
あと1つは
2: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:16:29.15 ID:XO48yWKmM
シェアなバッティング
4: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:16:42.21 ID:GVDueS8U0
投げっぷり
5: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:17:07.35 ID:schFD29F0
アグレッシブなプレー
6: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:17:09.25 ID:2vCZF4JL
球が重い
8: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:17:39.23 ID:Be2MLjsNd
全員野球
10: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:18:07.63 ID:GTMr4iFld
おっつける
12: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:18:26.24 ID:EHAw2Yhr0
全力疾走がエラーを生む
13: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:18:42.08 ID:VIYW3o76d
流れ
15: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:19:20.63 ID:a3fJEwpRa
球持ち
18: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:20:04.57 ID:EHAw2Yhr0
振り切ってるからヒットになる
20: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:20:05.47 ID:ibyWGJfI0
ピリッとしない
22: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:20:48.38 ID:FVUwWVjla
投げっぷり
23: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:21:35.83 ID:kVutIpn0M
球際に強い
26: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:21:59.84 ID:sSSZ9mXJF
>>23
これわかりそうでわからんワードナンバーワンやわ
これわかりそうでわからんワードナンバーワンやわ
27: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:22:33.26 ID:nLnMeGkz0
七色の変化球
29: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:24:20.21 ID:LhA3pBx80
球が走ってる
30: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:24:48.19 ID:oeCgfCHpd
軸もよくわからん
35: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:25:49.35 ID:UWC8tu4na
手元できてる
36: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:26:08.08 ID:7P7wrLVy0
エグい
38: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:27:17.23 ID:8iG5moHk0
気持ちで詰まらせた
39: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:27:45.23 ID:RVNTE5odd
間の取り方
40: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:27:58.81
コンパクト
41: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:28:01.56 ID:OLEQS5hXa
変化球を投げきった
いやどういうことやねん
いやどういうことやねん
51: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:31:55.70 ID:9T1LnPdma
>>41
ストライクからボールになる変化球を
バット届かないとこまでしっかり変化させたってことやない?
ストライクからボールになる変化球を
バット届かないとこまでしっかり変化させたってことやない?
43: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:28:14.33 ID:C5Isd8lh0
振り切るスイング
みんな振り切ってるやろ
みんな振り切ってるやろ
44: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:28:51.01 ID:EHAw2Yhr0
インコース=攻め、アウトコース=逃げという風潮
50: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:31:48.70 ID:it5J5Ddia
シャープな打撃
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662012972/
コメント
コメント一覧
村上や岡本辺りに対してパンチ力があるとは言わないだろうし
>おそらくビール等に用いられる「キレやコクがある」といった表現から来ている
らしいけどワイも初耳や
塩見がよく言われるイメージ
用語解説をちゃんとしてほしいとかじゃないかな
リクエストとか未だにリクエストの解説テロップが入るし
もっとシンプルに投げ方の雰囲気だと思う
叫びながら全力で腕振って、投げた後に跳ねながら帽子飛ばせば完璧
これ。
前田が言ってそう
フライになんとか追いついてるんやけど結局捕れへんのや
山田もスリムだけど出始めの頃は意外とパンチ力があるとか言われてたっけ?
今となっては言われなくなったけど
たまに頭の回転が速い人の事を「キレとコクの頭だ」と言ってるのを見たことある
キレとコクはセットで使われてるのかも知れない
野球じゃないけど、バレーで自分が打ったサーブは
受けた人が皆「重く感じる」って言ってたのを思い出した
自分でもよく分からんかったけど、ちょっと変則的な打ち方してたからかな?
プロがそんなもん評価してええんか…
上のコメントくらい大袈裟だとアレだけど、体大きく使えるってのは魅力やぞ。
と思ったけど確かにプロ野球見始めの頃は長打力との使い分け方が分からんかった
ヤクルトで言うと塩見、濱田、あと長岡と内山もたまに言われるわね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください