勝率差
ハム .191 ホーム.500 ビジター.309
西武 .163 ホーム.618 ビジター.455
中日 .145 ホーム.518 ビジター.373
広島 .137 ホーム.544 ビジター.407
阪神 .125 ホーム.558 ビジター.433
横浜 .119 ホーム.600 ビジター.481
オリ .071 ホーム.571 ビジター.500
巨人 .054 ホーム.500 ビジター.446
福岡 .025 ホーム.545 ビジター.520
オリ -.010 ホーム.517 ビジター.527
千葉 -.028 ホーム.463 ビジター.491
楽天 -.054 ホーム.490 ビジター.544
ヤク -.078 ホーム.545 ビジター.623
※21日の試合前の数字です
ハム .191 ホーム.500 ビジター.309
西武 .163 ホーム.618 ビジター.455
中日 .145 ホーム.518 ビジター.373
広島 .137 ホーム.544 ビジター.407
阪神 .125 ホーム.558 ビジター.433
横浜 .119 ホーム.600 ビジター.481
オリ .071 ホーム.571 ビジター.500
巨人 .054 ホーム.500 ビジター.446
福岡 .025 ホーム.545 ビジター.520
オリ -.010 ホーム.517 ビジター.527
千葉 -.028 ホーム.463 ビジター.491
楽天 -.054 ホーム.490 ビジター.544
ヤク -.078 ホーム.545 ビジター.623
※21日の試合前の数字です
15: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:02:10.44 ID:gKowVTaK0
明らかに異常じゃねーか
18: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:03:00.45 ID:l+d3f/1f0
春先は毎試合広島に二桁失点してたよね、ハマスタで
19: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:03:07.46 ID:LNr8HD3w0
ビジターの方が強いってそれはホームゲームが罰ゲームって事じゃないですか
20: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:03:12.01 ID:Q4KgCCedx
ホームで最強のチームがビジターで半分も勝てない?
34: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:05:46.11 ID:x63ZF88Xr
こう見ると野球はホームのほうが明らかに勝率ええんやな
サッカーは全然関係ないのに
サッカーは全然関係ないのに
42: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:06:40.12 ID:UCftfJwZ0
>>34
応援がどうかとかより表裏のが影響ありそう
応援がどうかとかより表裏のが影響ありそう
46: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:07:08.73 ID:I1YIesnG0
>>34
そりゃ野球は後攻めの方が圧倒的に有利なスポーツやし
そりゃ野球は後攻めの方が圧倒的に有利なスポーツやし
39: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:06:31.16 ID:2ozDiVX50
明らかに異常じゃねーか
44: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:06:45.87 ID:2jFKrDIl0
ヤクルトおかしなことやっとる
54: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:08:38.65 ID:M4IhU9pU0
未だに楽天絶命パークやんけ
65: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:10:20.87 ID:PONaoroe0
ホームで5割勝てる奴がビジターで3割しか勝てない?
74: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:11:47.10 ID:L9wzRsmz0
サッカーの場合そもそもチーム力に圧倒的な差が有るから国内リーグ戦だとホームアウェー関係ないやろ
チャンピオンズリーグとかだとホームボロ勝ち、アウェーボロ負け普通に見るし
チャンピオンズリーグとかだとホームボロ勝ち、アウェーボロ負け普通に見るし
79: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:13:09.59 ID:W9cSV+dp0
16連勝する前どんだけ負けてたんや
85: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:13:44.26 ID:TAQmU4LVM
明らかに異常じゃねーかの元ネタは
ホームの勝率.773でビジターが5割以下だからやっぱ異常やな
ホームの勝率.773でビジターが5割以下だからやっぱ異常やな
86: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:13:58.10 ID:byO8F+oSp
ヤクルトは去年オリンピックでドーム使ってたの本当にプラスなんか…
89: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:14:05.71 ID:W9cSV+dp0
ヤクのビジター明らかに異常じゃねーか
110: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:19:06.21 ID:kuv1DGeY0
横浜はデーゲームが苦手説
116: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:21:09.92 ID:3bn/otnK0
ヤクルトは村上のビジター成績と比例する
117: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:21:19.13 ID:UdB3Ldry0
西武
ベルド .618
仙台 .727
それ以外 .386
楽天
仙台 .490
仙台(西武以外).552
ベルド .618
仙台 .727
それ以外 .386
楽天
仙台 .490
仙台(西武以外).552
132: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:24:27.96 ID:0jHmI1L6M
>>117
屋内苦手なんやな
屋内苦手なんやな
118: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:21:45.53 ID:5ZQF8IE60
暑いのは慣れたらなんとかなるもんなんか
131: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:24:23.65 ID:nO+MjBs40
各チームの曜日別勝敗も見てみたい
148: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:29:37.29 ID:5qyYEqzE0
ヤクルトのビジター勝率6割2分エグいな
10年ぐらい見渡しても一番高いんじゃねえの
10年ぐらい見渡しても一番高いんじゃねえの
150: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 12:32:08.03 ID:7ZcbFeqWr
当たり前やけどホームの方が圧倒的有利なんやな
ホームよりビジターの方が勝率いいチームはそもそもチーム自体が弱くて下振れ起こしてるだけって感じやし
そう考えるとヤクルトがイレギュラー過ぎるけど
ホームよりビジターの方が勝率いいチームはそもそもチーム自体が弱くて下振れ起こしてるだけって感じやし
そう考えるとヤクルトがイレギュラー過ぎるけど
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661050669/
コメント
コメント一覧
史上最速マジック点灯からの歴史的V逸が拝めてファン冥利につきるんじゃないか?
あとV逸はします
スタジアム、フィールドの差があるもんな。
サッカーのグラウンドの広さは一定だけど、野球の内野は決まっているけど外野関しては差が結構ありもんな。
4位まで転げ落ちたら「結局BBAかよw」って笑えるようになると思う
有っても敵味方一緒やん.
連勝前の数値恐ろしいことになってそう・・・
Home 打率.260(169-44) 16HR 出塁率.432 OPS.994
Visitor 打率.382(207-79) 28HR 出塁率.480 OPS1.335
打者不利の球場ホームだと4番の数字が落ちちゃうからなあそのまま勝率に影響してるなあ
わい大学の時にこういう研究をしててアメリカの論文読んだんだけど、球場によって形が違う野球に限らずサッカーやバスケ、アメフト、ほぼ全てのスポーツでホーム勝率が高いんやで
ビジターチームの移動距離による精神、身体的な疲労くらいしか要因が見つからず、結局明確な理由は不詳らしい
京セラとホモフィーじゃね?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください