
1位松井稼頭央
2位坂本
3位宇野or勝
2位坂本
3位宇野or勝
2: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:41:32.30 ID:Z6Irstaw0
池山は?
9: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:43:02.30 ID:hDq2Dp8ap
名球会田中幸雄やぞ
10: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:43:07.21 ID:CIA+3NTz0
鳥谷やろ
11: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:43:16.53 ID:76R+oAc2a
豊田泰光やろ
15: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:44:20.85 ID:VYBWCuX30
ナカジ
19: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:46:02.65 ID:uDzOpjn3a
石井琢朗な
20: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:46:11.30 ID:lKRprbhz0
というか一位で意見が割れるんちゃうの?
カズオか坂本か
カズオか坂本か
81: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 13:10:07.56 ID:/uQdIG2J0
>>20
守備込みなら坂本やと思うが「打てる」を重視するなら稼頭央やと思う
守備込みなら坂本やと思うが「打てる」を重視するなら稼頭央やと思う
23: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:46:39.06 ID:miiXeJ/i0
2位は小坂じゃないのか
26: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:47:07.24 ID:bk2eJded0
池山やろな
31: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:47:51.12 ID:wIGfE32bM
田中幸雄(小声)
32: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:48:04.53 ID:puFbhk3Ar
池山じゃないの
30本塁打何年か続けてたやん
30本塁打何年か続けてたやん
33: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:48:59.61 ID:76R+oAc2a
豊田泰光 .277(6137-1699) 263本 888打点 215盗塁 OPS.837
この人やと思う
この人やと思う
39: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:51:20.58 ID:6PTzRojDp
石毛のキャリアハイって結構すごくなかったっけ
社卒だからそんなに長い期間じゃないけど
社卒だからそんなに長い期間じゃないけど
47: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:54:00.23 ID:3CXDRdina
>>39
サードにイメージも強いからダメです
サードにイメージも強いからダメです
41: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:51:56.71 ID:Fww9f4QUa
トリプルスリー達成したのに名前が上がらないノムケン
43: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:52:31.99 ID:rVaoCBgfd
豊田よりは宇野かな
45: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:52:55.96 ID:Y9aq+gAS0
石井琢朗だって最多安打かなんか取ってたはず
50: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:55:01.88 ID:76R+oAc2a
ちなみに
宇野勝.262(6188-1620) 338本 936打点 78盗塁 OPS.799
本塁打の宇野、OPSの豊田や
宇野勝.262(6188-1620) 338本 936打点 78盗塁 OPS.799
本塁打の宇野、OPSの豊田や
55: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:57:07.89 ID:76R+oAc2a
池山隆寛 .262(5811-1521) 304本塁打 898打点 108盗塁 OPS.805
豊田と宇野の間くらい
豊田と宇野の間くらい
61: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:59:09.70 ID:rVaoCBgfd
>>55
宇野は割とサードの期間長い
池山はレギュラー時代はほぼショート
宇野は割とサードの期間長い
池山はレギュラー時代はほぼショート
56: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 12:57:53.47 ID:+dQJRALjM
西岡は?
65: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 13:00:23.41 ID:O8b56CsUx
ナカジだろ
規定6回か7回3割打ってるし勝負強さもあった
犠牲フライとかいつでも打てる感じだったし
規定6回か7回3割打ってるし勝負強さもあった
犠牲フライとかいつでも打てる感じだったし
75: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 13:06:16.03 ID:76R+oAc2a
まぁでも確かに割れるな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656387657/
コメント
コメント一覧
1位 363.9 豊田泰光
2位 243.3 坂本勇人
3位 201.9 中島裕之
4位 176.9 鳥谷敬
5位 161.0 白石勝巳
遊撃手として出塁率はぶっ飛んでるけど、長打率は低い。
これ
松井稼頭央はキャリアの半分が外野手だしそもそもショートで残した成績は意外と大したことない
選手名前 守備 年数 通算WAR
王王貞治 一塁 22年 177.2
長嶋茂雄 三塁 17年 124.4
野村克也 捕手 26年 123.1
張本勲勲 左翼 23年 110.3
山内一弘 左翼 19年 104.0
山本浩二 中堅 18年 99.6
福本豊豊 中堅 20年 90.6
落合博満 一塁 20年 89.4
坂本勇人 遊撃 15年 89.0
川上哲治 一塁 18年 88.2
門田博光 指名 23年 86.4
豊田泰光 遊撃 17年 81.7
清原和博 一塁 22年 79.4
金本知憲 左翼 21年 78.7
阿部慎之 捕手 19年 77.6
榎本喜八 一塁 18年 77.5
千葉茂茂 二塁 15年 76.6
広瀬叔功 中堅 22年 76.2
小笠原道 三塁 19年 72.6
秋山幸二 中堅 20年 70.9
藤村富美 三塁 17年 70.8
和田一浩 左翼 19年 69.4
中中暁生 中堅 18年 69.2
福留孝介 右翼 17年 68.3
柴田勲勲 中堅 20年 67.8
松井秀喜 中堅 10年 66.3
吉田義男 遊撃 17年 66.0
土井正博 左翼 20年 64.7
Tローズ 左翼 13年 63.5
石毛宏典 三塁 16年 63.3
これ見る限り1位坂本2位豊田でいんじゃね?
メジャーでショートクビになってろくに守ってないだろ
3位吉田義男で結論出てて草
山内誰定期
これ見ると外野手ってやっぱ長持ちするんやな
飛び込んでスペるイメージあるけどちゃうんか
坂本みたいに日本でドヤ顔してればとっくに2000本安打はしてただろうし
打撃だけだと1位豊田 2位坂本やね
今後坂本が1位になる可能性は十分ある
その坂本は右打者最速2000だし
坂本下げはやめとけ
誰かを下げて上げるのは
見てて気分よくない
稼頭央のキャリアの半分が外野とか違う選手と勘違いしとらんか…
宇野さんを信じろ
松井稼頭央は24年間の現役生活で13年間だぞショートは
は?
ナカジは日本通算2000安打まであと100安打切ってるんだが?
ずっと日本一筋いたのに何言ってんの?
松井秀喜10年しかいないのにランクインしてて草
外野は最後の5年だけどキャリアの半分とは…?
外野のイメージないんだが。
1位 363.9 豊田泰光
2位 243.3 坂本勇人
坂本に圧倒的な打力で差をつけてるの凄いな豊田
メジャーでずーっとセカンドやってたの知らんのか?
メジャーではセカンドだが
草
キャリアハイ.325 12本って見たんやが豊田
しかも戦中の人
積み上げ式だからそれは言い訳にしかならない
傑出度だしこの指標
もしかしてセカンドを外野だと思ってらっしゃる…?
豊田泰光は1953年デビュー
なので、豊田か池山かな
戦中がいつかわからいのか
小学生未満のおっさんとか悲しいなあ
しかも2位で笑笑
甲子園の左打者やろ
他球場なら青木以上になってるわ
坂本
稼頭央
中島
言葉通り長打率順(もしくは打率順)でいいんじゃ
盗塁はもちろん四球も打てるには入らないだろうし
加えて遊撃の守備率の記録作ったりスマートなルックスで神宮を満杯にした立役者だし。絶対過小評価されてるよなあ
池山は同時期に巨人に川相がいた事でGGを1回しか取れなかった事が気の毒な点。肩と守備範囲は川相より上だったのに、川相の方が守備が安定しているなんて訳のわからない事言われれて。
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください