785
https://news.yahoo.co.jp/articles/42cc9831b09ef836596d4130d9452e4a9ddc7976

1: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 06:59:13.61 ID:WTofVMdQ0
自分たちで金出してやればいいやん

7: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:07:30.51 ID:3nMx+tHc0
野球したいからや

12: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:10:23.94 ID:Z8ZHix7BM
独立ですらこのスポンサーや
https://i.imgur.com/3sfr975.jpgno title

https://i.imgur.com/ElEexUQ.jpgno title

14: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:11:22.91 ID:kgtzKASo0
親会社があるプロ野球とあまり変わらない

15: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:12:57.51 ID:WTofVMdQ0
>>14
社会人野球がビジネスとして成り立ってるとは思えない

23: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:18:20.49 ID:/cGxSF+30
>>15
NPBやって100年近くやって球団単体黒字になったの最近やしそれ以上の波及効果があるから存続しとるんやろ
その効果が薄くなってきた企業は身売りしとるわけやし

16: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:13:30.91 ID:Jh78EeMha
会社の野球部引退したらどうなるの?
そのまま職場入ってヒラからやってくの?

24: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:18:46.37 ID:4b4v4rM+0
>>16
正社員はそうやな
契約社員はグッバイや

17: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:13:39.97 ID:iWbgTcBAd
広告宣伝費や

20: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:14:55.84 ID:t4Chi5o10
実業団駅伝みたいなもんや

22: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:15:30.96 ID:9Dg7aUvf0
都市対抗野球大会に出るためだけに野球やってるってのも凄いよな

25: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:19:56.87 ID:NRUbDQMLM
宣伝効果とか都市対抗優勝してもチラっと名前出るくらいだし
あとは有力ドラフト候補抱えて会社名連呼してもらうくらいか

27: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:21:56.08 ID:WTofVMdQ0
>>25
NPBやJリーグ、Bリーグに金出したほうがええな

28: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:23:07.03 ID:WraOWmvD0
役員に野球ファンがおるんやろ

29: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:23:48.50 ID:G7xq7Jnw0
福利厚生や

30: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:26:08.13 ID:mnFk47uza
今年のドラフト候補が同期やわ

31: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:32:51.96 ID:sG1tGuJv0
勤務時間短いけど普通に総務とか工務にいるし役員の覚えがよろしいからわりと引退後社員として出世する奴も多い

34: それでも動く名無し 2022/09/13(火) 07:41:47.16 ID:yRXcmn4kp
広告費や

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663019953/