
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d70b3ee5cde7cfaa4dffae21943105362a32f3
1: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:02:30.75 ID:iHKOOx0p0
宮崎 .309
近本 .296
首位打者争いはこのへんに絞られた
近本 .296
首位打者争いはこのへんに絞られた
46: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:12:08.18 ID:iHKOOx0p0
打点はホームランとセットだから二冠ってのはよくいるけど
首位打者と同時に取るってのは本当に至難なんやろな
首位打者と同時に取るってのは本当に至難なんやろな
12: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:04:55.72 ID:vDrdhanf0
村上は敬遠祭りになるし
今から打率落ちることはないやろね
今から打率落ちることはないやろね
16: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:06:20.90 ID:QktjAEj10
村上90近く四球あって、佐野は30ぐらいやろ
佐野は落ちる時は速攻やろ
佐野は落ちる時は速攻やろ
21: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:07:09.69 ID:REpcBklc0
>>16
むしろ四球多い方が落ちやすいんやないの
打数少ない分
むしろ四球多い方が落ちやすいんやないの
打数少ない分
20: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:06:56.19 ID:iHKOOx0p0
ちなみに大島のキャリアハイは2014の.318
過去規定11回で3割超えは5回や
過去規定11回で3割超えは5回や
26: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:07:40.19 ID:lzdVnUwL0
>>20
ようやっとる
ようやっとる
25: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:07:37.18 ID:WIRnw5Cz0
大島 対ヤクルト.392
村上 対中日.397
村上 対中日.397
29: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:08:25.50 ID:cZhwyBSz0
>>25
互いの投手陣が足引っ張り合うという
互いの投手陣が足引っ張り合うという
42: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:11:20.37 ID:B9rWqf5G0
言うて平成の三冠王って松中1人だからな、令和も村上1人だろうなあ
45: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:12:06.63 ID:vD1bq7/U0
首位打者で.320台はモヤッとするから誰か固め打ちしてくれ
49: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:13:23.26 ID:xO4+wWfT0
村上はここから四球祭りやろうしあんまり落ちんくない?
52: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:14:48.96 ID:Lw/B/ZA30
村上なら取ってくれるよ
63: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:17:49.60 ID:CRKk5IHed
村上は猛打賞とか全部ホームランやろ
67: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:18:15.21 ID:Sx/2fJiOM
というか何で満振りしてる村上の打率がこんなに高いんだよ
四球どうこうの問題じゃねーよこれ
ボール球振らなくて自分のバッティング崩さないんだろうな
四球どうこうの問題じゃねーよこれ
ボール球振らなくて自分のバッティング崩さないんだろうな
75: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:20:32.73 ID:PZkeVE9E0
四球取れる村上が有利やろ
88: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:23:44.32 ID:TFWBwQsc0
村上は首位打者あまり興味なさそう HR増やしたそう
148: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:35:18.60 ID:xp+YSlJHp
>>88
55本は超えたいとは思ってるやろな
55本は超えたいとは思ってるやろな
90: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:24:01.89 ID:Lj8ibDeX0
順位確定したとして、本塁打記録と三冠王はどっち取るんやろか
流石に最後まで出続けるか
流石に最後まで出続けるか
102: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:26:54.69 ID:/3m42L+Wp
三冠王って取ろうと思ってとるのは難しいよな
105: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:27:40.47 ID:c6JbDHVVF
三冠王と61号だったらどっち見たい。ワイは61号
118: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:29:45.80 ID:i7E+Ip8c0
今規定乗ってないけど
残り試合出まくったら
争えるような選手はおるか?
残り試合出まくったら
争えるような選手はおるか?
140: やる落合 ◆Y0jD/t.Jos 2022/08/27(土) 17:33:58.50 ID:o+Y18lbs0
死球で万全ならもっと打ってたかもしれんけど
その分打数も増えるから打率で考えればどっちとも言えんわ
その分打数も増えるから打率で考えればどっちとも言えんわ
153: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:37:34.22 ID:YdDIDMoB0
バンテリン村上
10試合
.472本塁打7本
神宮大島
5試合
打率.500
10試合
.472本塁打7本
神宮大島
5試合
打率.500
162: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 17:39:05.01 ID:ZByZs6s/0
3冠より61本目指してほしいわ
8/31までに50本届いたらチャンスあるやろ
月11本やし
8/31までに50本届いたらチャンスあるやろ
月11本やし
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661587350/
コメント
コメント一覧
三冠王=61だと思ってる
そのくらい打ちまくるからこそ両方取れるし
どちらか達成出来ないなら自ずともう片方も達成出来ない
そんなように思える
イコールは無いわ
三冠はこのまま四球嵩んでもライバルの打率次第取れるからなぁ
おかしな事になっとるやないの
四球増えると61本は厳しい
首位打者はいける
何いってんだこいつ
HRの本数より三冠王を確実に獲ることの方が重要なので
まさかここから1試合で最多安打争いでもトップに立つとは誰も思わんやろなあ
高津と村上がそんな思考になるかな
特に村上なんか三冠王のために試合でないとか選択しそうにないわ
経験積ますために出すやろ。高津は逃げて取った三冠でいいのかって発破かけそうやし
マジで2つとも同時に取ったら…もうなんと表現したら良いのでしょう笑
残り5試合程度で代打でのみ出場とかなら分かるけど、10試合以上も三冠王の為に欠場とかなら格落ち感がでてしまう
高津なら残り試合全て出場させると思うけど
うん、そやね
やめたがいいと思うで
本塁打記録 NPB記録61本 アジア人記録56本 日本人記録53本
打点 1位162打点 2位154打点 3位148打点
出塁率 NPB1位.488 ※現在の成績だと5位 セリーグ1位.482※現在の成績だと2位 (公認前除く)
実力云々ではなく、四球が増えるやろうしなあ
ただそれでも、55超えは十分ありうると思う
なんにせよ、伝説を現在進行形で、しかも贔屓のチームで見れるのは光栄なことよ
CSの可能性を残す球団は勝利のために広島みたいなことをしてくる可能性あるしな
優勝争いもCS争いも早々に決着がつけばもうわざわざ村上を敬遠する必要もないので勝負してもらえる
いや今年の村上がここまで成績残すなんて誰も想像出来なかったろ
去年の村上で頭打ちなんだって人も多かった
それが6月になって一変したが
60できたのはあの年最下位だったからだろうし
コロナ前の独走状態だったら61行けたかもしれないけど
昨日みたいにそれまでに勝負を決めるか、極力ノーアウトで回して簡単に歩かせられない状況作るか
去年の最終盤で打点王逃したの見てるしわからんでもないわ
毎年シーズン通すと収束する岡本の長期不調、村上の成長速度の速さどちらも想像を超えてきた
でもあの危機があったから村上が更に覚醒出来たと思ってる。
優勝争いしてるDe戦を7も残してるのは大きいな
これがバンド中日ばかり残ってたら大チャンスだったが
本塁打打ったら打率も打点も加算され、三冠王に近づくから一応筋は通っている。
ただ本塁打以外の打席で打率を落とさないことの方が大事だが。
数的処理苦手そう
あいつはダメだ切れた神経にアジャストした変態だ
交流戦以降のペースだと70本で今現在30試合切って、シーズン58ー59本ペースできてる
村上が届かなかった時の自分にとってのがっかりを避けたいがための保険のやつ嫌いだわ
お前の心の持ちようで村上の打撃成績何も変わらんから期待して楽しく見てた方が楽しいのに出来ないやつって他のことも同じように考えて先の未来の不安にひたすら怯えてる生活送ってそう
村上の成績と違って自分の生活は努力次第で変えられるのに何もせずただ怯えてるだけの腰抜け
.350打ったらやばいけどありえるラインまできたな
村上は3年目に3割乗せたけど去年また.280ぐらいだったから基本打率.280の出塁率で.400超える成績を安定的に出すタイプかと思ったけど想像超えてきて最高すぎ
打数多ければ上がりにくいけど下がりにくい
打数少なければ上がりやすいけど下がりやすい
どっちも一長一短
さすがにキモい
いや、その時点でまさかここまで村上が急成長するなんて誰にもわからんやろ…ただ断言はしないほうがいいかもな。
あれぐらい打てばホームランなくてもスタメンで使って貰えれる
岡林勇希にすら負けてるから正直物足りない
岡林はよーやってるし、山崎も例年よりはもったし良いところでの本塁打もあった
でも.280も打てないレフト、ライトでは厳しい
なんでそんな怒ってんの?
山崎に関しては継続性の問題の気がするね。いい時は3割打つけど疲れてくると急降下しちゃう。
61本のほうが見たいけど
全く通ってねえよ
こいつの理屈じゃ61逃したら三冠も逃すやんけ
アジア人記録は57本や
現在はイ・スンヨプの56本やぞ
それがそのまま打率HR四球のスタッツに関わってると思う
61打てれば自然と3冠もついてくるならわかるけど、打てなきゃ3冠取れないは意味わかんない。
打数で言えばそうだが四球が多いと打率を維持する機会が増える
個人的に打席での晃太郎は、土橋を目指すべきだと思う。早打ちの多いヤクルト打線で、いやらしく球数稼いでアクセントになれるし、なおかつ勝負強い選手…という立場を極めて欲しい。
君さ、普段の会話でも話し手の生活とか精神性に飛躍してんの?
ほんとにきもいし嫌われるから考えた方がいいよ
そもそもヒット打つより凡退する確率の方が高いんだから、四球を取れれば取れるだけ打数が減る。そして四球が多いということは相手は常に際どいところを攻めてきているということでもあるので、つまりバッティングカウントになりやすく、そして失投が増えやすい。厳しく攻められることで自分のバッティングを崩すってこともありえるけど
ちょっと何言ってるかわかんないです。。。
イコールはないけど言ってることは分かる
打率維持とかを考えて読みやフォーム崩れるよりも今の状態を維持した方がいい
村上はまさに不調時にも四球を選べる選手やん
首位打者は一度リードしたら四球が多ければ低下も緩やかだから三冠王の可能性はかなり高くなったと思う
1本人か?どう考えてもおかしいロジックだろ
自分の生活を努力しだいで変えれることに
気づいて機嫌悪くなってる
腰抜けの遠吠えやろ
おまえが何を偉ぶりたいか知らんが、このロジックは落合が言ってたことそのまんまだ
打率だけは維持を見せてやってくれ
ワイが中日ファンだからかもしれんが
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください