
https://news.yahoo.co.jp/articles/e66842cafa176887a6f4def0ec4f7c29230f4052
1: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:17:59.07 ID:r/GyncGa0
最多奪三振のタイトル取れそうで草
2: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:18:10.51 ID:r/GyncGad
ようやっとる
7: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:19:36.76 ID:G/8BsyYP0
本拠地神宮でようやりすぎとるわ
8: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:20:09.13 ID:lvz1Z2HLM
規定未達になりそう?
11: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:20:39.88 ID:E43IjSkFd
>>8
ここから中6で回すらしいから多分規定届く
ここから中6で回すらしいから多分規定届く
19: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:22:00.42 ID:lvz1Z2HLM
>>11
おーええやん
ヤクルトのこういう左腕って村中以来だよな地味に
おーええやん
ヤクルトのこういう左腕って村中以来だよな地味に
13: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:20:52.28 ID:HyTpY72V0
高卒左腕という育成難易度の高いアレを育て上げたか
15: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:21:09.50 ID:YUKdeXxd0
一久の後継か
タイトル獲ったらさすがに村中よりは上やろ
タイトル獲ったらさすがに村中よりは上やろ
18: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:21:57.19 ID:6I8zlqLz0
思ったより防御率ええな
毎回3失点くらいして5~6回で降りるイメージやったわ
毎回3失点くらいして5~6回で降りるイメージやったわ
26: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:23:17.94 ID:vn0+L0pX0
2敗しかしてないのか
ニブイチくらいで打ち込まれてるイメージだったが
ニブイチくらいで打ち込まれてるイメージだったが
40: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:26:27.42 ID:UqpCXSx+0
高橋ならもっとやれるわ
中6で回した方が本人もやりやすそう
後半荒稼ぎして欲しい
中6で回した方が本人もやりやすそう
後半荒稼ぎして欲しい
43: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:27:00.37 ID:b5CeRa6C0
ある程度疲れた7回あたりが最も制球良くなる
57: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:30:05.24 ID:A2JI0ek00
典型的な尻上がり投手
立ち上がり捕まらなかったら大体勝てる
立ち上がり捕まらなかったら大体勝てる
58: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:30:09.89 ID:lelh1HEeH
下半身に負担かかる投げ方なの気になる
60: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:30:38.29 ID:5vCrxnFQ0
結構スピリチュアルだよな
運気を上げるために練習場の控え室掃除してたり
運気を上げるために練習場の控え室掃除してたり
62: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:30:52.89 ID:Whua5Tnud
2回70球とかやってたのが昔のことのようふぁ
63: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:31:09.55 ID:+11r8Yiwd
変化球が入るか入らないかだけで全てが決まるピッチャー
74: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:33:15.77 ID:yRHDk+5z0
103: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:36:26.84 ID:e8QKHehA0
>>74
消える魔球投げそう
消える魔球投げそう
75: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:33:33.48 ID:urrYGiM80
初の規定未達奪三振王を見たい
79: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:34:01.14 ID:aQ8abeObr
高卒1年目スペスペマンだったよな
いつからまともになったか忘れた
いつからまともになったか忘れた
80: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:34:04.80 ID:99NGjCHI0
WHIP1.3くらいありそうなイメージだったけど今年はそんなことないのか
84: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:34:34.08 ID:A/UX0lUt0
スワローズ歴代最多奪三振
金田正一 51,52,53,55,56,58,59,60,63,64
石井一久 98,00
金田正一 51,52,53,55,56,58,59,60,63,64
石井一久 98,00
100: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:36:16.06 ID:0CW/fh2t0
>>84
これは国鉄天皇
これは国鉄天皇
94: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:36:04.03 ID:HqSKhkSq0
投げてる球ほんますごい
ただ登板すると割とガチャ
ただ登板すると割とガチャ
95: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:36:06.76 ID:cSlizi6F0
あと8回先発するにしても1試合あたり7イニングはいかないと規定間に合わんやん
110: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:37:38.78 ID:WwiVVh6b0
>>95
あと9回先発して平均6回必要とかきついな
あと9回先発して平均6回必要とかきついな
114: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:38:10.42 ID:UqpCXSx+0
>>110
そのくらいやってもらわんと困るわ
期待値的にも
そのくらいやってもらわんと困るわ
期待値的にも
167: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:48:27.93 ID:e8QKHehA0
平成以降の高卒左腕勝利数
1位 石井一 182勝
2位 成瀬 96勝
3位 井川 95勝
4位 今中 91勝
5位 菊池 88勝
6位 野口 81勝
7位 前田 78勝
8位 岡島 55勝
8位 吉川光 55勝
10位 辛島 49勝
11位 村中 46勝
12位 田口 41勝
意外に高い村中の壁
1位 石井一 182勝
2位 成瀬 96勝
3位 井川 95勝
4位 今中 91勝
5位 菊池 88勝
6位 野口 81勝
7位 前田 78勝
8位 岡島 55勝
8位 吉川光 55勝
10位 辛島 49勝
11位 村中 46勝
12位 田口 41勝
意外に高い村中の壁
171: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:49:22.73 ID:Tbie3WJM0
>>167
改めて石井一すげーな
改めて石井一すげーな
187: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 00:51:46.14 ID:BEYo4LZBa
そろそろエースといっても良さそうやね
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659453479/
コメント
コメント一覧
今年投げましたか?
小川みたいなフォームでヘイアンって呼ばれてたし。
足をピタッと水平で止める変なフォームも面白かった。
あとは右のエースの帰還を待つのみ
今年は厳しいんかな?
ヤクルトの先発の中では1番その日の良し悪しが判断しやすいかもしれん
山下、山野、吉田も全然だし先発投手の育成は本当に難しいな
コロナ感染で石川と一緒に離脱中
そろそろ調整登板しそうやったのに...
9月には戻って欲しいわ
ヤクルトのドラ1投手は基本2年目からだから山下には期待してる
QS率53.3%の投手で左のエース!って言われてもピンと来ない(現状間違いなく左のエースだが)
もう少し失点しても良いから、小川と高梨くらいに試合を作ってイニング食えると助かるな
そらどんな良い投手もボコられる日はあるよ
どちらかと言うと阪神戦は得意な方
フォーム改善して筋肉つけてさらにパワーアップして帰ってくるから他球団のファンは震えて待て
今年投げたよ
怪我するまで惚れ惚れするストレート投げてた
あの頃1年だけでもゆとりローテで行けてたらなぁ
春先は安定感なかったけど交流戦くらいからは悪い日でも5回1〜2失点に纏めてるし、小川はともかくQSぴったりが多かったりダメな時は早い段階で下がる高梨よりかは安定感あると思うが
ライアン小川
ヘイアン高橋
ライオン大西 これ先発で見たいわ
左腕は大卒社会人もしくは高卒下位で獲得がベターやね
昨日気をつけてたが足もあるからダッシュできちゃうし
復帰間近だったけどコロナがしんどい
一番疲れてるだろう7回が最高のピッチングだった
イケメンやし左で投げとる球かっこええわ
ただマウンド上でわちゃわちゃ動き過ぎるのが残念
変化球狙い撃ちされてた日か?
あれはリードが悪い典型例じゃね
試合見てる?チェンジアップかなり良いぞ
田口って我がヤクルトの田口?
村中より勝ち星ないのは意外だわ
前田幸長は高卒だったんだね。
高社卒のイメージがあったわ。
追記
何週間前にツバメ速報をみたらコメント欄の右下の方にハートマークがあったのに復活してほしい。
3年前ぐらいのときとは大違いだもんな
左エース高橋
次世代エース奥川
外国人エースサイスニード
パからきたエース高梨
古のエース石川
揃い踏みがみたいな。
板野さまさまやな
古賀のストガイリードの日やろ
変化球狙い撃ちされたのは巨人戦な気がするわ
清水も木澤も結局中継ぎやからね、せめて清水みたいにタイトル取れるセットアッパーならええんやけど
カーブが決まりだすと神
神宮本拠地なんだから中継ぎのありがたさはわかるだろ
左のエース高橋けいじ
左のヤングスワローズ石川
体力が有り余って出力調整がうまくいかなくて始めはバラつくけど球数投げると余計な力が抜けて球威制球共に抜群になる
高橋に関しては中6日で120〜30球がちょうど良いと思うわ
投げたぞ?
目がついてないから分からんのかな?
それとも脳みそ無いから分からんのかな?
決め球ない奴があんなに三振奪えんやろw
古賀のは思考停止やったからね…
奥川は症状ガッツリ出たからな
影響なければええが…
なお、高津いわく身体の芯が弱い部分が有るので間隔が必要
6回3失点
そんなイメージだな
直近の登板(交流戦以降)を比較しても高梨の方がQS率高いし、先発の仕事は上に書いた通りイニングを食うことなんやから高梨の方が安定感あるやろ
QS53.3%って、2試合に1回は5回で降りるか試合壊しとるかやぞ
>>8
ここから中6で回すらしいから多分規定届く
これって高津監督がコメントしたんですか?
ソースあれば教えて欲しいです。
>>8
ここから中6で回すらしいから多分規定届く
これっていつの情報でしょうか?
怪我でリハビリ中で先月くらいからやっとキャッチャー座らせてのピッチングしたのに、症状ありのコロナだからな...
今季絶望で見といた方がいい気はする。9月末の消化試合で調整して、csで投げてくれればラッキーじゃない?
QSに囚われすぎてて笑う。
まずここから高橋が1回QSして(9/16)高梨が1回QS失敗(8/13)しただけで率の差は5%程度に縮まるからシーズン終盤でもないのにQS率で比較すること自体無意味。球宴前の高橋の降板なんて足つるって言う誰にでもあるアクシデントで、あれなかったら間違いなくQSやってるしな。
次に1先発あたりの平均イニング数は高橋の方が僅かながらとは言え上で、高橋はシーズン平均でイニング数防御率ともにQS達成してて高梨はイニング数が足りない。
何よりQS率以外の指標は全て高橋が上で特に被打率whipに関しては高橋が大分リードしてる。試合見てたら高梨が安定感とは程遠いフラッフラの投球しながらぎりぎりQS達成してる試合が複数あるのわかるはずだぞ。
これだけQS率にだけこだわるってことは一球速報すら見てるか怪しいが。
違犯球なかったらプロ初勝利すら上げられたか怪しい投手やからな
投げてたよ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください