https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12278-1890640/
1: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:36:26.01 ID:WKHdv8ET0
1: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:36:26.01 ID:WKHdv8ET0
21年(39).258 9 56 ops.719
22年(40).248 5 22 ops.696
23年(41)
22年(40).248 5 22 ops.696
23年(41)
11: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:41:20.64 ID:cZkXArPL0
まだやれるやろ
2: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:37:15.38 ID:XkiPeatla
通算打率抜かさたのか?
5: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:38:04.79 ID:JNNSDqu0a
>>2
抜かされたで
1分5厘くらい落ちた
本人はイチローおるから拘りないらしい
抜かされたで
1分5厘くらい落ちた
本人はイチローおるから拘りないらしい
3: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:37:16.84 ID:suZzVc8+0
功労金みたいなものだから金額の問題じゃないと思うわ
このクラスのレジェンドは
このクラスのレジェンドは
4: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:37:16.96 ID:JNNSDqu0a
年齢考えたらようやっとるのにな
36~38がヤバすぎるわ
36~38がヤバすぎるわ
6: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:38:57.53 ID:EiZiNS1u0
ヤクルトと当たって青木いないと寂しい
8: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:40:38.72 ID:z++nstCC0
村上を覚醒させた功だとお釣りがくる
10: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:41:10.43 ID:3kTrCsre0
まー年金や
なんだかんだ2年連続優勝させとる時点でオールオッケーやろ
なんだかんだ2年連続優勝させとる時点でオールオッケーやろ
13: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:41:56.44 ID:4l0cY8Ma0
石川と一緒に逝く気がする
つまり200勝したら引退
つまり200勝したら引退
16: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:43:41.75 ID:roN6tXOG0
>>13
石川が200勝する頃にはマジで青木(48)になってそう
石川が200勝する頃にはマジで青木(48)になってそう
19: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:46:33.91 ID:oSk2d4nE0
来年唐突に復活して3割打ってなんやこいつって思わせてほしい
20: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:47:17.69 ID:jHANAYw10
劇場版・青木宣親 炎の友情
https://i.imgur.com/xQ2MicK.jpg
https://i.imgur.com/0iradxp.jpg
https://i.imgur.com/w6cSggj.jpg
https://i.imgur.com/wBVXEXW.jpg
https://i.imgur.com/xQ2MicK.jpg

https://i.imgur.com/0iradxp.jpg

https://i.imgur.com/w6cSggj.jpg

https://i.imgur.com/wBVXEXW.jpg

21: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:47:45.58 ID:UJKkozGXp
来年は代打メインかな?
22: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:48:06.80 ID:3kTrCsre0
2020年が消える前の最後の輝きやった感はある
まーでも衰えてから優勝できるんだから難しいもんや
まーでも衰えてから優勝できるんだから難しいもんや
23: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:49:50.10 ID:UJKkozGXp
>>22
去年も開幕そこそこ良くていつもの固め打ち期間中にコロったから可哀想ではあった
去年も開幕そこそこ良くていつもの固め打ち期間中にコロったから可哀想ではあった
24: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:50:30.19 ID:G3KoNz6f0
そこまでの積み上げがあるし
25: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:51:54.93 ID:Dov6jwqh0
精神的シチューやし
15: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 01:43:18.24 ID:4EOzBS030
村上宮本塩見を自主トレで指導してんだから有能
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664123786/
コメント
コメント一覧
元々超固め打ちタイプで、状態が上がった瞬間にコロナが2回もあったし
調子上がってきたかなって時にコロナで離脱ってのがな
グラウンド内外で影響力の大きい選手だからコンディション整えて頑張ってほしいわ
去年もだけどコロナとかで離脱しないでどこまでやれるか見たいな
来年も頼むで
ところでヤクルト製品の優勝セール、30日までですって
こいつに衰えってないんか?ってなっちゃうもん
丸山とか今度こそ二世と呼ぶに相応しい選手にしてくれー
あとはコーチで
守備の違いはあるにせよ各球団の1番と同等と考えると悪くない
まあ青木宣親としてみたら物足りないことは間違いないが
1割とか0割代のレジェンド見てたいってどういう心理?
痛々しいだけやん
年取ると続けて休みを取ると身体が動かなくなるんだと
2年連続で強制的に長期間休み取ることになって可哀想やったわ。来年はどういう立場になるかわからんがコロナにかからず頑張ってほしい
実績が違いすぎるにもかかわらず若手とベテラン繋げてる感じするし、ムードメーカーというか味方のプレーに最大限の称賛送るし。かっこいいおっさんだわ。
最下位(96敗)→2位
ってなったしこれくらい安いもんだわ
まあ次の更改ではコーチ兼任で堂々と年俸貰ってくれたらいいんじゃないかと思う
まぁ40過ぎたら2歳差なんて誤差よ
昨日の7回の代打でも冷静に打席に入ってボール見極めてたし
(コスパは悪いけど、まぁこれは功労金含めてだしね)
代打に青木と川端が控えてるという威圧感があるだけでも相当なプレッシャーになるやろ
それはそれできついやろ
もし青木が今年の福留のようになって、高津監督がチャンスで打率0割代の代打を使い続けるの見るなら他の選手に出場機会あげた方が青木のためでもチームのためでもある
.696は青木じゃなくても物足りないけどな
特に若手でこれならまだしもベテランがこの成績でスタメンで使われ続けたらかなりきついものがある
来年はここぞの代打で去年の川端みたいに大活躍してほしい
まだまだやれるって意見は賛同出来んな
とりあえず来年次第かと
だが山崎、丸山、濱田、宮本、抜けるなら抜いてくれ!
特に今シーズンの青木の256打席で28四球は、セ・リーグ3位の四球数の山田(532打席58四球)とほぼ同じ四球率やし
どう考えても逆やんそれ
リーグ平均よりOPSが上で、その上経験もキャプテンシーもあるベテランなら使う価値は上がるやろ
特にヤクルトはポジションが競合している山崎が29歳でOPS.646やから守備を考えてもトントンやし
それを言い訳にしてるようじゃ限界見えてる
セカンドとレフト一緒にするのは流石に
青木は好きだけど
コロナは完全に無くならなくてもコロナ隔離のルール改正はNPBでもう決まっとるやん
世界情勢も日本政府も分科会も緩和に向けて動いているし、君世間知らず過ぎやろ
リーグ優勝、日本一、連覇とやり残した事は無いだろ
は?守備ならともかく四球率にポジション関係あるんか?初めて知ったわ
君の中にはポジション別四球ランキングとかあるん???wwwww
不調や体の問題で2軍落ちしてただけ
ボロボロなのは変わりない
いや、セリーグはDH無いんだから冷静に考えてみろよ
ポジション無い宮本がモノになってきているのに
青木の年齢とポジション考えろ、カツカツだろうが
2000年代を支えた石川と青木に
優勝という箔がついたのが何より嬉しい
対左や対外国人にもやたら強いし
緩和してコロナなくならず、被害は拡大の一途でボロボロなんやけど
毎日飛行機事故おきてるくらいしんでるし、
後遺症者がふえつづけてる
それでも山崎より宮本より上のOPS
普通に戦力
ボロボロとか関係なく戦力
お前は何を言い訳にそんな無様な人生なん?ww
宮本丈がモノになってる?ww
さすがに無理があるw
レギュラーの壁舐めてもらっちゃ困るよ
山﨑はいつもそこで苦戦してる
宮本はそのレベルにすらまだいけてない
プロ野球の野手の143試合出ることの難しさへの理解低すぎwwww
宮本の昨日のセーフティどうだった?
宮本丈はまだそれ以下
守備は上手くないし、スタメンとして50試合も年間出たことないレベル
丸山か濱田がモノになるまでは青木やな
宮本、山﨑はあくまでバックアップ
戦力ではあるけどスタメンで当たり前に出るのはチームとしてプラスが少ない
みんなが浮かれてる中厳しいこと言っててカッケェ
山﨑や宮本はバックアップとしては優秀だけどレギュラーとしては弱すぎる
山﨑は阪神で言うとこの島田海吏
宮本は阪神で言うとこの糸原健斗
盗塁の上手さは島田のがあるし
実績でいったら宮本は糸原の足元にも及ばない
年齢も若くないし
阪神の糸原の下位互換が宮本やん
間違いないのは誰もが青木を頼っていて必要としているということ。
宮本4安打打ってたろ
みんな好きな選手だけどポジションと走力とホームが神宮なのを踏まえると
.280 10本は打てないとレギュラーとしては失格
全員ホームランが10本超える可能性が低すぎる
長打力ある濱田か走力守備力ある丸山、並木の方がチームとしては期待するのが正しいしそういう起用法と運用を高津をはじめ首脳陣はしてる
今年のオープン戦から開幕までの不調は日本シリーズまでほぼ休みなしで試合出て疲労が蓄積した中でシーズンオフも短くていつもどおりの調整ができなかったのが原因じゃないかな?
しっかり調整できて週3〜4ぐらいのスタメンで適度に休ませながらの起用で一年通してどれぐらいやれるか見てみたい
100打席
11四球
12三振
84打数
26安打
43塁打
打率0.310
出塁率0.370
長打率0.512
OPS0.882
流石に毎日スタメン固定は厳しいと思うが目は衰えてないし、しっかり調整できて週3〜4ぐらいのスタメンで休ませながら使えばまだまだやれそうな気はする
去年だってコロナ掛かる前は3割近く打ってたし
身体能力はともかく技術力はまだまだ衰えてないと思う
丸山もよろしく
合わない選手は確執できるタイプだわ
青木も全試合先発はキツいだろうから山崎宮本との併用か
サンタナがレフトできるようならレフトに回って欲しいが
青木は成績そのものよりもベンチでの存在感、外人とのコミュニケーション力が有能だわ
来年不運がなければしれっと.280は打ってると思う
昨日の今永の表情と内容が物語ってたな
あそこまで完璧に投げてたのに急に外れ始めたもの
来年もヤクルトを盛り上げて欲しい
そして時々「なんやこのオッサン!?」ってワイらを驚かせて欲しい
ドラフトでルーキーを誘って
キャンプを探してくれるだけで
かなり価値がある
選手としての実績も去ることながら
試してきた引き出しの多さは
日本球界で右に出る野手はおらんやろな
OB含めて
濱田のレフトUZRが山﨑より上なの知らんそう
レフトライトはホームラン10本以上神宮ホームのヤクルトなら20本打てる選手じゃないと正直微妙だよ
山﨑も宮本もいい選手だが通年レギュラーでみたいタイプではない
渡米前の青木とかモロにそれくらってた
96敗の翌年に古巣に戻ってくれて2位におしあげて
去年今年と優勝して報われてよかった
レフトってライトより軽視される理由はサードまでの距離であって守備範囲とかの負担は変わらんで
肩弱いならともかくレフトにおいても別に変わらん サンタナは肩弱くない
それにサンタナはメジャー時代からレフトの方が指標が圧倒的に悪い
それ
1年目から村上育ててくれたから感謝しかないわ
村上の打撃コーチ兼社会人の先生だし来シーズンも頼むよ
タイプ的に青木目指す選手だろうし
年俸には不満はない
引退したくなるまでいつまでもやってくれてかまわん
それだけの選手
奥村過大評価してる奴なんているか?
言っちゃ悪いが第二の荒木枠になれりゃ充分レベルやんけ
そういう意味で、後払いの年俸も加算されて今の年俸と考えれば、お釣りが来るくらいだわ
青木の目はまだまだ衰えてないってことよな!
俺も青木大好きだからまだまだ活躍すると信じてるし本人が引退するっていうまで現役続けてほしいと思ってる!
でも宮本も大好きだから宮本下げはやめてくれ~
去年のボールゾーンスイング率は青木とほぼ一緒だったから青木のバッティングを目指す素質はあるしみんなでスタメン争って黄金期を築いてほしいよね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください