
2000年ダイエー 優勝(73勝60敗)
若田部 健一 9勝11敗 防4.43
永井 智浩 9勝7敗 防5.20
ラジオ 8勝6敗 防4.20
田之上 慶三郎 8勝4敗 防3.86
斉藤 和巳 5勝2敗 防4.13
篠原 貴行 57登板 9勝3敗2セーブ 防3.18
吉田 修司 69登板 9勝3敗1セーブ 防3.36
若田部 健一 9勝11敗 防4.43
永井 智浩 9勝7敗 防5.20
ラジオ 8勝6敗 防4.20
田之上 慶三郎 8勝4敗 防3.86
斉藤 和巳 5勝2敗 防4.13
篠原 貴行 57登板 9勝3敗2セーブ 防3.18
吉田 修司 69登板 9勝3敗1セーブ 防3.36
2: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 04:44:39.80 ID:MCMHAtkI0
2022年 ヤクルト 72勝51敗(残り18試合)
サニスイード 8勝6敗 防3.96
高橋奎二 8勝2敗 防2.63
高梨裕稔 7勝7敗 防3.80
原樹理 7勝5敗 防4.64
小川泰弘 6勝8敗 防3.18
木澤尚文 48登板 8勝3敗7h 防3.32
サニスイード 8勝6敗 防3.96
高橋奎二 8勝2敗 防2.63
高梨裕稔 7勝7敗 防3.80
原樹理 7勝5敗 防4.64
小川泰弘 6勝8敗 防3.18
木澤尚文 48登板 8勝3敗7h 防3.32
3: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 04:45:17.90 ID:cngP6kR40
ラジオとかいう誰もよく知らない外人
4: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 04:45:21.02 ID:xHyjxjn0d
去年もやろ
6: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 04:52:53.74 ID:idiWHW2Ad
2000年てもうプブおるんやな
若手4本柱の頃からのイメージしかないわ
若手4本柱の頃からのイメージしかないわ
7: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 04:54:01.20 ID:rF1cdjDq0
木澤がチーム唯一の2桁とか普通にありそう
8: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 04:57:15.78 ID:xiytuaGC0
去年もそうやん
10: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 05:08:44.75 ID:+ZpxowwL0
日本シリーズでしかまともに見てないけど高橋もっと勝っててもおかしくないやろ
セリーグそんなに打高なんか
セリーグそんなに打高なんか
11: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 05:11:58.92 ID:z1gJb8zw0
感覚的にこの年は打低やなホークスの打者も優勝チームかって見栄えだしパはこの次の年から一気に打撃成績インフレした気がするわ
18: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 05:32:06.44 ID:nQ2mwHvn0
>>11
勝利数に打低とか関係ないやろ
勝利数に打低とか関係ないやろ
12: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 05:12:58.24 ID:RqZvfR5kr
2021 のヤクルト
先発
小川泰弘 23登板 2完投 1完封 9勝 6敗 128.1回 防4.14
奥川恭伸 18登板 9勝 4敗105.0回 防3.26
サイスニード 13登板 6勝 2敗 68.2回 防3.41
石川雅規 17登板 1完投 4勝 5敗 82.0回 防3.07
高橋奎二 14登板 4勝 1敗 78.1回 防2.87
高梨裕稔 12登板 4勝 1敗 62.0回 防3.63
金久保優斗 10登板 4勝 1敗 42.2回 防2.74
原樹理 9登板 3勝 1敗 47.0回 防2.30
中継ぎ
清水昇 72登板 3勝 6敗 1S 50H 67.2回 防2.39
今野龍太 64登板 7勝 1敗 28H 62.0回 防 2.76
石山泰稚 58登板 0勝 5敗 10S 9H 55.0回 防3.60
田口麗斗 33登板 5勝 9敗 4H 100.2回 防4.02
スアレス 24登板 5勝 3敗 1S 3H 77.0回 防3.62
大西広樹 33登板 3勝 0敗 7H 38.1回 防2.82
坂本光士郎 36登板 1勝 2敗 7H 33.1回 防4.05
大下佑馬 30登板 1勝 0敗 1H 38.2回 防3.72
抑え
マクガフ 66登板 3勝 2敗 31S 14H 64.1回 防2.52
先発
小川泰弘 23登板 2完投 1完封 9勝 6敗 128.1回 防4.14
奥川恭伸 18登板 9勝 4敗105.0回 防3.26
サイスニード 13登板 6勝 2敗 68.2回 防3.41
石川雅規 17登板 1完投 4勝 5敗 82.0回 防3.07
高橋奎二 14登板 4勝 1敗 78.1回 防2.87
高梨裕稔 12登板 4勝 1敗 62.0回 防3.63
金久保優斗 10登板 4勝 1敗 42.2回 防2.74
原樹理 9登板 3勝 1敗 47.0回 防2.30
中継ぎ
清水昇 72登板 3勝 6敗 1S 50H 67.2回 防2.39
今野龍太 64登板 7勝 1敗 28H 62.0回 防 2.76
石山泰稚 58登板 0勝 5敗 10S 9H 55.0回 防3.60
田口麗斗 33登板 5勝 9敗 4H 100.2回 防4.02
スアレス 24登板 5勝 3敗 1S 3H 77.0回 防3.62
大西広樹 33登板 3勝 0敗 7H 38.1回 防2.82
坂本光士郎 36登板 1勝 2敗 7H 33.1回 防4.05
大下佑馬 30登板 1勝 0敗 1H 38.2回 防3.72
抑え
マクガフ 66登板 3勝 2敗 31S 14H 64.1回 防2.52
15: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 05:27:28.82 ID:3DEagOhd0
すごく間隔をあけて疲れを残さないし
17: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 05:30:53.02 ID:VGArfro50
飛ぶボール全盛期だから防御率が軒並み高いな
16: それでも動く名無し 2022/09/11(日) 05:29:48.09 ID:qTQLKPPBp
木澤が1番2桁勝利期待出来そう
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662839061/
コメント
コメント一覧
小川自身が何とかしなかったらまだ5勝なんやで、ありえんわ。
並程度に抑えれないゴミの日だけ打線が働くのは何やねん。
ヤクルトの登板間隔見慣れてる人にとってはまあそうでしょうねって感覚かも
本人の実力ちゃうか?
過去6試合でもQSできてない試合が負けてるだけだし
去年みたいにスアレスリリーフ転向みたいなウルトラCをサイスニあたりでやりたいけど先発枚数足らんよなあ
(去年の二桁勝利も規定到達もいない優勝チームは初だったらしい)
良くも悪くも他球団以上に投手分担ができてるチームだからこそ勝ち星も分散するよな
本当は先発の二桁勝利が2~3人ほどいると楽なんだが…
今年の小川はQS(HQS)したのに勝ちがつかなかった試合が7試合もある
(その内負けがついた試合は3つある)
KOされた日も多いから負けが嵩むのは仕方ない面もあるが
抑えた日に勝ちが付かないのは打線やリリーフの責任
小川の本来あるべき成績は9勝7敗くらいの勝ちも負けも多い成績やな
小川がなんとかしなかったら5勝は可哀想だと思うが、春先と夏場あれだけ崩たら二桁行かないのはしゃーないのでは
ゴミとか言っちゃう時点でね。
ヤクルトファン辞めてくれん?
小川は大体エースクラスと投げ合うから負け越してるのは単純に投げ負けてるだけとも言える
相手投手もQSは当たり前な訳だからね
奥川に一年間投げさせなかったのも、意外とそういう事情だったりな
ア・ホなんじゃないの?
優勝に必要なピースで考えられてたのにチーム総年俸下げる為に使わないとか有るわけないだろ。
奥川去年100イニング超えてるから、イニング数は埋まってないんだよな
それだとFAでどこも手を上げなかったのが謎になるな
そしてあまりの40イニングを今中継ぎで分担して途中なんだよな
そして元々ムエンゴとリリーフに勝ち消されるイメージあるわ
今年の戦力としては木澤コール小澤久保で140イニング以上投げてるからこいつらいなきゃ終わってた
木澤なんか62イニングだしな
もうこれ高津マジックよな。個々の選手は成績稼ぎにもっと投げたいとかあるんかもしれんが
去年まで点取りまくってやって勝たしてやってたんやから、今年くらい援護少なくても頑張れや
まず今は一人の投手が完投することが稀だし、
他の投手も出ているのに「勝利」が1人にしか与えられないし、いろいろとおかしい。
ヤクルトがめちゃくちゃ評価して高い額出したから額勝負避けたところが大半
その上で日ハムが勝負しかけに来てたんだから十分評価高いよ
高津からしたら11勝くらいを数人で計算してたんだと思う
小川はエース対決が多いからしゃーない
それはそれとして小川の打点だけで勝つのは野手情けない
まぁ小川って初年度以外だいたい
・調子がいいけど1ヶ月半で息切れして1ヶ月半の休みをいただく
・規定に到達するけど防御率が4点代後半の省エネ投法
の2パターンだからね
本人も色々錯誤してるけど
今年は前者ぽかったけど、高津監督が「中6→中7日以上」の変速ローテをやりはじめてから
うまくごまかせるようになった気がする
8月は中6で固定したらボロボロになったけどw
7回1失点で負けがついて9回1失点でも勝ててないのはさすがに野手もよくないと思うわ
援護のなさは中日戦が一番ひどい
みんなの力が合わさってこの状況にいられるのって本当に素敵なことですね、感動だ(涙)
きこざわさんに久保くん、今年の顔と呼べる面々、末永く活躍してほしい。コールさんコールさん、なるはやで応答願います…
高津監督はこの先発陣で勝ちを計算しないというかできないよな
その後打線爆発
のぼる&スコットで抑えて
あと2勝ぐらいできそうだ
逆転癖なので決してリード場面で登板させないで
規定未達ゼロとかとんでもない酷使球団で草
奥川の年俸(推定3600万)くらいの選手なら
大活躍してもらった方がお得
年俸が3倍増になったとて1億ソコソコ
それで村上の年俸上げる資金に影響するなら
球団経営の仕方が悪い
一応日本ハムが来てただろ
人的補償が嫌われたかもしれないし
「ある程度計算はできるけどほぼ勝ち確で計算できるやつがいない」状態やったから
短期決戦は勢いに乗って勝ち確で薙ぎ払える傑出度の高い投手何枚出せるかが重要やから村上いるとはいえCSも日シリもきついと思うで
そもそも投手が9人以下のPS時代のパワプロ以下の頭数やんけ!
去年もそんなん言われてたけど結局日本一になったし
あの日だけの偶然だったね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください