プロ野球 深刻な審判への誹謗中傷 元審判員が明かす現実「不眠症の人は相当いる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dbe6213a911be04702a479deb75c92195c116cc
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dbe6213a911be04702a479deb75c92195c116cc
4: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:49:15.26 ID:4NhKs5yvr
プロ野球の阪神・青柳晃洋投手が自身のSNSで誹謗中傷の被害を訴え、球団も注意喚起したことが話題となった。社会問題となっているその対象は、選手だけではない。プロスポーツの場に欠かすことのできない審判員の中にも、被害に悩みを抱える人が少なくないという。
かつて、ある審判員を取材した際、微妙な判定や誤審をした時はヤジを受けるだけでなく、ファンに囲まれたり子どもがいじめにあったりした経験談を聞いた。今はネットでの中傷も深刻化しているという。
かつて、ある審判員を取材した際、微妙な判定や誤審をした時はヤジを受けるだけでなく、ファンに囲まれたり子どもがいじめにあったりした経験談を聞いた。今はネットでの中傷も深刻化しているという。
84: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:00:17.54 ID:0mwiYMHH0
ストライク判定も捕手の後ろから見なあかんし大変とは思う
21: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:51:42.71 ID:nuXirqA/a
相撲の審判はそういうのなさそう
26: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:52:23.01 ID:fGwPUoucM
可哀想
できるだけ早く機械判定になるといいな
できるだけ早く機械判定になるといいな
34: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:53:39.95 ID:vsPXZ9sg0
もうAIにしろよ
我慢して仕事する時代じゃないんだよ
我慢して仕事する時代じゃないんだよ
64: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:57:43.04 ID:NP18Q4/Ta
まあネタ抜きに人間じゃ限界あるんやから
機械にやってもらう方が楽でいいやろ
機械にやってもらう方が楽でいいやろ
73: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:58:53.52 ID:4GiB0lFSM
AI判定との一致率で下位から毎年入れ替えればええよね
76: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:59:17.28 ID:ORzhTSci0
サッカーのジャッジリプレイみたいなのやればええのに
引退した元審判員なら第三者の視点でどうしてその判断に至ったのかとか解説できるだろうに
引退した元審判員なら第三者の視点でどうしてその判断に至ったのかとか解説できるだろうに
100: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:02:50.57 ID:dak8jI5Qd
そのためのチャレンジ制度でもあるんやから有効活用せな
110: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:04:46.90 ID:/qIdWiH/0
せめてリクエストはメジャー式で映像見て別の人たちが判定出したらええんやないの
112: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:05:28.74 ID:18Jypdzpr
MLBの中継みたいに常時ストライクゾーン表示してそこから判定しよう
ストライクボールのコールは音声で
ストライクボールのコールは音声で
127: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:07:50.06 ID:xDIjcVSU0
とっとと機械にしろってことやけどな
139: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:09:21.12 ID:Dc8h2+Mh0
まあ多少の誤審はしゃーないと思うし大半はようやっとると思うけど
偉そうな態度見せてるヤツが悪目立ちしてるわね
偉そうな態度見せてるヤツが悪目立ちしてるわね
150: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:11:05.83 ID:dak8jI5Qd
球団側、選手側とは好きなだけやり合えばええと思うけど
客に対する説明はちゃんとしてな
客に対する説明はちゃんとしてな
153: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:11:35.98 ID:cVjempvBa
審判を機械にして困るやつおらんやろ
158: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:12:19.47 ID:yxVGWEdca
リクエストも第三者が判定すべきだよね
171: それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:13:51.46 ID:Nuh68vSV0
まあ普通に生きてたらわからん辛さやろうな
不特定多数の人間から叩かれまくるなんてそうそう無いし
不特定多数の人間から叩かれまくるなんてそうそう無いし
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663127323/
コメント
コメント一覧
言わないしAIと入れ替えて失業しろとも言わない
でも誤審減らす為に機械的な補助を入れる方向に
舵を切るのは当たり前の流れじゃないかね
露骨に文句言われるより、お母さんたちにくすくす笑われるのが心に刺さる
あれでいいと思うねん
AI判定だとカーブが魔球になるとかもあるし人の目もいるねん
悪目立ちする威厳おじさんがおらんなればええ
年収はサラリーマン平均と大差ないのに雇用の安定性はない、それで全国からバッシングされるとか絶対やりたくないわ
そういうやつが野放しだから審判全体への印象が悪くなる
してもっとガンガン機械導入すれば自然とヘイトは減るんじゃないかなぁ特にストライクゾーン
選手側の技術の向上に対してに審判の技術が据え置きの印象やわ
もしかしたら際どいとこ求められる現代野球やと人間の能力だけできちんと捌くのはもう限界なんちゃう?
よそ見とかは論外やけど
ほんそれ
人間なんだから間違いは絶対あるけどそこで「間違えましたごめんなさい」が言えるだけで全然違う
審判は絶対とか審判の威厳とかで偉そうにするから反感買うんやろ
ただ嶋田とか秋村とかそういうのみてると自業自得じゃんとしか思わねーわ
名幸を見習ってほしい
人間関係薄い人にしか使えん案なんだよなあ
人間なんだからミスはあるに決まってる。
一部に明らかに選手や監督を見下した態度とるやつが問題なんや。白井とか。
17回or18回守ってることになるんだよな
その評価は誰もしない
そんなにキツいならAI導入すればいい。キツい仕事だからミスはしょうがないより、少しでも楽に正確にできる方がいいのでは?これが他の仕事ならそーはならんでしょ。
その辺は出来て当然という認識があるからな
例えば建設業は安全な建物を作るのが当然でどこか欠陥があれば批判されるし、飲食店は毎日安全な料理を提供するのが当然で食中毒を出すと批判される
出来て当然のことを褒められるのは不良くらいのもんだ
これはつらそうや…
こういう辛いのが何回も続くと、何笑ってんだよおおお!泣 てなって白井みたいのが生まれるのかもな、、
これよな
リクエスト導入で審判を機械で補助することはメリット大きい実例あるし
ARで平均的ストライクゾーン表示させるだけでもかなり審判楽になって誤審も減りそう
ボランティアじゃないから仕事出来なきゃ叩かれて当然
プロ野球選手で花咲かなかった選手のセカンドキャリアとかに出来ないのかね
MLBの悪習なんか真似しなくていい
すぐ改善できるはずやろ
昔、今中がこのスローカーブ入ってるんでよろしく、みたいなことキャンプ中にしてた気がするんだが。
審判もプロなんだから勉強してるんちゃうか、知らんけど
雇用の安定性って外資みたいにクビになるの?
サラリーマンみたいに8時間超拘束されるの?
一般人でもネットで晒される時代に好きでなってて文句言うなよ
機械導入しよ
基本的に単年契約だから契約してもらえないと仕事なくなるやろ
問題起きたら露骨にファー行きになるし
左遷なんて一般企業でもあるし
クビになるやつは審判の全体数に対して雇用が不安定と言えるだけいるの?
アピールとか自己主張いらん、間違ったらゴメンで訂正すりゃいいだけなのに。
さながら謝ったら負けって態度だしそれで審判の威厳とか違うだろって。
自分達の技術磨いて適性満たしてない奴は一線から退かせろよ
そんなに辛いならAI化しなよ
カーブが魔球になるのは、「ストライクゾーンの定義を変えれば良いんじゃね?」派(奥行き減らすとか)
当たり前品質ってやつだな
試合中ずっと集中していて正しい判断をするのは顧客(選手や観戦者)にはそれが当たり前で、逆にそれができなければ大きく評価が下がる
こんなのどの企業にもあることなんだから、できないならできるように機材を開発、導入、やり方の是正を考えるのが普通
ホームに有意なつくりにしようぜ
なんJでしか関係持ってないとそう思うよね
サッカーみたいなVRみたいやつがいな
給料大したことない+失敗したらネットで誹謗中傷
こんなんなりたいと思うか?
優秀な人材の下からの叩き上げもないから変なのがずっと居座る
↓
審判、帽子を脱ぎ頭を下げる
↓
会場から労いの拍手
みんなハッピー😊
そうなりゃあいつは誤審でチームを負けさせた上に誤算と認めないのか。と怒りたくもなる。
全くそのとおり!自分は建築関係なんだが、出来ませんでした、間違えましたが通らない世界で、謝ったって済まないし、場合によっては弁済しなきゃならん。その感覚からいうと大変なんすよ!で謝らなくてもいい!責任もとらんで済むでふんぞり返ってプライドの話をされてもはぁ?だよな。プロである以上に仕事に対して責任もてよ!ってなる。少なくともどんなにミスしても金銭的責任を伴わない仕事の時点でゆるいよ。
「アイイィィィィーーー!」とか笑われてるんやろなぁと思う
選手達がもう球が目で追えないって引退するのに審判だけはいつまでも見えるミラクルがあるわけないしな。機械の補助は絶対に必要だわ。
というか審判には正確なジャッジ以外何も求められてないんだから機械導入に反対する理由がない。
報復みたいなボール球ストライクとか特定球団の期待に応えたかったとか論外だし。
逆に不眠症とかよくもまあそんなぬるいこと言えるなって申し訳ないけど思ってしまったよ。むしろ投票で審判も戦力外とか導入したら?って思うくらいだよ。
わいは審判を応援するで
ならふてぶてしい態度取らないで申し訳なさそうな素振りしろよ
反省が表に見えないから反感あるんだろ
選手が態度悪いので報復判定で打席結果を変える
→わからない
スポーツの結果を気分で覆したらそりゃ嫌われる
退場なり試合の外で処分なりすればいいだろ
誤審が多いことが問題じゃないねん
仮に一試合に5回6回誤審してたとしても、それが叩かれる理由にはなってないねん
・誤審したにも関わらずそれを頑なに認めない態度&認めても結果を改められない制度
+
・選手に対する威圧的・恫喝的態度を「審判の威厳を守るため」と言い訳する
これが審判が叩かれる理由やねん
そもそも判定間違って謝罪するような審判は批判されてないしな
明らかに誰がどう見ても誤審なのに、自分のちっさなプライドと幼児みたいな意地っ張りオジサンメンタルを守るために抗議してきた選手を退場させたり監督に威圧的な態度を取ったりする審判以前のクソが問題視されてるのであって
日本には白○や☓鍋ぐらいしかそのレベルのゴミカスは居ないけど、メジャーにはそれこそゴロゴロ居る
審判批判の原因≒諸悪の根源である白○や☓鍋は反省も後悔も一切せずに我が物顔でふんぞり返ってて、大して批判されてる訳でもない普通の審判らが悩んだり不眠症なったりしてそう
審判団だけじゃなく往々にして世の中そういうことありそう
ただそれにしても可変だったり、不満はあるよね
まずはゾーンがベース盤と完全にイコールじゃないことを認めて
現実に合わせたストライク判定を可視化するところからじゃないかと
特定球団に不利な判定する、そもそも判定する能力がもうない。
そういう悪名響かせてる審判がおるせいってのをスルーすんな。
嶋田や白井のような個人のプライドや感情が最優先で
ファンからの反感も無視してるヤツを処分しないから
マトモな審判も同類扱いになるんだよな
正直自業自得だわ
審判へのリスペクトとか10年以上前から皆無
給料以前の問題だわ
誤審認めない横暴な審判を排除して
真っ当な組織だとファンに思われる体制を
作るのも待遇の一つだろ
ホントにそれに尽きるよね
あの傲慢な態度や姿勢が悪なんだよ
審判の新人研修から、ああいう態度するように教えてるんだから、終わってるわ
あと謎のストライクコールとポーズ、あんなものまったくいらない
誰も10割なんて求めてない
自分たちで勝手にそう思って自らを追い詰めてるだけ
ミスしないという前提が間違ってる
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください