
1: それでも動く名無し 2022/09/06(火) 09:22:42.14 ID:ZDUrfkKcM
3億3000万 1年目 .258 9本 ops.719
2: それでも動く名無し 2022/09/06(火) 09:23:40.88 ID:D2RXc+pda
この年齢で複数年契約なんや
3: それでも動く名無し 2022/09/06(火) 09:23:53.99 ID:bU6TX5vu0
村上育成しただけで10億の価値あるやろ
5: それでも動く名無し 2022/09/06(火) 09:24:48.92 ID:Vd3lP4g20
日本復帰時に功労金のつもりで出した3年契約でフル活躍したししゃーない
8: それでも動く名無し 2022/09/06(火) 09:26:02.82 ID:+q9DxL9p0
功労金の割にはいい方やろ
9: それでも動く名無し 2022/09/06(火) 09:26:02.85 ID:2mH3RHfLd
功労者年金やからしゃーない
11: それでも動く名無し 2022/09/06(火) 09:27:02.67 ID:/YlyWLI80
ヤクルト時代の古田の年俸低すぎよな
21: それでも動く名無し 2022/09/06(火) 09:34:31.88 ID:OLxLyrvZr
オスナもなんだかんだ普通の助っ人レベルの成績になって来てる
27: それでも動く名無し 2022/09/06(火) 09:36:46.21 ID:hPuHB3Ss0
功労者に対する年金だ
29: それでも動く名無し 2022/09/06(火) 09:37:40.50 ID:NYyyJp1C0
嶋青木内川
この辺に価値を見出してるから強いんだろ
この辺に価値を見出してるから強いんだろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662423762/
コメント
コメント一覧
広島黒田と同じ枠
良くも悪くもそういう球団。
聖域化されてないのもいい
本人の成績以外も評価しての契約よな
若手に教えてくれる技術の数々
これだけでもお釣り出るからな
レギュラー固定とはいかなくても一軍戦力としては十分必要
これやわ
OPS.884 中
OPS.827 中
OPS.981 左 GG
OPS.718 左
OPS.686 左
?
バレが移籍するまでセンターやってくれてたしな
成績的にも出しすぎなんて思わん
代わりが山崎だと青木の方が正直良いと思う。山崎は肩が弱すぎる。吉田正尚と同レベル。
なお高津
喜びを爆発させる青木を今年も観たい
再来年はコーチ就任。
そして将来の監督候補。
衣笠球団社長に変わってから本当に良くなった。
衣笠さんが球団社長じゃなかったら高津監督も青木の復帰もなかったんじゃないか?
と思ってたら来年成績爆上げしそう。
しかも公私の優秀コーチ
むしろこの成績でかつ功労者なら6年20億って少し安いくらいよな
何より青木のお陰で村上が神になったんだから相当コスパええで
糸井は同い年だが
高津の本読むと青木がいかにプレー以外でもチームに貢献してるかがわかるよな
助っ人外国人なんか本当に感謝してると思う
石川と引退のタイミングが被ると難しくなるが
その後世界で活躍し
晩年は培った経験や技術を国籍関係なく後輩達に伝えて自分が育ったチームの底上げをする
かっこよすぎ
スタメンで固定さえされなければ。
何気に他球団見てもここまでのレジェンド抱えてる球団は無いわ、内川も含めて。
あと一年でやり残すことなんてないくらいに
石川は200勝まで現役ですので宜しくお願い致しますm(__)m
教えれる実績あるベテランなら3億安いとは思わないが高いとも思わないな。
プロ野球ってそういうもんやろ
他球団で引退なんてされたくないからな
こういうメンタリティがあるからメジャーであんだけ球団渡り歩いてもやり続けられたんだなって思う
まだつまってるよな
あと1年延長しとくか!
ただ、青木が躍動して優勝するところは見たかったよね。
そのタイミングで衰えが来たのは残念だった。
自分で引退のタイミングを選べる選手だと思うので、好きなだけやって後悔なく終えて欲しい。
てかまだ、復活すると思ってるし。
OPS.981は鈴木誠也に次いでセリーグ2位
そうか?
日ハムはノーテンダーだし、読売は人的保証の玉だし、広島とか横浜はダウン幅は緩いが単年契約のイメージ。
青木ほどのスターじゃなくてもヤクルトは功労者に優しいよ。
青木は2年目の年俸1000万の時に首位打者と200安打打ってるからな
山田哲人
2014年 年俸2200万
.324 29本塁打 15盗塁
2015年 年俸8000万
.329 38本塁打 34盗塁
ホームラン王 盗塁王 リーグ優勝
日本シリーズ3打席連続ホームラン
安すぎる
あと山田哲人はまだ結婚してないからグッズ売り上げもずっと上位でいてくれてる
FAしなかったおかげで東京オリンピックも「ヤクルトの山田哲人」を応援できて活躍してくれて本当に嬉しかった
選ばれるかわからわないけどWBCも「ヤクルトの山田哲人」が日本代表として活躍する姿を見たいし応援したい
まさに引退間近の大ベテランって感じ
西武も功労者に冷たいイメージ
ヤクルトは高野の件があってから選手の引退後に気を使ってると思う。
だから近年はFAでも出ていかれないし、海外組もチームに戻ってくる。
村上についでな
あと8ねんはやるぞ
最近はそこまででも無いでしょ
結構生え抜きの名選手でも足元見た契約提示されてる印象だけど
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください