hrsh
1: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:25:03.23 ID:cLQTpU8Zp
落合博満(1985)
.367 52本 146打点 OPS1.244

王貞治(1973)
.355 51本 114打点 OPS1.255

小鶴誠(1950)
.355 51本 161打点 OPS1.179 28盗塁


おそらくこの3人のうちの誰かだと思うが

2: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:26:20.58 ID:cLQTpU8Zp
時代とか関係なしに見て数字だけ見てどう思う?

3: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:29:15.49 ID:vygNNi820
バースは?

6: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:31:19.34 ID:cLQTpU8Zp
>>3
バースも凄いな

バース(1986)
.389 47本 109打点 OPS1.258

21: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:39:11.26 ID:FgxYoEK90
>>6
打率とホームランOPSは十分だけど数字だけ見たときに107打点が少し物足りなく感じるわ

5: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:30:56.33 ID:pPVPt1m+0
86のバースもええやろ

7: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:31:45.94 ID:UGMbMhBR0
バレンティンは?

8: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:32:34.08 ID:tyqKXOw40
1999ローズ .369 37 153 1.093
思ったよりOPS高くなかった

9: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:32:34.94 ID:N58IIsMn0
王一択やん

12: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:33:05.11 ID:RCWM4n4l0
73王貞 wRC+282 WAR10.9
15山哲 wRC+200 WAR10.4
15柳田 wRC+221 WAR10.4

18: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:35:20.19 ID:PiUQWXsGd
>>12
守備もないWARやろそれ
ありならダントツで山田やわ

13: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:33:05.51 ID:aBYqaDocr
バレとブランコのタイトル争いは凄まじかった
あれは両チームBクラスだったから成立した

16: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:34:13.02 ID:hc/r5LZE0
打席数多ければ多いほど率は下がっていくわけだから
少ない試合数で161打点記録した小鶴が一番でしょ

19: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:36:19.88 ID:6qO02WOQ0
シーズン記録関連なら小鶴の打点ってガチで不滅の記録だよな
打点乞食しまくってた年の今岡ですらアカンのやし

23: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:39:47.74 ID:nbFL3Fc6a
シーズン総本塁打数
1950セ 933本
1973セ 679本
1985パ 1050本

24: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:40:25.02 ID:pHFyHP9H0
小鶴の成績かっこいい

25: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:41:45.80 ID:oC4BAvDH0
小鶴誠とかいう顔も思い浮かばないのに記録だけ有名な人

26: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:45:15.44 ID:9X2CSlWSa
村上このレベルに入ってくるのか

28: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:48:17.26 ID:gMedVxT00
オッチのがいちばんすこ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661606703/