1: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:12:38.07 ID:DoWKlpclr
77: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:31:30.64 ID:hVJz03z30
今の成績で査定したらもっとえげつないことになりそう
5: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:14:01.95 ID:3ngA8JcO0
首位打者なのにミート低すぎやろ
6: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:14:20.07 ID:ARLX6HEZ0
村上チャンスDなん?
8: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:14:59.69 ID:PuE7iR5d0
ミート上げると無双してしまう模様
10: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:15:52.07 ID:no5VU1y3a
首位打者のミートじゃないやろこれ
16: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:19:18.19 ID:MMAUi/iv0
>>10
空振り多いからってことやろ
ホームランバッターは基本球選ぶし
空振り多いからってことやろ
ホームランバッターは基本球選ぶし
13: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:17:36.19 ID:bdEQQmh10
ミートの査定は渋いよな
14: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:17:40.61 ID:c8AuopHI0
パワプロは低ミート高パワーの方が現実的な成績になるからしゃーない
17: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:19:42.94 ID:w2e+FZLF0
首位打者とったら大体Aになるんか?
33: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:24:04.15 ID:nx5O5gtt0
>>17
1回じゃ無理やろ
と思ったけど柳田とかは.363のあとAになった気がする
1回じゃ無理やろ
と思ったけど柳田とかは.363のあとAになった気がする
21: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:20:34.67 ID:SipHkVEC0
満塁弾なんて打ったことあったっけ?
29: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:23:14.42 ID:1Mb3zOL20
>>21
今シーズンだけで4本ぐらい打ってる
今シーズンだけで4本ぐらい打ってる
31: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:23:42.04 ID:7JiiHTLy0
パワヒ広角はヤバいだろ
32: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:24:00.35 ID:45eBQYHV0
どうせオーペナ回したら3割以上はいくやろ
41: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:25:19.22 ID:lDlY+u1R0
村上の2022年マルチホームラン 12回
49: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:25:43.51 ID:KBBEO8RRM
チャンスDかよ
どういう査定やねん
どういう査定やねん
62: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:27:32.95 ID:gI+YmDJM0
今のパワプロでこれでミートBとかにしたら.350とかまで打率あげかねんやろ
69: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:28:59.05 ID:IYw1OEIj0
シーズン終わりの時には対エース◯もついてそう
73: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:30:15.94 ID:IYw1OEIj0
あと確信後ろ歩きの固有フォームも作られそう
85: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:33:37.74 ID:ZyHkU7a80
いうてミートSパワーSだと逆に打てなさそうじゃね?
86: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:33:38.00 ID:4w4y5PTP0
最終アプデでミートAになるから
94: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:34:48.11 ID:lJFs8YoB0
パワプロが一面になるんかよすごい時代やな
160: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:53:23.77 ID:o/5WyMkK0
D51 A82 C64 C64 D59 C60
元がこれやから捕球は下がったんやな
元がこれやから捕球は下がったんやな
178: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:57:22.88 ID:8JtNuHhb0
ミート上げて三振持ちか基礎ステ下げてそのままって感じで後者とったんかな
9: それでも動く名無し 2022/09/16(金) 04:15:17.92 ID:dFTE6vqR0
eスポーツのために調整しとんのやろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663269158/
コメント
コメント一覧
最近のパワプロはよくわからんな
あと特殊能力もあるせいで色々と難しいのよ
アプリのプロスピの方がみんな納得する能力になる
何かの用語?
パワー高い選手がミート渋いのは大体共通してる
チャンスは上げてほしいけど対左ついとるし言うほど不満はないな、シーズン終わったらもう1段階強くしてほしいけど
ペナントってシーズンのシミュレーションするモードで、実際にプレーせずにカレンダーでスキップした時に今の成績に近くなるように能力のバランス作ってるからこうなるのは仕方ない
あと特殊能力でその辺カバーしてバランス調整してるから基礎能力は低めにしないとペナントシミュレーションしたら平気で4割70本とかいく危険がある
いまのパワプロは打率の高低がミートよりもパワーと特能に依存してるふしがあって、逆にミートAあってもパワー低めだったり特能渋かったりすると.280も超えないなんてことがザラにある。
HR日本記録+三冠王になったらミートB パワー100 ぐらい見せてくれよ
昔のイチローのABAAA みたいの方が凄さが分かりやすくて好き
まだ途中の査定やからシーズン終了後にはまだ上がると思うよ
あとは、得能の能力上がり幅とか調べてみるといいよ
今だと岡本なんかも低ミート高パワータイプやけど、オート回すと普通に3割超えてくることがよくある。
それでもちょっと渋いとは思うけど
B13A230C10D9D8E7くらいやろか
なんか物足りん
ミートB以上は極端に三振少ないとかアヘ単高打率じゃないと無さそうやね
ほんとそれ
ここへの理解がない人には何言っても届かないだろうし、最近のパワプロのゲーム買ってないのバレバレだからKONAMIとしても需要としてカウントされてないから望むようにはならないだろうね
買わないゲームの能力について文句言う層に合わせる必要普通に考えたらないからね
もっと前からこの基準だよ
買ってもないのにネットで得た知識だけで語ってるとボロが出るね
ミート的な要素ではないわな
Dの得能モリモリが妥当かと
ただ、今のパワプロだとミートSでも3割切るのがざら
最近は特殊能力のが重要なんや
これでもペナント回したら3割普通に超えると思う
自分はオーペナメインで遊んでるから、この査定バランスに慣れちゃったけど、他の人が言うワクワク感のなさとか物足りなさというのも凄くわかる。
この辺修整しようとすると、特能の依存度を下げて、ミートAの基準を緩和して(おそらく今は350〜A、.375〜Sくらいになってる)、その上でオーペナ回しても現実的な数字に近づくようにバランス調整しないとだから、大工事だよなぁ。
ペナント用と対戦モード用で能力分けた方が楽そう
バランス調整は難しすぎると思う
三振数4位だから普通に着くかと思ったが
三振つける代わりにもうちょい見栄え的にミート上げてくれんかな
え、って事は特殊能力を盛れば盛る程、基礎能力値が低くなるのが今のパワプロなんか?
一般の査定と別にやれや
肩はBクラスくらいあってもいいと思うんやが
足は盗塁Cもらえてるしええやろ
まあそうだね
特殊能力の種類も昔に比べてはるかに多い
低くなるというか、控えめに査定される傾向はあるかな。でも特能持ってる方が基礎能力高い選手よりもよく打つバランスでもある。
避けられてなお最多安打争いしてるんだからDは流石にないわ
わかってないやつおおいなぁ
サトテルのゴロと糸原のゴロじゃ格が違うんよ
2016あたりから今の傾向がかなり顕著になったイメージ。
まあ、eスポーツ参入よりは前ですね。
村上の特能に連発がつきそうで震える
下手したらおかわり付いてしまうかもしれんやん
追い込まれて極端に打率下がる選手ではないから
避けられての打率上昇?ww
打率って四球で上がるの?www
ちょうどそのころからアプリにしかなかった得能だったり金特追加されたからな
連発はあれどうにかならないもんかな?
9イニング制なら強いんだけどな
実際の特殊能力とゲームにおいての特殊能力の差が激しいな
王は広角打法もってないし、落合は守備走塁ショボいやん
打率低いけど出塁率高い変態バッターの再現が難しい。
村上の後ろ歩きとかは入れて欲しいわ
得点圏打率リーグ一位やぞ
ならミートって能力いらないね
特殊能力でミートの大きさ変わればいいんじゃないか
一応選球眼って特殊能力はあるよ
ただまああんまり機能している印象ないけど
そこはシーズン終了後上がるやろ
査定時期がいつ時点かは知らんが、1位とかはあんま関係ないな
現時点で打率に対して3分ほど高いからキープした場合チャンスBくらいにはなると思うよ
現時点で、ほぼそういう感じのバランスなのよね。ミート単体の重要度はかなり低い。
ステータス変化しない得能もあるからな
打率上げるのに一番強い得能がアベレージヒッターやけどミートバッティングの打球の質が変わるだけでステータス変化はない
一応最新作も含め買っての感想なんやで…
確かに少し前から得能基準で基礎能力決めてるような感じになったかもだけど、esportsが冠についてからハッキリ言ってその年弱かったチームの捕手とかにもバランス調整でキャッチャーcがついていたりしている印象があったから語ったんや
気を悪くさせたならすまんな…
ただこれのせいで特殊能力多い選手は基礎能力下がりまくったベテランになっても3割越え、一方で元から特殊能力少ない選手は基礎能力上がった全盛期でもイマイチっていうのがよくあるのは少しうーんとなってしまう…
画像の村上が持ってるミート上昇系の特能全部発動したら+30くらいいかないかな?
それだったらS90双頭なんだけど…。
オーペナで、同じ能力で選球眼ありなし比べた場合、出塁率が1分5厘から2分くらい高くなる
となると選球眼のが金特みたいができればいいかんじなのかな
ベテラン選手じゃなきゃペナントで更に基礎能力伸びるからね
後これは最終能力じゃないからもっと強くなるよ
ミートは間違いなく更に上がる
対左Cがミート+5パワー+2
固め打ちがミート+10パワー+5
サヨナラ男がミートパワー+15
逆境がミートパワー+15
満塁男がミートパワー+15
マルチ弾がパワーのみが上昇多分、10くらいかな
決勝打がミート+5
基本的に試合終盤に能力が爆発的に上がるように設定されてると思う
7月末時点での打率評価やし
出塁率はパワーの高さも関係してるからパワー高くして選球眼つければある程度は出塁率上がるで
世間ではどっちの方が知名度あるのかな?
チャンスB(得点圏打率.369)対左投手B(打率.366)これは付けなきゃダメ
今年の成績ほとんど加味されてない
今年の終了時のアプデで大幅テコ入れ来る
さすがに三冠王でミートCはあり得ないから
後半のペース考えたら4割70本もあり得そう
Twitterとかでかなりネタにされてるで
那須川本人もホームランは打ってませんとかツイートしたり
昔の査定見返すとわかると思うけど
チームによっては規定.300打ってミートCギリギリで碌に得能ついてない選手とか絶対適当に査定したって選手も多いで
昔のめちゃくちゃな時期と比べればある程度バランス取れた今の方が100倍良いと思うんだけど
得能モリモリでミートCだったら十分だろ
しかも打率はパワーにも依存するから、十分三冠王級の能力になるぞ
でもサトテルじゃこと起こしはできんやん?
今思えば、あの頃のパワプロは完成されすぎてて辞め時のタイミング最高やったな
気を悪くしたんじゃなくて正しい知識を教えてもらっただけだと思うよ
eスポーツとして対戦あるから特定の球団を強くし過ぎたり弱くし過ぎたり出来ないって本末転倒感あるわ
現実を再現しようとしてるのにeスポーツ大会あるからチーム間格差は作りたくないとか
オーペナとかマイライフみたいなオートだとミートはあまり大事じゃないけど、自操作(サクセス、対戦)では重要な能力だぞ
オーペナで中日は優勝不可能に近いんやから格差ついてるよ
EかFにしてオスナの捕球能力上げるべき
ミートパワーに差をつけて得能を盛るほうがリアルっぽい成績出すと思う
あとeスポーツの部分でパワーバランス調整してるのもある
出場試合もあるけど万波がパワーBで塩見がパワーCとかチーム事情で補正入ってくる
7月末の査定らしいぞ。
最終アプデでアーチスト付くらしい
得能によるパワー最大値はどっちが上や?
チャンスみたいに選球眼もランク制にしてほしいよね
オールS全得能積んでも.390 35 みたいな成績になりがちだし
弾道4パワー90パワヒ広角だけでもう強い
固め打ち逆境で更に補強
ペナント回せば50本は絶対打つ
四球で打席数減れば凡退時の打率低下も大きくなるんだぞ
大丈夫か
その頃はむしろ打低すぎて糞やろ
パワプロ査定班は糞かもしれんが最近の方が野球のシステム自体は相当レベル上がってるで
最新のパワプロやってみ
あと、自操作がうんぬんみたいなのもそれはそれで間違ってる
この能力なら自操作で使っても死ぬほどミートでかい、多分大島とかと同じくらいのミートサイズになる
固め打ちは発動条件厳しいけど、逆境と対左でミートA、パワー100越える化物になるしな
大島みたいな単打マンで得点圏打率低いタイプは間違いなく村上より基礎ミート値は高くなるよ
村上の場合はパワーあってのパワーヒッター+広角打法+威圧感+その他があるから現状のミート値でも強すぎ
いうと日ハムのサヨナラと55号したやってないからな、やるなら神宮限定でベンチ指さしだろ
結構前にもルーキー高山つえーとかやってた気がする
打率はパワーの影響も大きいからミート抑えられるのもわかる
ただ特能ゲーで基礎能力抑えられるのは見栄え悪いんだよな
中日やロッテみたいにミートD以上が数人しかいないチームもある時点で破綻してるわ
当時は3割ちょっとだからこんなもんだろ
横からだが、19は気を悪くしてる
「買ってもないのにネットで得た知識だけで語ってるとボロが出るね」と言ってるから少なからずとも7を俄だと決めつけるように怒ってるよ
ミートについてはペナントのシステムの方自体を調整してほしいがな…
それはそうとしてオーペナだとBAよりCAの方が本塁打出るイメージがあるから(多分ミートが低いほど強振の選択が増える?)村上のミートはあまり上がらないとは思うわ
栄冠ナインが一旦廃止されていた時代が辞めた時のタイミング最高はないわ
ちな栄冠信者
なんかおかしくない?
ミートSまであげたら急に打たなくなるわ
ヒットすら少なくなる気がする
売っちゃったけどもっかいやろうかなー
去年の率やからや
シーズン終われば更新される
その数字は無視していいぞ
パワヒ広角マルチ固め打ち
リベンジ決勝打満塁男
対スト◯ローボール、インコース
三振積極打ち選球眼
こんなもんやろ
得点圏.369
対左.366
脚速い野手の守備力査定みたいな感じ
打率と得点圏打率の差でチャンスのランク変わるから仕方ない。
雄平は対左Gついてるからな
村上はパラメーターアップ系の得能も多いし、打撃補助系(パワーヒッター、広角、インコース、対変化球)がついてる
村上の方が圧倒的に強いぞ
4号バンテリンがある
そのカラクリか!
サヨナラ男発動万波>固め打ち発動塩見>万波>塩見
俺が鼻ほじりながらテキトーに作ったサクセスキャラの方が強いんだもん。
サクセスで同じの作ったら★400ぐらいでしょこれ。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください