58:36 ID:TBT5
>>7
暴投するもんなあ
暴投するもんなあ
6: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:46:21 ID:cVkv
ラミレスカブレラペタジーニとかいうレジェンド
8: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:46:48 ID:Bgl6
先発モスコーソおるやん
9: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:47:01 ID:cVkv
>>8
!
たしかに
!
たしかに
11: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:47:21 ID:gNDh
ウィンって誰やっけ
12: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:47:37 ID:cVkv
>>11
オリかなんかにいた
めっちゃ雑な起用法されてた
オリかなんかにいた
めっちゃ雑な起用法されてた
13: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:48:18 ID:gNDh
>>12
じゃあ知らんわ。
意外と先発は層が薄いんやな
じゃあ知らんわ。
意外と先発は層が薄いんやな
14: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:48:26 ID:cVkv
モスコーソ(横浜)
3.39 9勝9敗
うーん、先発は雑魚い
3.39 9勝9敗
うーん、先発は雑魚い
15: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:48:46 ID:Wull
>>14
流石にこの打線で9敗はないからセーフ
流石にこの打線で9敗はないからセーフ
18: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:49:27 ID:Bgl6
>>15
センターラミレス ライトペタジーニ「どうかな」
センターラミレス ライトペタジーニ「どうかな」
20: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:50:04 ID:cVkv
>>18
肩はSだから.....
肩はSだから.....
17: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:49:05 ID:EPZA
ペタ、カブレラ、ラミレスは普段通りの使い方したほうが絶対いい
19: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:49:31 ID:cVkv
>>17
ペタジーニとカブレラで競合
ペタジーニとカブレラで競合
21: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:50:51 ID:cVkv
意外と二遊間の守備硬いのは草生える
マルカーノとかGGめっちゃ取ってるし
マルカーノとかGGめっちゃ取ってるし
22: 名無しさん@おーぷん 22/09/28(水) 09:52:52 ID:Bgl6
モスコーソもホームラン打てるから打線は穴がない
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664325884/
コメント
コメント一覧
散々便利に使った後怪我してゴミのようにリリースされたけど、ちょうどオリックスがイチローのワンマンチームに堕ちてく転機のころやったね
オレ・ホシュナ
そういう意味でも凄いわ
当初はクローザーとして獲得した予定だったが、これといった特徴の無い投手で抑えとしては使えなかったが〝役割が決まってないのが役割〟みたいな起用をされて気付いたら100イニングを超えてた(98年)投手という感じのピッチャーだった。
毎年のように2ケタ勝ってた星野伸之が2ケタを逃したり、チームに規定投球回到達者がゼロの中、95年にリリーフとしてオマリーと好勝負を演じた小林宏が先発転向でチーム最多の133イニング(当時は年間135試合)投げたりしてた。
元キャッチャーだったなんて
初めて知りました
オスナは意欲充分でも無理なとこは無理なタイプだぞ多分…
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください