
小川 3.18 6勝8敗
高橋 2.63 8勝2敗(現在行方不明)
高梨 3.80 7勝7敗
原 4.64 7勝5敗
石川 3.84 5勝3敗
サイスニード 3.98 8勝5敗
小澤 4.11 2勝1敗
12球団で一番弱いやろ
※小川投手の数字は昨日のものです。
高橋 2.63 8勝2敗(現在行方不明)
高梨 3.80 7勝7敗
原 4.64 7勝5敗
石川 3.84 5勝3敗
サイスニード 3.98 8勝5敗
小澤 4.11 2勝1敗
12球団で一番弱いやろ
※小川投手の数字は昨日のものです。
115: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:50:55.34 ID:/CP2HfHZ0
去年も二桁勝利居なかったしな
2: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:18:13.73 ID:NV/MYrJbr
ええやん
6: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:18:43.07 ID:ECrD9Hm0M
>>2
いや最初よかっただけやぞ
防御率上がりまくってる
いや最初よかっただけやぞ
防御率上がりまくってる
4: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:18:35.60 ID:/ENP/j7eM
先発なんてどうでもよくても優勝できるってことか
16: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:22:30.34 ID:fFMb1AL+0
去年は終盤に投手層が厚くなっていってたな
だから日シリ勝てそうって予想できたけど
だから日シリ勝てそうって予想できたけど
17: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:23:24.07 ID:OEVH426DM
>>16
終盤頼れる先発は奥川と高橋だけやったぞ
終盤頼れる先発は奥川と高橋だけやったぞ
28: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:24:51.24 ID:Tfet2RSq0
>>17
二人共おらんなったの悲しい
二人共おらんなったの悲しい
19: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:23:44.64 ID:tjlT8X5G0
ヤクルトちゃん、3年ぶりに規定到達者現れそう
なお2桁勝利者は3年連続出ない模様
なお2桁勝利者は3年連続出ない模様
25: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:24:16.72 ID:OEVH426DM
>>19
木澤が10勝するから…
木澤が10勝するから…
24: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:24:15.21 ID:c33xZRJS0
奥川はもちろんだが、金久保が伸びなかったのは誤算やな
去年の打球直撃のせいかわからんがあれからおかしくなった感
去年の打球直撃のせいかわからんがあれからおかしくなった感
29: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:25:43.05 ID:OEVH426DM
>>24
金久保はクイックダメでそれ直そうとしたら壊れた
まぁまだ若いしそのうち戻ってくるやろ
金久保はクイックダメでそれ直そうとしたら壊れた
まぁまだ若いしそのうち戻ってくるやろ
44: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:29:29.32 ID:mk9DRGPU0
>>29
クイックが原因か
俺はチェンジアップ?シンカー?取得で全体のバランス壊れたと思ってた
クイックが原因か
俺はチェンジアップ?シンカー?取得で全体のバランス壊れたと思ってた
27: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:24:40.66
神宮で防御率3点台って甲子園、バンド換算だと防御率2点台だからな
30: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:26:07.28 ID:dyM+beM30
ゆとりローテも思わぬ形で崩壊したし危機管理能力が問われる年だった
31: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:26:28.24 ID:50WnF4tU0
なお木澤
8勝で中継ぎエースに
8勝で中継ぎエースに
82: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:37:33.19 ID:wirN7X350
>>32
5回を投げられるうちは現役続けるだろうなとは思う
それで200勝到達できるかは知らんが
5回を投げられるうちは現役続けるだろうなとは思う
それで200勝到達できるかは知らんが
34: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:26:56.55 ID:nFupA9BT0
去年から奥川が消えたくらいやろ?
もし高橋も消えたらCS以降が厳しくなるやろうけど
もし高橋も消えたらCS以降が厳しくなるやろうけど
39: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:28:46.09 ID:kU9K+GOH0
わりと小澤いなかったらガチやばかった
43: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:29:27.18 ID:XVYPBe1T0
高橋ってスペったんか?
45: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:29:38.00 ID:OEVH426DM
来年は木澤先発やろなあ
たまに使うカーブでストライク取れればそれなりに先発でもやるわ
たまに使うカーブでストライク取れればそれなりに先発でもやるわ
49: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:30:29.48 ID:1ohrhxme0
月別の防御率はどんな感じなんや
最近やたら失点しとる気がする
最近やたら失点しとる気がする
61: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:33:18.66 ID:nFupA9BT0
高橋はCSくらいには帰ってこれそうなんか?
ダメならかなり厳しい戦いになるやろな
ダメならかなり厳しい戦いになるやろな
62: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:33:41.35 ID:OEVH426DM
大西とか先発させて最初から全力で行けば谷間くらいには使えそうなもんやけどな
今の運用が便利すぎるんやけど
今の運用が便利すぎるんやけど
69: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:34:57.67 ID:XU1RoOvF0
神宮だから
以上
以上
76: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:36:11.15 ID:pFgPXnd+0
けいじくんどこいったん?怪我?
78: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:36:55.17 ID:D3+6jAg7a
高橋ケージくんどこいったの?
好きだから頑張ってほしい
好きだから頑張ってほしい
83: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:38:25.54 ID:QGVXlzAH0
打線が強いから勝てるんやで
昔の近鉄と同じや
昔の近鉄と同じや
86: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:39:54.82 ID:kU9K+GOH0
夏の神宮ってヒッターズパークだからしゃーない
あれホーム側が南、レフト側が北になるから
夏の夜は海からの風で追い風になるんよね
あれホーム側が南、レフト側が北になるから
夏の夜は海からの風で追い風になるんよね
88: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:40:22.45 ID:OEVH426DM
>>86
青山通りから神宮に向かって南風が吹き抜けてくるからな
青山通りから神宮に向かって南風が吹き抜けてくるからな
101: それでも動く名無し 2022/09/10(土) 07:45:24.56 ID:j1fBmPyGp
中継ぎの大事さがわかるな
特に木澤がでかい
特に木澤がでかい
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662761847/
コメント
コメント一覧
こないだのキブレハンのエラーにならないエラーがなければ2点台だぞ
2年連組の得点数両リーグ1位確定なのに松元ユウイチと大松はネームバリューないからって理由で持ち上げない
ダントツだから村上いなくて代わりの選手でも1位の得点力です
あと石井弘寿に関してはガン無視なのも意味わからん
ネームバリューとメディア露出に踊らされすぎ
データが結果が全てなのに
中継ぎが神がかってた6月の貯金がすべてやね
まじでどうやって首位を維持してんのや
可哀想な自責点とかもあるしな
高橋奎二がおらんしヤクルトのエースは小川だわ
中継ぎ陣がよう頑張っとる
本来なら金久保奥川スアレスあたりの名前はここに載ってて欲しかったな
スアレス下で好投したけど上げる機会あるのかな
先発は防御率3点代なら優秀だとおもわなきゃ
その頃の西武は菊池がいたっしょ~と思って2001近鉄見たら二桁2人いた
ゆるローテの他にも何かカラクリがあるんだろうか?不思議だな
コールと今野が消した日も石山や梅野がやらかしてという日もあったからな~
石川もムエンゴ&自責点ゼロ(長岡エラー)で敗戦投手なった日もあったし
バテ防止には夏場のコブシでの練習環境改善も考えんと
中継ぎ強化したら先発の力不足を補える
昔なら、先発が完投したり、8回まで120球
投げたりが当たり前だったけど
プロ野球のレベルが上がったってことかな
なんとかもう一回できませんかね…頑張れ🥺
ヤクルトって今年のドラフト候補に投手あげてる?
石山の復調と久保の台頭でなんとかなってるけど
まぁ、先発陣で年棒小川の次やからね
その2人は
高梨+原+高橋+小澤(8900万)<サイスニ(9500万)カツオ(9000万)やで
柴田なんか初年度は2軍漬け覚悟の使命やないか
スカウトはそれでもお釣りが来るくらい覚醒すると思ったから3位指名したと
今のところあんまりそうは見えないけど
時代もあるんだろうし高校野球も今は週間球数制限あるから分業がより進み
一人のエースが投げ切るのが少なくなったわな
逆に奥川なんかはやっぱ高校時代に投げすぎた影響はある
あとスワローズは789がしっかりしていればそこそこの先発でも上位食い込める印象
古くは亮太ゴリ高津リレーやロマンオンドルセクバーネット
去年なんてケージがソフトバンク戦で初登板する前、ここの期待値めちゃくちゃ低くてダメだったら戦力外とか言われてたし
だから来年は山野とか吉田がニョキっと生えてきてもおかしくない
寺島はかなり厳しそうだが…
またお前か
ほぼ全員が5回2~3失点デフォで6回いけば上出来なのは流石にキツいよな
一番期待出来る高橋はスペすぎてローテまともに回せないし次に期待出来た奥川は行方不明だし
逆に小澤は先発揃ってたら中継ぎに戻すかな?
菊池多和田はバリバリのイニングイーターだったからな
榎田もそこまでには及ばずとも6-7回は安定して投げてた
当時の打線なら逆転してくれる確率が高かったわけだしイニング稼ぐほど勝利数増えたんだと思う
まあ打線のおかげなんだけど
今年も即戦力投手ドラフトだろうな
でも柴田は2軍で最初は安定してなかったけど6/14から17試合で2失点でそこそこ安定してるよ。1軍の時は1アウトランナー1塁からのバント処理をミスってセカンドに悪送球で阪神ファンの大歓声もあっておかしくなってしまったから仕方ない。たまに荒れるけどいい球投げてると思うよ
前半は投手陣のおかげの方が大きかったけど監督たちも
「投手が厳しくなる夏からは打者に頑張って点を取ってもらう」というように
神宮本拠地ならこういうスタイルにはなるわさ(まぁ後半はここぞの村上の力が大きすぎたのだが)
あと先発陣だってあくまで当社比で見れば十分成長している
田口はあるかもなあ
本人希望だし中継ぎでは役割こなしたと言えるだろうし
全く同じのコメ見たことあるけど、コピペできるように用意してるの?怖っ!
和尚は田口にケツ拭かせまくって下に落ちた時はもう今年は上で見ること無いと思ってたわ
昨日の試合後の高津監督のコメントが正に物語ってる
休養十分に与えてゆるふわローテ組んでるのに、怪我したり調子崩したりしたら首脳陣はどうしようもない
だからこそ今日の小川の7回無失点(&1打点)が光輝いて見える
そもそもヤクルト球団側は大卒でも1年目運用をあんまり考えて獲得してないぞ。
監督側は違うかもしれないけど。
久しぶりに高橋が定着出来そうだけど、その前は誰かいたかなってレベル
ここまで出てこないのヤクルトぐらいやろ
韓国で5〜6回程度の先発じゃそりゃ無理よ
どのリーグでも良いから7回を投げれる助っ人取ってきてくれ
寧ろこの先発陣をここまで誤魔化してこれた運用が凄いんだぞ
巨人みたいな運用してたら2か月前には崩壊してたわ
怪我なら今年はもうおわりだな。
奥川もブルペンたち投げなら間に合わないでしょ。
ただのピッチャー返しで破壊も何もあるか
京田にも金久保にも失礼やぞ
この終盤に高橋奎二を温存させる余裕なんてなかったのだから怪我以外考えられないでしょ。
これ。ヒッターズパークすぎて余程抜きん出てないと無理
阪神や中日で大砲候補が育ちにくいのと同じ
木澤先発の可能性あり?
小川も中7日以上空けないと駄目なんだけどね
ただそれで長期離脱が減ってるのはおおきいわ
昨日こぶしで練習してたから13.16で投げると思う。
ドラフト浅野諦めて先発できる即戦力いけよ首脳陣
背番号見てるとそうだよなー
でも神宮やハマスタで目撃されてるよ。
1周だけなら完璧に通用しそうなんだよね
がんば❗️
1軍帯同してるのですか。
調整なのかな。
奥川しかり過保護ローテでスペるなら首脳陣はもう何も責められんわ。
そのスタートで高橋投げさせるんだろうけど
中々タイミングがこないのか
それだったらサイスニードや原樹理が怪しい時に第二先発で投げられるようにベンチに入れる方が良いと思うんだが
早いとこリーグ優勝決めて消化に入らんとマジでヤバい
投手陣が去年よりレベル下がってるし
大西回跨ぎしてくれるの助かるわ
兎に角先発がイニング喰わなすぎる
先発させてから中4,5くらいでブルペン待機とかもあるからな奎二は
(去年も甲子園で無失点の翌週にハマスタで中継ぎで登板して勝った)
その時の捕手は古賀だったから(実は一番相性良いらしい)
正直高橋はローテをしっかり守ってから小川と比べて欲しい
小川が高橋はおろかサイスニや原とかと一緒くたにされて叩かれてるの見ると気分悪くなる
昨日前の3人があれだった中で魂の3イニングやってくれたおかげで勝ちパしっかり今日準備できたからね
前の試合なんかは味方が敵になったからな
長いイニングもよく抑えてるけど山下って武器になるような速球とか持ち球とかないらしいけどテンポとかコントロールがいいのかな
今年のオフもいろんな手段を駆使して中継ぎ投手補強しないとあかんかなと思う
先発がこの体たらくじゃかけようもなくないか?
リリーフでようやってる人が居るだけありがたいことではあるけど
ただ明日の球審は前にオスナのタイムを無視した原球審だと他の人が言っていたから
癖の強い球審だと古賀や内山だと原樹理以上にパニくるかもしれん
その点中村は特にマクガフと組む時は球審のゾーンを利用できる
あと山下くんも一軍来たら大学時代や二軍よりも厳しいストライクゾーンには
最初のうちは苦労するかもね
まぁこれが先発1番手張ってる宿命なんやろうけども
4点台やんw
いくら神宮でも抜群のセンターライン+打低シーズン+ゆとりローテ+5回から6回途中中継ぎ尻拭いの要介護でギリ3点台はちょっと
パ・リーグで言うと山本由伸が可笑しいだけで高橋光成位になるのが普通なんよ
去年のイニングは1位ライアン(128)2位奥川(105)3位田口(100)や
幻覚見えてるやんww
現実逃避しすぎやでお前
それ負ける前提になる...
普通に韓国が1億出したから流出しただけ
6000万ぐらいなら残って欲しかったけどさすがにその額は出せない
最近のニュースみてない情弱がここくんなよw
てか去年もここに奥川いただけやし、日本シリーズも奥川のところで負けたけど日本一なってますやんww
12球団最弱ローテなんて去年から今までずっとそうなのにw
ええな
スアレスも好投してるがこっちは信用出来んな
お前もそう思う?
共感してくれてありがとうな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください