やっぱ一試合ごとの緊張感かね
2: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 13:37:06.22 ID:eEgPongs00808
送球のスピードや打球の速さとか見るとやっぱプロなんよ
3: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 13:38:48.89 ID:8jF3fVLka0808
プロもトーナメントにしろ
5: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 13:41:04.94 ID:9iqq01JN00808
リーグとトーナメントやったらそらそうなるわ
6: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 13:41:30.08 ID:SAEXudlNp0808
それこそレベルだけならメジャーになるしな
7: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 13:42:02.75 ID:SAEXudlNp0808
リーグ色んなデータ共有した上で楽しむオタク向けと言える
10: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 13:48:19.03 ID:ac6nAs3wp0808
高校野球ってなんであんなサクサク進むんや?
8: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 13:44:24.32 ID:OyVJ5D3h00808
負けたら終わりだからな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659933352/
コメント
コメント一覧
プロより下手な分チームごとのいろんな差が大きく見えて普通に面白かったわ
後当たり前やがチーム数が多いのもおもろかったわ
すごい動きが見たいなら体操とかサー〇スの方が面白いわけだし
ドラマ性かね
でもせめてその球児たちがドラフト指名されてプロで活躍するところも見て欲しいなと思うのよ、野球オタクとしては
あと地元愛と贔屓同士がギスギスしないこと
多少はあるにせよ、基本「両方頑張れ」状態だから、どっちが良いプレーしてもずっと応援側にいられるのが楽しいわ
何かに全力でってのが
なくなってくるからな
そういう若さが眩しくなるんよ
高校野球はアマチュアだからひどいエラーでひっくり返る緊張感もあるし見ててハラハラするから娯楽に最適
プロボクサーの試合より素人のケンカ動画の方が笑えるのと一緒や
ただの部活に過ぎないし
他のスポーツと大差ない
女子スポーツになると頑なに否定する層が溢れかえる不思議
高校3年間(実質2年)で、年2回しか甲子園行けるチャンスのない中でトーナメントやってるんやから
プロとは全く違う
頭悪そう
何を持って大差ないのかわからんな
野球が全スポーツの中でぶっちぎって人気No. 1だろうに
スポーツの試合としてはプロの方が比べ物にならないくらい面白いけど
サンキューミスター
歳とると若い子が何かを頑張ってる姿って応援したくなる、勝っても負けても「あの時も楽しかったよな」って後の人生の糧にしてほしいんだよな。
女子スポーツは個人競技と、バレー、バスケ、ソフトボール以外はレベルが・・・
サッカーが特にねぇ・・・
もちろんビジネスもあるけどさ、プロや大学野球部、シニアチームとの関係とかさ
他のスポーツと大差ないってどういう意味かわからん。
野球人気の話なのか、学生の大会とプロリーグの人気についてなのか。
前者だとしたらこの話題と関係なさすぎて怖いけど。
歌もダンスもうまくない地下アイドル見てる感覚に近いかも
金になるわけでもないのに好きで一生懸命やってて偉いね的な気持ちが応援したくなるんだろう
ちょっと高校野球は物足りない、、
どこからその発想が?
人気競技は高校大会も一定の人気があるってだけでしょ
は?
というか時間的に無理
分かる
これだけ体がデカクなっているのに、甲子園本大会ですら金属バットだぞ。炎天下で投げる投手にとっては虐待だよ
何度でも言うが、高3の時に夏の甲子園で準決勝以上勝ち残って
今プロ1軍で先発ローテーション入りしている投手って、16年前の楽天田中、最近までオフに手術を繰り返していた中日小笠原、つい最近怪我から復帰した西武の今井これだけ
奥川も怪我したし、ハムの吉田も先発ローテ剥奪された
佐々木朗希も山本由伸も地方大会止まりだからな
本それ
どっちがホームラン打っても、おーってなる幸せ
アメリカの大学バスケは?
女子だって人気なアマチュア種目普通にあるだろ
そら準決勝まで残る投手の方が少ないんだから当たり前の話では?
それ野手でも似たような結果になるやろ
多分それ日頃から女叩きして女より優ってるって悦に浸ってる民やろ
程度問題じゃない?
サッカー、野球はプロとアマの差より男女差の方が大きい
ミックスダブルスがあるような競技や個人種目は女子でも見てて面白い
めっちゃ分かる。一歩目とか外野の追い方一つ何もかも違う。糸原をよくアマチュアレベル扱いする素人するけど全然違う。高校生とはレベルが違うわ
球数制限より、甲子園でやるなら時間帯とバットを改めてないと
甲子園のナイターはまだいい
私は大阪大会開幕第2戦目を大阪ドームでやった時、
こんな涼しいとこで野球やれるのかと思った
WBCやオリンピックは日本代表選手が高校球児みたいな全力プレーするからやっぱり面白い。
高校野球で使われがちな曲をチャンテすることもあるし、その逆もある
楽しくて好き
いや、その先にドラフトや大学やプロがあるわけで…笑
時間帯は検討、バットは移行が決定してるから。少しは調べて書き込みな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください