優勝回数(2リーグ制以降72シーズン)
Aクラス回数
Bクラス回数
最下位回数
日本一回数
巨人 38 / 64 / 08 / 01 / 22
中日 09 / 47 / 25 / 06 / 02
広島 09 / 25 / 47 / 09 / 03
ヤク 08 / 21 / 51 / 17 / 06
阪神 05 / 41 / 31 / 12 / 01
横浜 02 / 18 / 54 / 25 / 02
Aクラス回数
Bクラス回数
最下位回数
日本一回数
巨人 38 / 64 / 08 / 01 / 22
中日 09 / 47 / 25 / 06 / 02
広島 09 / 25 / 47 / 09 / 03
ヤク 08 / 21 / 51 / 17 / 06
阪神 05 / 41 / 31 / 12 / 01
横浜 02 / 18 / 54 / 25 / 02
4: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:25:40.68 ID:+R/S9op70
今年で9回優勝が3チーム並ぶんか
6: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:26:51.78 ID:Hilxiz3gM
ヤクルトとかいう効率厨
9: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:28:11.14 ID:3+OKpz3Kp
>>6
Aクラスに入りさえすれば40%ぐらいの確率で優勝して30%ぐらいの確率で日本一になるのすごい
Aクラスに入りさえすれば40%ぐらいの確率で優勝して30%ぐらいの確率で日本一になるのすごい
7: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:27:46.64 ID:dhoKbDvta
中日最下位少ないんやな
20: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:30:49.86 ID:AuoNQvSmd
中日すごい定期
21: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:31:25.54 ID:dhoKbDvta
広島最下位には案外なってないんだな
22: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:31:40.62 ID:3+OKpz3Kp
Aクラス回数だけは多い阪神
30: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:32:58.80 ID:w5zHgHXJa
Aクラス常連だけどなかなか優勝できない
Bクラス常連だけどたまに優勝する
どっちがええんや
Bクラス常連だけどたまに優勝する
どっちがええんや
34: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:34:06.61 ID:joF6tfaza
これはヤクルトは安定感あるね
阪神はなかなか優勝出来ないジンクスあるよな
阪神はなかなか優勝出来ないジンクスあるよな
36: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:34:22.37 ID:e0BASfj10
躁鬱スワローズ定期
42: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:35:21.47 ID:w5zHgHXJa
>>36
ワイあんまり記憶ないけど、ノムさん時代から強い年と弱い年の差が激しかったんやろ?
ワイあんまり記憶ないけど、ノムさん時代から強い年と弱い年の差が激しかったんやろ?
64: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:39:08.00 ID:nXJ646/v0
>>42
古田が元気ならAクラス怪我とか不調ならBクラスのイメージや
古田が元気ならAクラス怪我とか不調ならBクラスのイメージや
71: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:39:56.82 ID:4FFmkRtG0
>>42
野村ヤクルト9年で優勝4回、3位1回、Bクラス4回だ。
こういうチームカラーなんだろうな
野村ヤクルト9年で優勝4回、3位1回、Bクラス4回だ。
こういうチームカラーなんだろうな
45: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:36:11.20 ID:bQB4cA0h0
日本一回数
ヤクルト=中日+阪神+広島
東高西低やなあ
ヤクルト=中日+阪神+広島
東高西低やなあ
50: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:36:35.67 ID:w5zHgHXJa
ヤクルトはある時期から急にドラフトが良くなったイメージや
小川がフロント入りしたのがデカいんかなあ、2014年とか悲惨やったのに。
小川がフロント入りしたのがデカいんかなあ、2014年とか悲惨やったのに。
54: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:37:38.61 ID:znZCL1g40
阪神が意外と最下位少ないな
57: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:38:18.70 ID:7KaIo37d0
ヤクルトって6回も日本一になってたんか
84: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:41:37.53 ID:ECsgGByPM
なにげに今年ヤクルトが日本一になったらノムでもできなかった2年連続日本一達成か
これやってるのって巨人とSBと西武くらい?
これやってるのって巨人とSBと西武くらい?
87: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:42:01.10 ID:N7mtcfBi0
>>84
広島と阪急もやっとるで
広島と阪急もやっとるで
90: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:42:21.59 ID:05/Z2JWn0
日本シリーズ勝率
横浜10-6 .625
東京28-19.597
巨人109-95 .534
広島21-29 .426
中日23-36 .390
阪神13-22 .363
横浜10-6 .625
東京28-19.597
巨人109-95 .534
広島21-29 .426
中日23-36 .390
阪神13-22 .363
100: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:43:49.81 ID:AO0u2flQr
パリーグは西武ソフバンオリックスが通算だと3強なんだけど、ソフバンとオリックスはそれぞれ長い暗黒時代抱えてるから、3強がちゃんと揃うこと無いんだよな
8: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 15:27:48.18 ID:lCD8hzNo0
ヤクルト効率ええな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662186262/
コメント
コメント一覧
5割弱はともかく6分の1ってデカいか?
まぁAクラス回数とか通算白星は比較にすらならんけど
中日・上位
広島・下位も黄金期あり
ヤクルト・下位も確変多いし
阪神・勝負弱い
DeNA・弱い
巨人はこうして見ると勝利を義務付けられているみたいな風潮もちょっと理解できてしまう
中日って巨人阪神の次に古い球団だよ 8年で1/6は普通にデカくね
阪神は一応ライバルってことになってんだからもうちょい頑張れよ……
巨人:基本王者(ただし日シリが最近悲惨)
中日:2000年代までは上位チーム、2010年代以降はワーストチーム
ヤクルト:躁鬱ジェットコースターチーム。日シリの勝利は高い
阪神:基本Aクラス(90年代除く)。ただし勝負弱くて優勝少ない
広島:強い時期は王者。ただしそれ以外は下位チーム
横浜:基本下位チーム。2000年代~2010年代初頭の暗黒期は論外
こんな感じやな。直近10年で9回Bクラスの中日は既に上位チームではない
ノムさんの時は隔年で優勝→Bクラスを繰り返し感じやったよ
1974年のV9以降は
長嶋藤田王堀内高橋で33年11回優勝。原で16年9回優勝
49年で20回優勝
4割は巨人がリーグ優勝してる
工藤5年2回優勝。名将
原16年9回優勝(3期目4年2回優勝)無能で老害
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください