33: それでも動く名無し (ササクッテロロ Sp23-l9hR) 2022/07/05(火) 20:57:36.87 ID:mFxUcpc/p
まあこんな日もあるわな
高橋はそろそろ立ち上がりどうにかならんものかってくらい
高橋はそろそろ立ち上がりどうにかならんものかってくらい
367: それでも動く名無し (ワッチョイ bf08-NvsD) 2022/07/05(火) 21:28:02.96 ID:FN6TzUJA0
ヤクルト・高橋 「変化球が浮いて…申し訳ない」6回途中4失点で2敗目 今季巨人戦は初黒星
「初回の立ち上がり変化球が浮いてしまい、それを打たれる形になってしまった。
2回以降は少しずつ修正していいきましたが、6回途中でマウンドを降りてしまい申し訳ないです」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b24db01697fe670d33d2685baa07296418b52f5
「立ち上がりが、あまり得意なピッチャーじゃない。不運なヒットも出たけど、課題が出たかな。(変化球を打たれ続け)すごく研究されているなと思いました」
ほんと初回酷かったな
「初回の立ち上がり変化球が浮いてしまい、それを打たれる形になってしまった。
2回以降は少しずつ修正していいきましたが、6回途中でマウンドを降りてしまい申し訳ないです」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b24db01697fe670d33d2685baa07296418b52f5
「立ち上がりが、あまり得意なピッチャーじゃない。不運なヒットも出たけど、課題が出たかな。(変化球を打たれ続け)すごく研究されているなと思いました」
ほんと初回酷かったな
389: それでも動く名無し (ワッチョイW ab57-QZqr) 2022/07/05(火) 21:30:26.12 ID:End6bDJx0
>>367
立ち上がりが克服できれば一気に勝ち増えそうだし今日の1敗を将来の勝ちに繋げてくれ
立ち上がりが克服できれば一気に勝ち増えそうだし今日の1敗を将来の勝ちに繋げてくれ
17: それでも動く名無し (ワッチョイW 23fd-ilek) 2022/07/05(火) 20:57:00.60 ID:eO1E4S3f0
高橋の調子が気になる
38: それでも動く名無し (ワッチョイW 8af7-8NLY) 2022/07/05(火) 20:57:50.32 ID:bdctnS8L0
>>17
今年はこんなもんだろ
いいときはいいし悪いときは悪い
多分次は抑えるんじゃない?
今年はこんなもんだろ
いいときはいいし悪いときは悪い
多分次は抑えるんじゃない?
19: それでも動く名無し (アウアウウー Sacf-RcEd) 2022/07/05(火) 20:57:09.38 ID:VPJ0XBjDa
こういう日もある
高橋ゆとりローテオールスターまでやめろ
間隔あけてこれじゃ意味ないわ
高橋ゆとりローテオールスターまでやめろ
間隔あけてこれじゃ意味ないわ
26: それでも動く名無し (ワッチョイW 5364-0Y4y) 2022/07/05(火) 20:57:22.72 ID:EZdI5Wn20
高橋ムラありすぎやねん
28: それでも動く名無し (ワッチョイW 8f06-Rd8i) 2022/07/05(火) 20:57:27.78 ID:bu6iRh4P0
高橋の出来以前に誰も打たないからしゃーない
明日明後日勝てるとええな
明日明後日勝てるとええな
57: それでも動く名無し (ワッチョイW 06b4-Jh4d) 2022/07/05(火) 20:58:43.51 ID:M0okZbzv0
気になったから調べたけど高橋は12先発で初回三者凡退が1回だけ、2人以上ランナー背負ったのが5回目
70: それでも動く名無し (スップ Sd4a-u9MZ) 2022/07/05(火) 20:59:25.47 ID:xP/5JQ6Md
>>57
いつも二人以上ランナー背負ってるイメージやから5回しかないの逆に意外やわ
いつも二人以上ランナー背負ってるイメージやから5回しかないの逆に意外やわ
69: それでも動く名無し (ワッチョイW 8af7-IYBx) 2022/07/05(火) 20:59:24.52 ID:QId8xBDf0
なんか淡々と負けたな
108: それでも動く名無し (ササクッテロ Sp23-jbM5) 2022/07/05(火) 21:02:10.09 ID:SHfe97pHp
>>69
高橋も変化球狙い打たれすぎたな
初回は荒れる傾向なのデータで出てんやろな
高橋も変化球狙い打たれすぎたな
初回は荒れる傾向なのデータで出てんやろな
90: それでも動く名無し (ワッチョイW 06b4-Jh4d) 2022/07/05(火) 21:00:50.57 ID:M0okZbzv0
高橋は神宮苦手だから中6のまま行ってたら抑えていたとは言えない
109: それでも動く名無し (ワッチョイW 633c-TWHv) 2022/07/05(火) 21:02:14.53 ID:97sOKdeE0
高橋「ドームは涼しくて投げやすい」
5.1回4失点
灼熱神宮 6回2失点
5.1回4失点
灼熱神宮 6回2失点
117: それでも動く名無し (テテンテンテン MMc6-ts7z) 2022/07/05(火) 21:02:52.02 ID:ws8F/yf9M
今日は中村と高橋が色気出して失敗したな
えもやん嫌いだけど今日のストレート投げろよの指摘はまともだった
えもやん嫌いだけど今日のストレート投げろよの指摘はまともだった
130: それでも動く名無し (ワッチョイW 7f3d-8aTR) 2022/07/05(火) 21:04:01.31 ID:6zSVnujz0
>>117
高橋ってここ数試合立ち上がりがストレート大暴れだから変化球で落ち着いてが最近上手くいってたんだけど流石に同じこと繰り返してたらやられるわな
高橋ってここ数試合立ち上がりがストレート大暴れだから変化球で落ち着いてが最近上手くいってたんだけど流石に同じこと繰り返してたらやられるわな
173: それでも動く名無し (アウアウウー Sacf-+MQS) 2022/07/05(火) 21:07:42.00 ID:EHaFYDNza
高橋やたらホームラン打たれてない?
188: それでも動く名無し (ワッチョイ bf08-NvsD) 2022/07/05(火) 21:08:45.47 ID:FN6TzUJA0
高橋奎二みたいな蓋開けてみないと分からない投手にゆとりローテっていらんよな
何十日空けても駄目な時は駄目だし
何十日空けても駄目な時は駄目だし
220: それでも動く名無し (ワイエディ MM16-xg4C) 2022/07/05(火) 21:11:36.72 ID:6Wq7SAX9M
高橋投げてる間は一人相撲だし打線も繋がらないし淡々とした負け試合だったな
248: それでも動く名無し (ワッチョイW 5364-jWpC) 2022/07/05(火) 21:14:16.84 ID:fejyySQb0
今日大城のとき球高かったし普通に高橋悪かったやね
357: それでも動く名無し (ワッチョイ 8780-uw6p) 2022/07/05(火) 21:26:57.64 ID:HsqnXXAq0
1回に打たれたの全部チェンジアップ(ウォーカー除く)やで
高橋のクセ読まれてたんやろ
高橋のクセ読まれてたんやろ
374: それでも動く名無し (ワッチョイW 2328-MKXW) 2022/07/05(火) 21:28:27.26 ID:6SjBAu7o0
>>357
というか巨人打線は皆明らかに変化球待ちしてたんやろ
それなのに投げ込むから狙い打ちや
ストレートの制球が悪くてそうせざるを得んかったのかもしれんが
というか巨人打線は皆明らかに変化球待ちしてたんやろ
それなのに投げ込むから狙い打ちや
ストレートの制球が悪くてそうせざるを得んかったのかもしれんが
384: それでも動く名無し (ワッチョイ faf8-yhDr) 2022/07/05(火) 21:29:26.73 ID:aJlBICXr0
>>374
とにかく高橋は立ち上がりのストレートをコントロールできるようにならないとな
せめてサイスニードくらいまとめてこいと
とにかく高橋は立ち上がりのストレートをコントロールできるようにならないとな
せめてサイスニードくらいまとめてこいと
369: それでも動く名無し (ワッチョイW 873d-VL5a) 2022/07/05(火) 21:28:05.04 ID:hU1RiwAf0
高橋は流石に巨人に当てすぎて慣れられてきたんかしら
376: それでも動く名無し (ワッチョイW 6b64-jbM5) 2022/07/05(火) 21:28:49.51 ID:uM9XS2HP0
高橋ゆるゆるローテが逆に調整難しそうな気がしてきたわ
投げる日決まってる方がやりやすそう
投げる日決まってる方がやりやすそう
388: それでも動く名無し (ワッチョイW 5364-0Y4y) 2022/07/05(火) 21:29:55.49 ID:EZdI5Wn20
>>376
まあローテとかの問題ではなく本人の問題やわ
まあローテとかの問題ではなく本人の問題やわ
456: それでも動く名無し (スッップ Sdaa-sipq) 2022/07/05(火) 21:39:12.73 ID:meQn7iIxd
>>376
次回投げる日は伝えて抹消したり間隔空けたりしてるって高津が言ってたと思う
次回投げる日は伝えて抹消したり間隔空けたりしてるって高津が言ってたと思う
383: それでも動く名無し (ワッチョイW 6b64-jbM5) 2022/07/05(火) 21:29:25.57 ID:uM9XS2HP0
高橋確かに今日は打たれてたけど四球連発で自滅しないだけマシやわ
390: それでも動く名無し (ワッチョイ faf8-yhDr) 2022/07/05(火) 21:30:32.12 ID:aJlBICXr0
とりあえず高橋の初回は若干バビってたとこもあるから今日に関して必要以上には責めないわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657022138/
コメント
コメント一覧
ゆるふわローテは妙案だが、登板間隔を空ければ必ず投げやすいってわけでもないのが、難しいところ。逆に言えば、まだまだ改良の余地があるってことだな。
次は勝つとこ見せて貰えたら嬉しい!
でも2回以降6回まで1失点はよく頑張った
ほんと初回だけ…
その時はただもっと中6日で回させてくれよ!っていう野望なのかなと思ってたけど、間隔開けたほうが立ち上がり乱れる傾向にあるのは調整がうまくいってないのかメンタル的な問題なのかははっきりさせてほしいな
流石にオーバーワークで潰れる心配はもう無いだろうから
適度に疲れてる方が逆に余計な力抜けて好投できるイメージ
でも元々回復が遅い体質でそこまで頑丈でもないから日程を空けさせないと体が持たないのかもね
ずっと高橋を見てきてる高津だから離脱しないように慎重に運用してるけど、だからこそ歯がゆい思いしてそうな気がする
なお初物
高橋なんて元々回復が遅いタイプだと宮本が言ってたし1年通して活躍したこともないんだから
初物打てないのって割とどこもそうやろ
戸郷と違って高橋は休養十分で使ってもらってるのに情けないで。次は頼むわ。
普通にスアレス打たれたんやが
今のところ初見でもスアレス打てない球団は皆無なので…
今年は特に中日の投手相手にそのような傾向があるけどちゃんとやれてる?
まあビジターで中6日の万全の戸郷だし、しゃあない
ストライクゾーンで勝負できるレベルのピッチャーになってほしいわ。
少し泳ぎながらも引っ掛けるように打ってきてたし
ストレートインコースに投げ込めれていたら初回はある程度抑えれたかなと思った
むしろこの時期にその課題が見えたのが本当にありがたいわね
シーズン終盤にこうなったら焦りもあっただろうし
というか、戸郷が万全の状態で来てくれてよかった。
その上で次は戸郷を打ち崩したい
ほんま笑えん
単純に球が高かっただけやろ
あんだけ荒れてたら配球どころやないわ
構えたとこ来ないし
どうリードするかどう意識させるかやわ
戸郷は神宮で野球のような何かやってた時にボコボコにされて以来の登板だからもうちょい間隔空いてる
別に遊び歩いてた訳でも無いし嫁引っ張り出す意味ある?
ウォーカー以外全部引っ張りだったからな…
ただ、変化球が浮いてくるから速球は引き付けてカットしろみたいな指示が出てたのかもしれん
戸郷は中8やな
前回中4やった分ゆとり持って休ませたんやろ
前回と同じく変化球を見極めて選択肢潰して狙い打つ戦法で初回はある程度成功したけど粘り切られたね。
次回登板までに調整をやりすぎてしまうみたいな話も見た。そこを中6でも回れるように勉強中であるとも見たし。
いい時のパフォーマンス再現性が高まれば、いよいよエースなんだが。
オープナーが初回に上位打線を抑えてくれれば、高橋は不安的な立ち上がりを下位打線から迎えることができる
どうせ完投なんて滅多にできないわけやし、それなら中継ぎが先に投げるも後に投げるも変わらないと思うわ
高橋の調子良けりゃそもそも勝手に直球の比率も増えるし関係ない話
単に研究されただけで、2回以降対策出来たって感じだった気がするが。冷静な分析が必要
開始前から気力で負けてたと思うよ。
試合前に少し投げてから登板してもいいかもね
研究されたなら研究してたら打ち合えた。次は研究不足を補おう
初回は特に、直球の制球ができていなかったにどうしろと?
何で変化球投げるん?て結果スレでも言ってる奴いたけど、初回にストレートが制球できないから変化球でなんとか凌ぐのが立ち上がりの高橋なんだよな。
ストレートが決まらないから苦労してるわけで、変化球打たれた、ストレートだったら、は違うと思うわね。
まあ安定するまで投げ込んだら6回持つか怪しくなりそうだけど
高津の本に書いてたけど中10日の方が良い投球するらしい、でもそれは去年の話でもしかしたら中6日に耐えられる体になっているのかもしれない
そこら辺はコーチと監督が本人を見ているんだし外野的にはわからないよね
お前の言うことっていつも的外れだからなあw
そんな的外れな寝言は必要ないから、無理にしゃしゃり出てこなくていいぞ。
そいつらの話のベースってただの誇大妄想だから。
日毎に変わる球の強さ、制球力、ピッチャーが構えたとこに投げきれるか、球場のコンディション、相手の読み···無数の変数をすべて無視して自分のセオリー(=誇大妄想)に固執して喚いてるだけ。
リード厨のセオリー(誇大妄想)通りにやったら、どんな好投手も1回10失点は固いね。奴らは投手もチームも球場も対戦相手も何一つ見てないんだから。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください