ヤク 曽谷(投) 白鴎大
横浜 浅野(外) 高松商業高
阪神 蛭間(外) 早稲田大
広島 吉村(投) 東芝
巨人 矢澤(投外) 日本体育大
中日 曽谷(投) 白鴎大
福岡 荘司(投) 立教大
オリ 矢澤(投外) 日本体育大
西武 金村(投) 富士大
楽天 吉村(投) 東芝
千葉 矢澤(投外) 日本体育大
ハム 浅野(外) 高松商業高
横浜 浅野(外) 高松商業高
阪神 蛭間(外) 早稲田大
広島 吉村(投) 東芝
巨人 矢澤(投外) 日本体育大
中日 曽谷(投) 白鴎大
福岡 荘司(投) 立教大
オリ 矢澤(投外) 日本体育大
西武 金村(投) 富士大
楽天 吉村(投) 東芝
千葉 矢澤(投外) 日本体育大
ハム 浅野(外) 高松商業高
4: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:02:50.84 ID:gh4PoEgy0
あとちょうど33日か早いな
9: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:04:27.33 ID:QtrO48oW0
最多は矢澤
11: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:06:09.37 ID:QtrO48oW0
高卒野手 松尾内藤浅野
大卒投手 青山荘司菊池金村曽谷矢澤
大卒野手 蛭間
大社投手 吉村益田
1位12人
大卒投手 青山荘司菊池金村曽谷矢澤
大卒野手 蛭間
大社投手 吉村益田
1位12人
13: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:08:10.31 ID:3jqP24tca
山田健太はドラフト何位ぐらいや?
40: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:14:39.41 ID:4pjULRHf0
>>13
分からん
俺はもう上位無いと思っとるけど今でも外れ1位か2位って言ってるやつもおるしな
分からん
俺はもう上位無いと思っとるけど今でも外れ1位か2位って言ってるやつもおるしな
14: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:08:12.64 ID:0X9KkgIP0
ショートが高騰して友杉単独ある?
27: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:11:31.22 ID:Sp2/wGZ30
>>14
そこまでショート欲しい球団なくね?
そこまでショート欲しい球団なくね?
24: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:10:48.35 ID:0X9KkgIP0
金村1位で指名されて欲しい
32: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:12:44.66 ID:osXQoN230
松尾の方が浅野よりええわ
35: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:13:39.66 ID:TLpo1/lPp
12年振りに高卒投手ドラ1なしやな
38: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:14:14.05 ID:y8v2S8l20
ヤクルトは曽谷じゃなくて吉村とかやろ
42: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:14:48.06 ID:S9cU93uD0
ヤクルトとソフトバンクは投手かな
ヤクルトは決まり
ヤクルトは決まり
50: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:16:27.38 ID:S9cU93uD0
指標最強の桐蔭横浜の吉田
52: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:16:56.20 ID:bREtFkJOH
吉田は去年の山城枠やろ
プロスカウトは指標なんか重視してない
プロスカウトは指標なんか重視してない
57: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:17:26.55 ID:Zic49Ltv0
吉村矢澤はガチやろ
59: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:17:43.29 ID:Fdwqttead
実績なんか見ないで身体能力で選んだ方がええなこれ投手は身長デカくて細いヤツ
65: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:19:31.46 ID:Zic49Ltv0
贔屓は即戦力ピッチャー取るのが確定三人はほしい
69: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:20:20.25 ID:NfzKrmyT0
2019年のドラフトとか春の時点で期待度が高かったけど、今年みたいなスター不在のドラフトって久しぶりなんでは?
73: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:21:01.43 ID:cc4a1th00
吉村1位で取ってクローザーにしたい
77: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:21:30.17 ID:H4NSq0s/0
先発絶対無理だと思ってた椋木が普通に通用しそうだしやっぱ指標が正義やろ
金村獲ったとこが勝ち組や
金村獲ったとこが勝ち組や
89: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:23:32.07 ID:QR/KttfD0
>>77
これ結局指標なんだよ
今年は金村や
オリはこの正義に気づいてるから金村行きそう
これ結局指標なんだよ
今年は金村や
オリはこの正義に気づいてるから金村行きそう
78: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:21:38.96 ID:S9cU93uD0
投手ヤバいとこは、吉村やろね
ヤクルトとか
ヤクルトとか
79: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:22:20.20 ID:hfz7fP+a0
今年競合連発したら12人目に吉住現象見れそう
81: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:22:49.55 ID:0gfqhuVZa
でもこういう不作年の方がドラフトは楽しいよね
去年もそんな感じだった
去年もそんな感じだった
99: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:24:17.21 ID:wHx8DeVk0
>>81
後年振り返ると意外と豊作と言われた年より当たり選手多かったりしてな
こういう年こそスカウティングの腕が問われる
後年振り返ると意外と豊作と言われた年より当たり選手多かったりしてな
こういう年こそスカウティングの腕が問われる
83: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:22:54.96 ID:yUUEiHFDa
矢澤そんなに競合するかな
なんか浅野以外誰行くとか情報少なすぎて全くわからん
なんか浅野以外誰行くとか情報少なすぎて全くわからん
84: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:23:04.41 ID:H4NSq0s/0
吉村は今年の中だと悪くないけど大学3年までの森下感ある
球速や投げてる球の割に打たれる
球速や投げてる球の割に打たれる
86: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:23:20.28 ID:fSpvRRVa0
今年は矢澤金村の2人やろ
155: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 00:32:30.46 ID:QR/KttfD0
矢沢って競合するとき投手と野手指名が
球団によってばらけるのか
球団によってばらけるのか
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663340525/
コメント
コメント一覧
無駄に独自性を発揮するな
矢澤を投手で良いやろ
今の現状見てたら投手以外ないわ
投手転がってないかな 投手がボロボロ過ぎる
打撃も繋がらんけど ちなロ
打てる熊谷らしい
指標以外の部分も見てるから意外な選手が回避されたりするのに
コントロールが異次元レベルの指標残してるし全国でも通用してるのも評価高いわ
吉村はヤクルトが初回入札で社会人指名したのみないからないと思う
曽谷は競合数1番多そうだから回避して欲しいがヤクルト人気者好きだからいきそう
プロ志望届にポジション書く欄なんかあるの?
聞いたことないけど
高卒Pの指名順位はマジで読めんからな、個人的には3位辺りと予想
俺もその中なら金村かなと思う
小川や原樹理みたいな球速帯になりそうなのでワクワクはしないけど球速に頼らない分長持ちしそう
先発で使うなら左にこだわらなくていいと思うし
個人的にはまだ浅野に行って欲しい気持ちが残ってるんだけどね
外野のロマン枠プロスペクト必要
浅野より大物になる予感
庄司今日炎上したぞ
アマ時代の評判が全然当てにならなくなってるし。
地方大学リーグでもいいからバンバン先発完投してるやつがいい
こういう存在自体が減っているいま2巡ドン尻付近で獲れるとは思えんので1位指名でいくしかない
そこ立て直さないとすべて崩れていく
中位~下位で即戦力っぽい投手を乱獲して頭数揃えても敗戦処理にしかならないよ
上位は投手でいいけどドラフト全体としてはバランス良くやらないと2014みたいな即戦力外ドラフトになる
球速が気になるが四球で自滅と無縁そうな金村をドラ1の2候補でよろしく
ストライク入らない投手は勘弁 まず戦力になるのはストライク入る投手
最大限に上手くいったらイニングイーターにもなれるし
1位はいいとして2位、3位で独自路線出すよね
七條、木谷、蔵本とか
昨日
4回5失点KO 7四死球
よくて中継ぎだな
荘司が独自ドラフト定期
高市一度だけ144出しただけだから金村とは全然ちゃうやんけ
高市をわざわざ出す辺り結構歳いってそうなのがな
5登板 41回 28被安打 51奪三振 3四球
防御率 0.44 WHIP0.76 K/BB 17.00
2位3位のところで取れたら絶頂モノなんだけどな
24番目じゃさすがに無理よな
地方無双の小川2世みたいになれそうなのがええよな
四球で崩れる先発多いからコントロール破綻してないのがいいと思う
浅野は個人的に打撃は通用しそうで守備のトレーニング受ければ向上しそうではあるな
ノーコンだが球は速い 球遅いけど制球は良い のどっちかや
いきなり戦力化できる先発なんて取れても1人くらいだよ。ぶっちゃけ何年もそんな選手は取れてないんだし
ローテに入れたのだって吉田大喜くらいだもん。それだってバリバリのビリだからできたことだし
なんだか悲しくなってきた
下位でロマンのある高卒投手取ってくれればいいなくらいに思ってる
1位は吉村、曽谷、金村で。
2位は最後だしその時の残ってる良い選手指名。近江の山田とか残っててほしい。
3位は折り返しだし4位まで長いので打者(スラッガータイプ)か高卒左腕かな。
今までそれやってきた結果がこれやで
野手もバランスよく指名しないといけないよ
金村の球速伸ばすか
間を取って吉村か
曽谷はヤクルトでは無理やと思う
金村か吉村で
ほぼ無理ンゴ、どんなに順位低くても2位までに指名されとる想定ばっかや
矢澤野手だよな
なんか妙に本スレ投手評価高いけど
ヤクルトの2位で蛭間取れたら美味しすぎないか
投手としてなら19も言ってるように高くて3位くらいかなとは思っとる
ただ野手としてなら上位あるかもしれん、今年の高校生じゃ飛ばす能力はだいぶ高いと思う
かといって投手一辺倒の即戦力外ドラフトしてもアカンし東北復興ドラフトしてもアカン
何事もバランスが大事ということやね
優勝できても来年は相当厳しい
ノーコンで球早いのなんて自滅していく未来しか見えん…
もう最速150オーバーとかの謳い文句どーでもいいよ…
本人のこと考えると中日かロッテ以外ならどこでも良いわ
奥川取っても育てられんし。
スカウト情報なくね?
金村指標最強言われるけど、被打率は割と高めだし、全国だとそれが顕著、指標的にプロは難しい部類じゃね。ストレートも変化球も回転数とか並程度だし。
指標厨は指標指標言うけど結局防御率しかみてないヒト多いよね。
8年くらい前の話やん
だいぶ変わったぞ
阪神も結構きついと思うわ
和製イノーアの可能性もあるな
外れ一位は100%だろ
村上はコーチからフォーム修正をまったく受けてないらしいし
逆に清宮や安田、高橋周平や廣岡なんかはフォームを変えまくって苦労しとる
そういう観点だと矢澤や山田は癖があって多分修正が必要やろうし苦労しそう
大卒の良さげな外野手いたらいいな
まじでポスト青木いないと
サンタナの契約もあるしあかんわ
3年後にローテで回ってるピッチャーは1人もいないんだから
どれだけ先発を確保、育成することが難しいのかが分かるな
ええやん
ヤクルトのスカウト情報もあるやん
指名順的にドラ2とドラ3どっちかでありそうだな
今年でいうと慶應の萩尾がまあ良さげかな
ただ指名の兼ね合いとかあって獲得できなかった場合、このオフFAになりそうなハム近藤の獲得を検討するのもいいかと思う
高橋圭二は157だけど
抑えて投げてるし
カーショウも同じだからな
取れるわけないやろ
ハズレで消えるわ
球遅くて制球いいタイプは散々獲得して
やめた路線なんだぞ
球早くてノーコンの方がマシだった
死ぬほど撃たれよって2軍でもあかんのが
球遅くて制球いい選手は多い
大社投手
スラッガータイプ
大社投手
高卒投手野手
高卒投手
高卒投手
みたいな感じだと思うわ
ポテンシャル重視らしいから
ほんとこれ
武岡より先に長岡が出てきたのもこの辺だと思う
他のチームは育成できてるんだが
仮にあったとしても無意味やろな
プロ入り後にコンバートなんて普通やし
普通のことすぎてそれをコンバートというのかもわからんけど
奥川吉田杉山大西はどのタイプを育成できるか見極めるには良い指名だった
難しいというかやっぱ育成下手なんだなっていう
杉山も入団当初は156キロ出てたんだよなぁ 制球改善させようとしてああなった
あとはヤクルトならいつもの如く1年目は上で戦力になってない素材
先発ローテ酷いのは間違いないが
小川ならどのチームでもローテに入るだろ
ポスト青木というより長打力のある外野手ほしいな
ポスト青木は丸山に期待しよう
プロのローテで150キロの出力を維持できる馬力持ってる投手なんて希少すぎて全然見つからない
出所が見にくい140キロを制球よく投げられる左投手が欲しい
石川もそうだけど左のギコが1番壊れにくいし
ヤクルトの場合 高卒投手のほうがモノになってるよ大卒は成功しても先発できない連中ばかり
結論
大卒はとるな
石川、小川は大卒 成功とは言えないが原も大卒 リリーフだが清水も大卒
それを、ドラフトで獲るのか、戦力外から拾うのか、トレードなのか、現役ドラフトなのか、
吉田や木澤を来年の1軍の先発で考えるのか、山野、山下は戦力になるのか、梅野はどうなのか、
よくよく分からない。(オフシーズンの話なのだろうけど)
コントロールが異次元レベルの指標と書いてる時点で防御率ではなく四死球率をみてるのでは?
指標厨よりも慧眼に優れる貴方様の推し選手を知りたいね
2位ならありやと思うわ
数字という面でドラフト1位選手では全くないのよ
左投げのセンター守れない外野専で大学レベルで苦労してるのみると余程自信がないと怖い選手だと個人的に思いますわ
あんな完成度の投手いたら嬉しいよな
今年は大商大の伊原あたりだろうか、中尉くらいで取れそうやろか
戦力外、現役ドラフトで1軍で先発できる投手を獲るのは無理だろうからドラフトかトレードやね
あとは中継ぎの田口、木澤、梅野、大西あたりを先発に回すか
山下輝はタイプ的にはイトマサと似てるのかな?
ホンダの片山あたりが良さそうに見えるけど、プロのゾーンに混ぜた時にどうなるかわからんね
ホンマそう思う。
ひょっとして結構下位まで残ったりするかもなんて思う。
de佐野みたいに下位でも活躍出来ればいいんだけどさ。
ここ5年のドラ2は大下、中山、吉田大喜、山野、丸山だけど
指名順番が遅かった去年の丸山以外擁護できるほど改善されてるか?
小粒な年のドラフトはワイも好き。
蓋を開けると意外とすごい選手が出てきたりするし球団によっても全然違うから面白い
今年のメンツみると下位は無さそうなのよね
佐野も豊作年の下位だったからね
牧や廣畑みたく残ってるやんで指名される予想だわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください