
https://news.yahoo.co.jp/articles/369922d9c59137da2ac5ccbc46be01e5e37d0eb6
1: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:37:09.02 ID:A167Wph60
やばい
3: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:38:35.02 ID:Vgn2+V+M0
ひえっ
4: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:39:11.88 ID:aFV/wFv8d
すげえバッターだな…
5: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:39:41.52 ID:rxkuLLE8M
小鶴超えある?
6: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:40:09.28 ID:LfY5RHMV0
嘘つけや
と思ったらガチで草
と思ったらガチで草
9: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:41:56.63 ID:1O6NR68V0
日本記録は小鶴の162あたりだっけ
10: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:42:45.89 ID:RlViKvt2d
参考やと1999年のロバートローズがオールスター前までに100打点達成してて最終成績159打点や
11: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:46:00.54 ID:BaKOzB3j0
小鶴越えろ
12: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:48:05.42 ID:dT8ab1rud
松井坂本どころかON超えまである
プロ野球史上最高の選手
プロ野球史上最高の選手
13: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:49:31.05 ID:TgG3QRA5a
6月 本塁打
11本 村上 阪神
10本 大山
7本 ウォーカー
5本 岡本 中日 丸
11本 村上 阪神
10本 大山
7本 ウォーカー
5本 岡本 中日 丸
14: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:49:41.94 ID:bZXZT2KbM
今週の打点ロッテの得点の3倍ある
15: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:50:45.45 ID:4Paj3IzAM
さすがに嘘やろと思ったらマジやった
17: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:51:26.34 ID:W4pKOQ/L0
ヤクルトもちょうど71試合目なのか。
じゃあ143打点ペースだな
じゃあ143打点ペースだな
22: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 16:53:54.80 ID:v7GEtPOua
投手有利のボールとは何だったのか
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656229029/
コメント
コメント一覧
松井坂本どころかON超えまである
プロ野球史上最高の選手
草
松井はNPB時代イチローよりWAR高かったし坂本はもう既に落合の通算WAR抜いてるぞ
指標で言えばなんなら小笠原の方がエグいやろ村上より
あとストガイ打てるようになった代わりに変化球打てないのもやな
今週の打点ロッテの得点の3倍ある
パワーワードすぎて草
調べたら佐藤輝明が1本打ってるだけでまじやったわ
セイバーとか数字遊びはどうでもいいだよーん
近本がホームラン捨てたから実質その2人しか打てないのよね
キーボードカタカタして数字調べて早口で言ってそう
村上のBABIP見てきたけど
そんなに上振れしてないよ
2019 .279
2020 .362
2021 .302
2022 .327
野手の場合、個人の平均を中央値として取る
サトテルって毎年息切れする選手になるのか?
ヤクルトなら可能かもしれんな
山田は元々出塁率高い方だけど
打率落ちてるし
得点圏で回る機会は多いでしょ
山田が打ち始めたら
村上の打点王は遠のく
小笠原って通算WAR57.5でキャリハイで6.4だぞ
去年の村上がすでに6.8だから年齢考慮しなくても村上のほうが上や
運も実力のうちだぞ
なんG民ってセイバー(笑)好きだよな
あと身体が強いわ高卒2年目で全試合出場ってなんやねん
3年目長岡頑張れショートで出来たらマジ凄いぞ!
去年のパは楽天の島内が打点王だったが、島内が最強打者なわけではないでしょ
村上は本塁打をしっかり打ってることを評価すべきだよ
調べ直してみたらロバート・ローズは153打点やね
全盛期マシンガンで前の打者の出塁率高いにしてもバケモン過ぎる
この成績でも後半戦は急激に成績落としたからねあのまま行ってたら日本記録更新もあったわ。
2018ココも前の3人坂口青木山田もすごかったし
それな山田が夏モード入るとかえって打点が伸びないまである
それなりな調子を維持しつつおさんほをしてくれるのが1番伸びそう
AS前で100打点だからな。化け物だわw
選手名前 守備 年数 通算WAR
王王貞治 一塁 22年 177.2
長嶋茂雄 三塁 17年 124.4
野村克也 捕手 26年 123.1
張本勲勲 左翼 23年 110.3
山内一弘 左翼 19年 104.0
山本浩二 中堅 18年 99.6
福本豊豊 中堅 20年 90.6
落合博満 一塁 20年 89.4
坂本勇人 遊撃 15年 89.0
川上哲治 一塁 18年 88.2
門田博光 指名 23年 86.4
豊田泰光 遊撃 17年 81.7
清原和博 一塁 22年 79.4
金本知憲 左翼 21年 78.7
阿部慎之 捕手 19年 77.6
榎本喜八 一塁 18年 77.5
千葉茂茂 二塁 15年 76.6
広瀬叔功 中堅 22年 76.2
小笠原道 三塁 19年 72.6
秋山幸二 中堅 20年 70.9
藤村富美 三塁 17年 70.8
和田一浩 左翼 19年 69.4
中中暁生 中堅 18年 69.2
福留孝介 右翼 17年 68.3
柴田勲勲 中堅 20年 67.8
松井秀喜 中堅 10年 66.3
吉田義男 遊撃 17年 66.0
土井正博 左翼 20年 64.7
Tローズ 左翼 13年 63.5
石毛宏典 三塁 16年 63.3
小笠原は通算WAR72.6やぞ
チームによって左右される指標など個人の実力を図るには無価値
いや.300を平均として取るんだが
内野安打多いバッターとかもおるから一概に.300に収束するとかはないんや
あとは打球速度
あくまで、バットに当たったてアウトにならない確率やから
成長曲線が山本由伸に似すぎてる
1年目 2軍無双
2年目 ブレーク
3年目 タイトル(最優秀防御率、最高出塁率)
4年目 タイトル(最多奪三振、本塁打王)
5年目 無双(投手5冠、野手3冠??)
足速い選手とか打球速度速い選手はbabip高くなるやろ。まだ指標勘違い勢いるのか
去年は不調だと思ってたけど、実はサトテルも春のパン祭りタイプだったのかな
三倍打点ニキの子孫みたいなやつやな
獲れるものは全部獲れたらいい
村上がそう言ってるんだし
本塁打は評価するけど打点は評価しないとか外野が決めることではないわ
ほんとこれ
それを言ったら塩見はもっと落ちてるはずだろ
BABIPが.300付近で収束するのは投手であって野手は打球速度や角度、足の速さによって収束する値が変わるって結論ついてる
打点で選手の実力は測れないっていうのはそうだけど、打点は少ないより多い方が絶対いいだろ
ましてやランナーが溜まって回ってきやすい四番なんだからさ
あくまで「打点が少ない=大したことない」が成り立たないだけであって、多い分には普通に良いぞ
これ、ランナーいるほど強くなるのがヤバすぎる
打率HRだけで打点想像したらおかしいことやっとる
でもお前らオスナ叩いて宮本はケースバッティングができる()とか持ち上げるじゃん
阪神選手が大山選手と同じチームになったら一気に順位上げそう(棒)
投手も言うほど収束するか?
セイバーだろうがなんだろうが残した数字は減らないからね。打点に価値はあるよ。
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください