jyd
1: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:37:22.15 ID:uKovE2jep
当時の状況がわからん

3: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:39:40.37 ID:LqyXRceNr
ダイハード打線は他もやばかったから

4: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:40:11.72 ID:fQrKu6FVd
そこまでじゃね?前年から取りそうな雰囲気あったし

5: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:40:15.96 ID:xiiMQDu80
松中の場合は打線のヤバさのが強かった

6: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:40:37.96 ID:DHsK232M0
どうだろその年で言えば同レベルはおったからなあ確かホームラン同数一位やなかったかな?

7: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:40:40.02 ID:c1cueiVg0
松中はセギとのホームラン王争いのほうが

9: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:41:00.87 ID:Wr7F/3bTr
カブレラがいなかったりしたからあんま評価は高くなかった
なんなら2006の方が異常

10: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:41:50.55 ID:llUjhvTJ0
松中単体は2005の方が観ててヤバさあった気がする

23: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:45:54.03 ID:dOklLwZU0
>>10
松坂を3発で倒したときは
今年はやってくれると言う凄みを感じた

15: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:43:08.58 ID:wsOTvwpe0
テラス無し福岡ドームってナゴドの広さでナゴドより遥かにフェンス高いからな

20: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:44:17.62 ID:llUjhvTJ0
>>15
多村がマジで可哀想だったわ
多分移籍初年度は10本くらい損してる

18: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:43:53.77 ID:V+CC9RhNa
ダイエーが地元人気あるだけでパ・リーグの客いないヤバい感の方が強かったぞ

19: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:44:15.50 ID:x3aFM4Bd0
ダイハード打線とかいう異名
ダサいのにカッコよさがある

21: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:45:08.51 ID:5fCMKwiz0
松中は他のチームメイトも打ちまくってたからそこまで目立った印象ないわ
村上はチームメイトが誰も打たんから突発して目立っとる
打ってたのは前半戦の塩見と怪我をする前のサンタナくらい

24: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 20:46:41.03 ID:e+E6Cxqb0
城島もズレータもいたし松中だけ突出して凄いって感じでもなかった
あの頃のソフトバンクは総合力高すぎて


引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663846642/