ガチでアンタッチャブル記録やろ
村上119試合で123打点
143試合換算で148打点(13打点の不足)
村上119試合で123打点
143試合換算で148打点(13打点の不足)
3: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 00:52:31 ID:dxte
今日明日の2日で10打点くらいあげれば可能性が残りそう
2: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 00:51:10 ID:OBNg
山田がもっと調子良ければ打点増えるんだけどなあ
6: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 01:01:53 ID:MydH
>>2
正論ではあるけどOPSリーグ7位の選手に文句は言えんやろ
確かにもう少し出塁が欲しいけど
正論ではあるけどOPSリーグ7位の選手に文句は言えんやろ
確かにもう少し出塁が欲しいけど
4: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 00:54:12 ID:BARi
5: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 00:57:26 ID:YKnI
小鶴はともかく今岡の異常さが今更気になる
7: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 01:02:23 ID:BDpO
>>5
140ぐらいやったか
ホームラン少なかったからすごいな
周りもつないできっちり打つ
140ぐらいやったか
ホームラン少なかったからすごいな
周りもつないできっちり打つ
8: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 01:02:54 ID:MydH
>>5
ガチの得点圏の鬼やったからな
ガチの得点圏の鬼やったからな
9: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 01:03:20 ID:ljan
今岡が.280で30本も行かずして147打点稼いだのほんま笑えるよなw
10: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 01:06:40 ID:IRUy
9番投手が.314の2本36打点2盗塁もおかしいんだよなあ(白目)
13: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 01:16:23 ID:MydH
>>10
まあ昔の投手はホームランを普通に打ってたし
まあ昔の投手はホームランを普通に打ってたし
11: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 01:07:11 ID:YKnI
2005今岡 .279(559-156) 本29 点147 OPS.834
いやマジでこれどないなっとんねん
いやマジでこれどないなっとんねん
12: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 01:07:52 ID:5kgV
小鶴誠ってこの時どれくらい敬遠されたんやろ?
14: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 01:17:09 ID:MydH
ちなみに161打点を記録した年の試合数は130試合
143や144試合制でも見てみたかった
143や144試合制でも見てみたかった
15: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 01:26:56 ID:EOzZ
満塁打率.600
(25打数15安打の49打点)
これだーれだ?
(25打数15安打の49打点)
これだーれだ?
16: 名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 05:31:58 ID:Cp15
スーパー今岡
走者なし.225(276-62) 10打点
1塁.274(113-31) 14打点
2塁.278(36-10) 12打点
3塁.286(14-4) 6打点
1・2塁.293(58-17) 26打点
1・3塁.448(29-13) 22打点
2・3塁.500(8-4) 8打点
満塁.600(25-15*7) 49打点
説明はつくが、なぜこうも完全な正比例になったのかは分からない
走者なし.225(276-62) 10打点
1塁.274(113-31) 14打点
2塁.278(36-10) 12打点
3塁.286(14-4) 6打点
1・2塁.293(58-17) 26打点
1・3塁.448(29-13) 22打点
2・3塁.500(8-4) 8打点
満塁.600(25-15*7) 49打点
説明はつくが、なぜこうも完全な正比例になったのかは分からない
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662133803/
コメント
コメント一覧
ON以前の選手はなかなか振り返る機会ないからな。
翌年、1951年に優勝したのが水原監督擁する巨人で、以来、水原→川上と王者巨人の系譜が受け継がれた。
川上監督以降、セ・リーグで連覇を達成できたのは、長嶋巨人(76,77)、古葉広島(79,80)、藤田巨人(89,90)、野村ヤクルト(92,93)、原巨人(07~09など)、落合中日(10,11)、緒方広島(16~18)で、水原監督から数えて9人。
現在、高津監督はセ・リーグ10人目の連覇監督を目指している。
エアプ
130試合で161打点の小鶴
マジで次元か違う
小鶴の161打点とかアンタッチャブルの代名詞やから改めてもクソもないと思うけどな
まぁ今岡と比べたら打率とホームランも次元が違うからな
比べれば比べるほど今岡がおかしい
いらないなら放出してくれ
昔の選手にリスペクト持てないのは良くないよ
それはそうだと思うけど、元スレ内で、小鶴単体だけじゃなくて松竹打線も一緒に振り返ってくれてるのが嬉しい。
打点ってのはチームの記録やからな。
74盗塁した金山次郎や、小鶴の後ろを打つ元祖トリプルスリー岩本がいることで成り立った記録。
小鶴もイカれてるけど.350 50本でその打点と.279 29本で147打点の今岡も次元が違うんよなあ
山田がホームラン打って村上の打点減らすの最高に気持ち良すぎだろ!ww
小鶴さんは理解不能
すげえ名前だな>水爆打線
しかも130試合も。
打点の話が出るたびに名前が出てきて気持ち悪いし、この際バースの記録も上書きしてほしい
別にケチをつける気はないがその年のピッチャーのクオリティってどうだったんだろうな
簡単とかそういうことではなくてあくまでペースの話ね
前の打者がよく出ていたこともすごいけどね。
クリーンナップが100打点っていうのもすごいし
それよく言われるけどもし村上が当時の環境に生まれたら或いは小鶴がもし今の至れり尽くせりの環境に生まれたらどれだけやれたかを考えないとフェアじゃない。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください