
1: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:42:08.44 ID:oNye87tSa
なんやねん?
ほぼ監督時代のことしか語られないよな
ほぼ監督時代のことしか語られないよな
66: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 01:01:37.44 ID:Xg+T+Lpt0
落合の現役をまじまじと見てないからなんちゃう?
8: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:44:36.72 ID:hxfO6SYQa
逆に語られてる方か
松中は平成最後の3冠王なのに全く語られへんし
松中は平成最後の3冠王なのに全く語られへんし
14: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:46:54.00 ID:TGnVT+lH0
語られるなくても語ることの需要と影響力が相当なもんやな
まぁそれも監督経験あるからこそやが
まぁそれも監督経験あるからこそやが
19: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:48:03.35 ID:/vW0WnV0a
野茂をカモにしたり日米野球相手に打ちまくってたらしいしメジャーでも相当いけたやろ
何で挑戦しなかったんや
何で挑戦しなかったんや
25: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:51:09.73 ID:3UYOEJ980
>>19
日米野球で打撃破壊されたらしいで
日米野球で打撃破壊されたらしいで
20: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:48:40.55 ID:+OIWciWk0
面白いエピソードがないから近い世代の奴がネタにせんだけやろ
前田に絡んでた話は面白かったが
前田に絡んでた話は面白かったが
22: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:50:17.89 ID:iMIIbru6d
落合三冠時のライバル打者あげろって言われてもほとんど思い浮かばんような時代やからやろうな
32: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:53:52.52 ID:3UYOEJ980
>>22
秋山ブーマーぐらいやろか
秋山ブーマーぐらいやろか
39: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:55:05.29 ID:CXbXArLP0
>>32
ブーマーかなり嫌ってたらしいな
秋山は誉めることでマウント取ってるが
ブーマーかなり嫌ってたらしいな
秋山は誉めることでマウント取ってるが
23: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:50:22.96 ID:nk1BiYsKp
パリーグほとんどの人が見てないから半分くらいしか知らないの
26: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:52:43.78 ID:IA40oG390
ロッテの記録の話になると大体落合出てくる
27: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:52:48.15 ID:c2scM5wy0
東尾にピッチャー返ししたエピソードとか
28: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:52:51.94 ID:TaujHxDmd
現役時まともに見てるやついるの?
俺がプロ野球知った幼稚園の頃にはもう日ハムにいたんだわ
俺がプロ野球知った幼稚園の頃にはもう日ハムにいたんだわ
30: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:53:38.37 ID:clTY80SEa
>>28
ワイは見始めたの巨人時代やったな
ワイは見始めたの巨人時代やったな
29: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:53:22.30 ID:wOvAU8HH0
プロサッカーGK相手にPKを3発連続でキメた動画が印象深い
センスの塊なんやろなと
センスの塊なんやろなと
34: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:54:04.80 ID:clTY80SEa
>>29
落合はサッカーも上手いんか
落合はサッカーも上手いんか
37: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:54:50.94 ID:wOvAU8HH0
>>34
これやこれ
初めてやったらしいよ
まぁ1,2回めの距離は近いけど
https://www.youtube.com/watch?v=ijqsa48XTtQ&ab_channel=%E7%B7%91%E3%81%AE%E6%81%90%E7%AB%9C
これやこれ
初めてやったらしいよ
まぁ1,2回めの距離は近いけど
https://www.youtube.com/watch?v=ijqsa48XTtQ&ab_channel=%E7%B7%91%E3%81%AE%E6%81%90%E7%AB%9C
45: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:56:54.49 ID:Hjkpgvn90
>>37
シジマールやんけ
息子今何してんの
シジマールやんけ
息子今何してんの
38: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:55:01.93 ID:BsIC1ktFa
いまいちどの辺の世代なんかわからん
ONノムとかとギリ現役被ってるくらい?
ONノムとかとギリ現役被ってるくらい?
42: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:56:10.25 ID:3UYOEJ980
>>38
王ノム引退1980年
オッチ1年目1979年やな
王ノム引退1980年
オッチ1年目1979年やな
43: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:56:15.92 ID:clTY80SEa
>>38
落合はプロ入り遅いから王や野村とは最晩年くらいしか重なってないような
落合はプロ入り遅いから王や野村とは最晩年くらいしか重なってないような
44: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:56:35.15 ID:QkWd4EKv0
何でみんな落合に言われた事を言う時モノマネするんやろな
46: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:57:05.52 ID:RPvYpk0a0
王長嶋はさすがないやろが落合くらいならギリ現役見たことある爺民おるやろ
47: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:57:22.58 ID:wOvAU8HH0
52: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:57:35.28 ID:FqJseitQ0
一茂パシリにしてたの意外やった
そういう体育会系的なの嫌いなんかと思ってた
そういう体育会系的なの嫌いなんかと思ってた
68: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 01:02:11.38 ID:Hjkpgvn90
>>52
思ったよりあの二人が体育会系的な関係でびっくら
もうちょい大人な感じなんやろけど
思ったよりあの二人が体育会系的な関係でびっくら
もうちょい大人な感じなんやろけど
56: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 00:59:01.68 ID:m8ohijp20
当時は外人がむちゃ強くて
日本人で打ってるのは性格の曲がった落合だけって感じだったな
清原は人気あったけど一段低かった
日本人で打ってるのは性格の曲がった落合だけって感じだったな
清原は人気あったけど一段低かった
62: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 01:00:42.15 ID:clTY80SEa
>>56
三冠王とるのが
バース落合
バース落合
バースブーマー
みたいな感じだっけか?
三冠王とるのが
バース落合
バース落合
バースブーマー
みたいな感じだっけか?
65: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 01:01:29.37 ID:vuJiILYCr
あのカメラに打球直撃させるやつすき
70: それでも動く名無し 2022/09/05(月) 01:02:26.54 ID:8E0J3jaX0
秋山「今年は40本打ってホームラン王取ります!」
落合「秋山が40本?無駄だよ、俺が50本打つから」
落合「秋山が40本?無駄だよ、俺が50本打つから」
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662306128/
コメント
コメント一覧
晩年は本塁打数こそ減ったものの打率は3割を維持してたし、デッドボールがなければさらにもう1,2年はやれたと思う選手だったわ
ロッテが弱かったから
オールスターぐらいでしかリアルタイムで観る機会が無かった
プロ野球ニュースではみれたけどスター性が無いというか黙々淡々とホームラン打つだけだから数字以外にニュースバリューが無い
凄い打者だけどスーパースターでは無いんだな落合は
記録的な数字を出すことがスーパースターというわけでは無いんだろうな
みんな常識とやらに合わせて曲がるもんでしょ
セと違ってニュースですら映像が無いのが普通だったから数字でしか知らんのも当然
パウエルとか立浪とか中村武志とかファーストの渡辺とかそのころ第一線でやってた選手の方が全然記憶にある
落合くらい実力があるから出来ることだな
信子さんが流産の末、福嗣君を高齢出産したこともワイドショーネタで結構取り上げられていた
佐々木信也の番組でダイジェスト見るくらいや
ハム時代は大阪ドームで生で見たけど、完全に衰えてたな
ロッテ時代となれば40代だからねw
今のプロ野球は20代のファンが目立つし仕方ないのかな
甲子園以下どころか、都市対抗の方がまだニュースになるくらいだ。
ノムさんと同じで、どれだけ記録的に打っても大して話題にならんのだ。
俺は初代ファミスタのフーズフーズでその打撃力を初めて知った。
落合のカードだけ凡打が8つくらいしか無かった年あったよな(普通の選手は13個くらい凡打)
それに反発してなのか落合も王さん否定するような発言してたりしてた
ノーノー直前まで行った巨人斎藤雅樹からの逆転サヨナラ3ランはテレビで見てて家族みんなで大騒ぎだった
1974 王 .340(53-18) 6本 11点 出塁 .500 長打 .717 OPS 1.217
1986 落合 .261(23-6) 0本 3点 出塁.346 長打.304 OPS .650
バットに当たった瞬間「キン!」という金属音がしてスタンドイン。打球の速さも他の選手とケタ違い。
それホビージャパンが翻訳してたAPBAだ。俺もずいぶん遊んだわ
選手のデータを規定打席数とか無視してそのまんまカード化してるから堀内のホームラン率がバースより高かった年度とかあって禁止カード扱いだったな(4打席につき1回本塁打性の当たりが出るくらい)
子供の頃、巨人移籍決まって、これで堂々と悪口言えると思って嬉しかった記憶あるもん
監督時代は大好きやけどな。第一戦に川崎先発とかアホみたいな采配すき
レフトへ ライトへ ホームラン
応援歌にもなってる
そんな人間がなんJとかやってたらひくわ
今のプロ野球ファンなら語ってたかも知れんが、インパクトあるのは既にイチローより大谷だしな。松中三冠獲ったが怖さがセリーグまで来てないのと、あの時代のソフトバンクはチーム全体が凄かったから印象が微妙。
ニュースステーションとかバラエティとか、夜の番組に散々出てた思い出
ドリフのクリスマス企画番組にも2年連続で出てたよ
フクシ君はまだ赤ん坊だった
それはロッテの問題では?
初代ファミスタならGチームにおうも居たから…
プロ野球ニュースも扱いは巨人戦がメインで落合が中日に来てから取り上げられることも増えた。
現実には一世代前の選手たちがあこがれた選手が落合だから、ちょっと古すぎる
野球しっかり見るころには成績も下り坂で.300 20本くらいのイメージが強い
読売に行ってからの勝ちたいのが過ぎるオチアイは格好良過ぎるので。
パ・リーグでさらにロッテなんて人気がなくて今とは全く違う
『ブーマー?落合?ソレ誰?』な状況だったからな
(パリーグが見られ始めたのは西武がルール無用の裏金ファイトを繰り返した挙句に
広告代理店に金をバラ巻いて以降の話なので、限りなく90年代に近づいてからで
落合は球場で流し素麺食われていた頃の選手なのよ)
おまけに、三冠王の難易度は同世代選手のレベルに依存するのが大きくて
当時のパ・リーグは、本当にパラサイトしていた時代で言っちゃ悪いけど全体的なレベルが低かったから
突出した成績を残し易い状況だった
実際、年齢的なモノもあるとは言え、落合もセ・リーグに移籍してからの成績はそこまで突出してはいないからな
圧倒的に打者が有利な球場ばっかりだし、投手も今ほど球種自体そんな多くない時代だし
なに言ってんのオマエwww
落合だけに有利ならわかるけど、みんな同じ条件じゃねえか。
え? 本当に頭大丈夫??
野球アニメで実在選手がラスボス扱いってのはこの人くらいかな?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください