1: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:08:13.64 ID:P1OGm/nU0
坂本(33) .292 3本塁打 16打点 OPS.800
中野(25) .268 3本塁打 13打点 OPS.633
長岡(20) .254 3本塁打 28打点 OPS.615
京田(28) .192 2本塁打 7打点 OPS.580
小園(22) .224 2本塁打 21打点 OPS.548
森(20) .257 1本塁打 3打点 OPS.657(打数少ないけど一応載せとく)
※6月24日終了時点の成績
中野(25) .268 3本塁打 13打点 OPS.633
長岡(20) .254 3本塁打 28打点 OPS.615
京田(28) .192 2本塁打 7打点 OPS.580
小園(22) .224 2本塁打 21打点 OPS.548
森(20) .257 1本塁打 3打点 OPS.657(打数少ないけど一応載せとく)
※6月24日終了時点の成績
14: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:14:44.94 ID:joh/gmT10
長岡ようやっとる
3: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:08:55.46 ID:R/8Ocq5W0
長岡と森ええなー
4: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:09:22.30 ID:cNCjFcr/0
巨人は坂本打撃はまだいけるけど守備あかんくなってきた
5: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:09:25.61 ID:BMQPSrSy0
打点だけは稼いでるな小園
6: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:09:36.10 ID:R+l4Du970
坂本今年ホームランあんまり打ててないんやな
9: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:12:12.15 ID:fs3bOImL0
>>6
打席ペースやと15本程度であんま変わらんけどな
打席ペースやと15本程度であんま変わらんけどな
8: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:11:11.85 ID:pOVr1PcK0
長岡打点凄いな
12: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:12:59.14 ID:FDb2MG/N0
小園とかいうドラ1
16: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:15:08.25 ID:PoBwJiza0
森長岡論争始まりそう
確か同期だろ
確か同期だろ
18: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:16:32.30 ID:+dbizrQ60
やっぱ坂本別格やな
OPS.7がいないのはちょっと寂しい
OPS.7がいないのはちょっと寂しい
19: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:16:42.02 ID:n/kvrH9U0
長岡の28打点マジ?
すげーなヤクルト
すげーなヤクルト
27: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:26:54.85 ID:kLdMrVjsd
>>19
中田翔現象やな
打者は大したことないが得点圏が多いから打点だけは見栄えが良い
中田翔現象やな
打者は大したことないが得点圏が多いから打点だけは見栄えが良い
20: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:17:00.78 ID:KfmLilcQ0
ショートなのにHR0居ないんやね
21: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:17:57.54 ID:EjKIwUNra
長岡は2塁打がリーグ6位や
26: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:25:58.55 ID:BZV2w3N60
小園去年だか一昨年もっと良くなかったか?
30: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:29:00.83 ID:/o6Atmgz0
長岡のUZRが凄いことになってんな
38: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 05:54:09.91 ID:s/wUtVcR0
長岡とかいう急に出てきた若手
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656101293/
コメント
コメント一覧
長岡は本当ようやっとる
長岡はデレク・ジーター製デレク・ジーター
一昨日のエラー判定は敵ながらちょっと可哀想だなと思った
将来性だと森が凄く良い素質を持ってるように感じる
来年以降小園含めた3人がどれだけ跳ねるか楽しみ
得点圏打率自体は知らないけど長岡には助けられてると思ってる
その頃に西浦が調子上げて出てきてくれたら盤石だね
中田翔って素行とかのせいもあるし割と小馬.鹿にされがちだけど実績は普通にすごいしな
というか何かのタイトルを一つでも取ってる時点で一流やと思う
守備は深い所から矢のような送球を見せる強肩と、ショートゴロ風センター前ヒットを量産する地蔵守備
真面目で研究熱心で応援してたけど、特に守備面の失望が大きかった
長岡は開幕当初は堅かったけど、最近のゲッツー量産は大引を彷彿とさせる
まだまだ若いし、これからの成長が楽しみ
長岡 wRC+ 64
さすがに打撃は無理だろもう
四球少なすぎるし打撃において宮本はハードル高そう
相対評価だからもうすぐUZRリーグ1位復帰しそうやしな
他が酷すぎるのもあるが結局坂本やと思うわ
宮本もその指標は高いタイプじゃないだろう
宮本舐めすぎだろ
さすがにもっとあるわ
サード時代含めてやがキャリアで3割5回やぞ
宮本ですら平均の100は超えてるわ
坂本京田源田がいない間にUZR稼いだだけやぞ
長打力は打ち方で伸ばせるやろ
鷹の今宮が工夫で長打力伸ばしてた
ショート守備は素質ないと絶望的だわ
わんちゃん坂本曲線あるか?
可能性ってか確定やろ
内山濵田含めてな
そこで他の野手が穴埋めできないととんでもないことになる
元山なんとかしろ
坂本舐めすぎだろ
高卒3年目は3割打ってるぞ
高卒2年目でフルイニやってるバケモノと比較する方がおかしい
たしかに長岡も得点圏打率は低いな
試合見てるか?
打率が高いだけやろ
併殺も多い方やし、長打も多くない、打点得点も稼いでるわけでもない
こういうタイプは指標は上がりにくいよ
去年のGG賞も印象ガーって突っ掛かられてたけど普通に今でも守備上手いんよな
まずは今の感じで一年ケガなくこなしてくれれば万々歳よ
少なくても西浦より守備固いし、元山よりは打ってるんだし
打率.250で得点圏.295だから別に低くないぞ
鳥谷のアレがあったし今年もGGB9は坂本で確定だろうな
打率がっていうけど長岡は打率低いぞ
打率ばかにしすぎだろ
3割打てるショートやぞ宮本って
舐めすぎだわ
そいつらがいない間に稼いだのは間違いないけど年上の中野や小園よりuzrいいけどな
中田翔みたいやな
まだまだ成長すると思う
宮本慎也wRC+
95年 42
96年 70
97年 68
98年 53
99年 44
00年 91
01年 66
02年 90
03年 86
04年 100
05年 63
06年 88
07年 83
08年 95
09年 95
10年 72
11年 98
12年 67
13年 49
通算 77
実際そこまで差はないぞ
若いとき見れば今のところどっこいやろ
スタートラインのキャリアが違う
6年後宮本以上の打率も備えてたらいいなぁ、でええやんか
いや、越えてない調べたら77やったで
悪い年もあるけど大体得点圏3割付近あるみたいだからそれは間違いない
長岡は今の好調時ですら64なら全然宮本の方がすごくね
成長する可能性は高いとはいえ
守備が安定していることが何より大事よ
キャンプの頃はまだどこか表情が頼り無げな時があったけど、最近は自信に満ちたいい表情してる
若い選手は自信がつくと恐ろしいペースで成長するもんやねえ
まだシーズン終わってないんやから今が好調なのかどうかも分からんやろ
疲れが溜まってもいい感じのパワーバランスや集中力を発揮しやすいのも若いうちは未知数よ
宮本の後継者って話なのに、なんで高卒3年目の今の時点で宮本の全盛期に及んでいなきゃアカンねんw
本当にこれだよ。
引退した選手とデビューした選手比べて劣るとか言ってるの最高に頭悪いよね。
早打ち指示されてるだけ定期
まあ選び始めたら三振とか増えるんだろうけど
これから伸びるだけだから楽しみでしかないよ
中野より上の時点でようやっとるよな
まだ高卒3年目だからどうなっていくのか楽しみでしかない
お、気になってたんだ宮本さんどう思ってんのかなて
観てみるありがと
想像以上にしょぼくて草
3割打っても内容が伴わなければ凡以下になるという好例
宮本は二度と守備以外で口出すなよ
今の3割すら希少な時代だったらキャリアハイ.280くらいで引退してそう
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください