源田7.8
長岡6.6
今宮5.6
中野3.4
坂本1.1
エチェ-1.0
小園-1.2
大和-2.1
紅林-3.9
小深田-4.1
長岡6.6
今宮5.6
中野3.4
坂本1.1
エチェ-1.0
小園-1.2
大和-2.1
紅林-3.9
小深田-4.1
3: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:15:10.51 ID:gBkVA/MI0
長岡スゴすぎ定期
4: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:15:39.71 ID:63mydtfk0
そらヤクルト強いわ
5: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:17:02.71 ID:uTc/rTNU0
坂本復帰前はUZR3.5くらいあったのにな
6: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:17:46.61 ID:PXD77M1/0
レベル高いな
13: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:22:40.71 ID:uqO8t0jh0
エチェバリアこんな良いか?
18: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:25:03.48 ID:FvVrBSWs0
長岡ほんまようやっとる
20: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:26:10.34 ID:ti/lpm+N0
今宮って終わったと思ってたのにどうしたんや
21: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:27:51.23 ID:W0z8DabC0
坂本明らかに守備と打撃出来てへんしまだケガ完治してへんちゃうか
年齢による衰えってレベルちゃうわ
もうちょい休ませた方がええやろ
年齢による衰えってレベルちゃうわ
もうちょい休ませた方がええやろ
23: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:30:57.75 ID:6TFCsQ0lp
長岡20歳ってのはポジ要素やな
27: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:34:58.01 ID:Qy0BAOmh0
なんか変動めっちゃ激しくね?
昨日化おととい見たときは小園が0で大和が-0.9だった気がするんだが。1日で1上がったり下がったりしたっけ?
昨日化おととい見たときは小園が0で大和が-0.9だった気がするんだが。1日で1上がったり下がったりしたっけ?
29: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:38:47.12 ID:ti/lpm+N0
>>27
warの1は1勝分だからそんな動かないけど
UZRの1は1点分だからどえらいミスすると簡単に動くと思う
warの1は1勝分だからそんな動かないけど
UZRの1は1点分だからどえらいミスすると簡単に動くと思う
78: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 09:17:31.52 ID:QhMyc7Oy0
>>29
せやからUZRは3年スパンで見るべき数字と言われてる
せやからUZRは3年スパンで見るべき数字と言われてる
38: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:44:19.57 ID:m1PpqPLo0
小園は森に完全に抜かれたな
50: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 08:56:47.93 ID:1j9rrv540
長岡代表レベルやんけ
59: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 09:09:52.76 ID:cwNIJdOua
長岡は昨日も二遊間抜けそうなの捕って二塁封殺してたしほんまセンスあると思うわ
65: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 09:12:21.93 ID:lYwSJU4t0
遊撃UZR(6/3→7/2)
源田 5.8 7.8
長岡 1.7 6.6
今宮 3.8 5.6
中野 3.4 3.4
坂本 3.3 1.1
エチェバリア -2.2 -1.0
小園 1.9 -1.2
大和 -2.6 -2.1
紅林 -6.3 -3.9
小深田 0.7 -4.1
源田 5.8 7.8
長岡 1.7 6.6
今宮 3.8 5.6
中野 3.4 3.4
坂本 3.3 1.1
エチェバリア -2.2 -1.0
小園 1.9 -1.2
大和 -2.6 -2.1
紅林 -6.3 -3.9
小深田 0.7 -4.1
71: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 09:14:27.73 ID:rsEJy4LT0
>>65
長岡死ぬほど上がっててく
長岡死ぬほど上がっててく
119: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 09:36:15.62 ID:NLSgHRv40
>>65見ても分かるように1ヶ月でこれだけ変わるし貢献度として見るのはええけど能力ではないことをわかってほしい
66: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 09:12:50.73 ID:ZV73YWfK0
長岡これだけいいと元山の居場所ないな
74: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 09:16:18.32 ID:leq3RY5Dd
この長岡より上手いのが武岡っていうね
76: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 09:17:22.61 ID:RdXnVGXy0
>>74
いや、武岡は去年の時点で長岡にショート奪われてたはず
いや、武岡は去年の時点で長岡にショート奪われてたはず
81: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 09:18:27.12 ID:bBXOHvyud
>>76
去年も長岡は二塁メインや
単純な身体能力は武岡の方が上やからな
去年も長岡は二塁メインや
単純な身体能力は武岡の方が上やからな
84: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 09:20:33.68 ID:Mn8KtzQ1d
長岡って試合見る感じ上振れしてるわけでもなく安定して上手いよな
1日1回はおっ!と思わせるようなプレーする
1日1回はおっ!と思わせるようなプレーする
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656803649/
コメント
コメント一覧
一歩目の勘が良いし早い。
ぶっちぎりで独走してるのはセンターラインがカチカチなお陰なのにね
もう菊池の時代は終わった
そういう風潮が出来上がってきとるしな
菊池のGGは今年で終わると考えると気持ちいいな
サイコーやで
打撃も申し分ない成績やし、しばらくショートは安泰やな
逆に言えば早めに長岡はカチカチってイメージつけたら永遠にGG安泰になるから
菊池はスーパーなプレーもあるけど、
あれ?それ抜けんの?みたいのも結構ある印象
雨神宮でやりゃ一気に落ちる
そもそも一社のuzrなんて得点圏打率よりアテにならんしな
丸山も良いし次世代燕が楽しみですな
そんなイメージないわ
>>23
菊池だからとれるやろ・・・からのあれ?が多いイメージ。近年になって止めてさすが菊池ってなっただけでなげたらエラーとか増えたきがする。
正直派手さで名手扱いだが安定した山田とあまり変わらない。
にわかか?
人としてダサいなお前
源田ぐらい上手くないといきなり坂本差し置いてGG取るのはUZR信仰すぎ
2020年にセカンド史上初の守備率10割やってるのに派手さだけとか言ってるのは知識浅すぎ
去年でさえ票数の差171票対81票のダブルスコアで負けてるから正直厳しいで
日本シリーズぐらい注目されるところでファインプレー連発するしかない
一軍通算成績も.300くらいなはず
シフトはUZR関係ない
2020年は東京ドーム巨人戦でトンネルエラーしてるから
偽りの記録乙
それも今年で終わりだから
記者が納得言ってないといって話題になってたからなぁ。
それはそれで別の意味で複雑w
爆上げでもない
今は守備範囲は広くないけど
派手で堅実というイメージだよね
指標もその通り
チームを鼓舞するという意味で
記者の印象も◯だと思う
9打数3安打。結果を出してるというにはもう少し打数が欲しい。
今年菊池のエラー何個か見た気がするけど
いま成績みたら失策1
エラー、強襲ヒットとかの判定ってよくわからんよな
武岡が長岡と同じようにオープン戦で起用されていたら何かきっかけ掴んでた可能性もあったよなぁ。
二年目のファーム成績見る限り、打撃も悪くないし。
目をつけて って表現が意味深やな…
記者だけじゃなくて選手間投票でも菊池がダントツやし
守備が上手い=uzrの値が高い、とはならないみたいや
マジで武岡期待してるで
チーム事情でセカンド回ってた長岡の方が上でも使いやすいのは助かる点
UZR高い=守備が上手い、ではなくて守備貢献度が高い、なのよね。似てるんだけど違う。
今年武岡はセカンドでUZRトップだったはず。
少し前の情報だから今もそうかは知らん
過去の一軍での出場の基準として投手30イニング打者60打席
これに満たない選手で在籍5年目までが新人王の有資格者
ショートでGGはみんなご存知6さま以来誰も取ってない
B9となると池山二軍監督まで遡る
石川雅規さんも復活し、原ですら勝ち星を積み重ねている
まぁ源田ですら1年目取れなかったからしゃーないわ。もう知名度&イメージの賞やから
ただ逆に今年長岡の守備は上手いってイメージが定着すれば、来年以降はチャンスあると思うわ
山田が典型的打撃型で守備難だったら出番あっただろうけどね
守備においても山田はリーグトップで高い壁だし、マジで入った時期が悪いわ
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください