
https://news.yahoo.co.jp/articles/7790b808ee202f47310f7c279a99264537870add
1: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 23:52:43.32 ID:2LjR80Gn0
O氏越えまで残り742本
2: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 23:53:38.11
これは、あるな
4: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 23:55:39.31 ID:o86ODPDM0
晩成型なら行けるで
7: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 23:57:25.63 ID:2LjR80Gn0
今シーズン48本ペースなので48本として
5シーズンで152本
村上の現役年数がO氏と同じ22年だった場合残りシーズン42.12本必要
5シーズンで152本
村上の現役年数がO氏と同じ22年だった場合残りシーズン42.12本必要
14: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:01:08.63 ID:nHOS2j5f0
>>7
今までで一番行ける気してきた
今までで一番行ける気してきた
15: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:02:05.29 ID:cPzliyvE0
>>7
毎年40本を引退までか
行ける気がしてきたわ
毎年40本を引退までか
行ける気がしてきたわ
10: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 23:59:21.41 ID:LW1czy310
村上が王を超えるには今くらいかそれ以上のパフォーマンスを「継続する」っていうのが何よりも難しいよ
たった1年でも長期離脱があれば可能性はかなり下がってしまう
加えてメジャーに行くならまず間違いなく無理だし
500本塁打はかなり高い確率で可能だと思う
たった1年でも長期離脱があれば可能性はかなり下がってしまう
加えてメジャーに行くならまず間違いなく無理だし
500本塁打はかなり高い確率で可能だと思う
11: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 23:59:36.95 ID:Q/SzoNOS0
19~40歳までの21年間40本打ち続けても無理な数字や
12: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:00:20.32 ID:KNiCPh6Ia
通算300本→育成失敗
通算400本→最低限
通算500本→合格
通算600本→レジェンド
通算400本→最低限
通算500本→合格
通算600本→レジェンド
13: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:00:30.41 ID:as8gIy1M0
昔の選手は参考記録やとしても清原の壁は厚いな
16: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:02:23.32 ID:lvsM+Ag10
怪我しなければマジでいけるやろ
17: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:02:34.54 ID:ddVaOztIa
清原はこえてほしい
18: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:02:38.66 ID:EznVNAPO0
MLBいかずに500で終わったら育成失敗言われるやろ
21: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:03:13.00 ID:1BY/QB3EM
ぶっちゃけ日本の記録にこだわるよりメジャーで活躍してほしい
22: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:03:17.96 ID:JDsUbwg4p
日本に残り続ければ野村、門田、山本あたりと肩を並べる存在になる
あらゆる記録の上位にも入るだろう
ただ絶対に大半の記録で王は越せないと思う
あらゆる記録の上位にも入るだろう
ただ絶対に大半の記録で王は越せないと思う
23: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:03:23.44 ID:bkv1Ha1Z0
O氏通算成績
868本塁打
5862塁打
2170打点
1967得点
2390四球
427敬遠
出塁率.446
長打率.634
OPS1.080
今後更新できそうなのは?
868本塁打
5862塁打
2170打点
1967得点
2390四球
427敬遠
出塁率.446
長打率.634
OPS1.080
今後更新できそうなのは?
24: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:03:57.79 ID:JDsUbwg4p
>>23
絶対無理や
2位なら逆に全然可能や
それくらい王が突出してるんや
絶対無理や
2位なら逆に全然可能や
それくらい王が突出してるんや
30: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:06:53.27 ID:FpgY8H37M
>>23
大打者たちがヒーヒー言いながら2000安打達成してんのに四球だけで2000以上出塁してるとか異常やろ
大打者たちがヒーヒー言いながら2000安打達成してんのに四球だけで2000以上出塁してるとか異常やろ
25: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:04:35.62 ID:PM40RRTi0
22ってまだ同学年はまだ大学4年だから高卒と大卒のアドバンテージでかいな
26: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:05:40.67 ID:u9G7viT9M
ワンちゃんおかしいよ
27: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:05:59.20 ID:Sq/1VBvG0
868って冷静に考えると頭おかしなるやろ
あと427敬遠も
あと427敬遠も
28: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:06:41.32 ID:FN7jmNQld
王ってほんまに実在の野球選手なんかってくらい現実離れしてるわ
33: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:07:11.57 ID:Am1Z/KLId
日本時代の大谷に近い飛距離と選球眼を持っていて身体も強そうだからMLBでもイケそうな気はしないでもないが
あっちで内野守るのはかなりハードル高いやろな
外野転向しろや
あっちで内野守るのはかなりハードル高いやろな
外野転向しろや
35: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:07:51.33 ID:RabeiVxf0
最近気付いたんやが清原の成績地味にレジェンドに片足突っ込んでない?
93: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:24:28.86 ID:9y1GgNpp0
>>35
全身ずっぽり浸かってるぞ
全身ずっぽり浸かってるぞ
37: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:08:16.20 ID:hMyM2r0x0
相手投手は無理としても球場の広さを昔と同じにしてくれたらチャンスあるわ
38: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:08:24.01 ID:yWKA3+ic0
今は代表での酷使あるし身体を健康に維持するのキツイよな
39: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:08:35.99 ID:bkv1Ha1Z0
O氏ラスト3年のwRC+
1978年158
1979年154
1980年108
1978年158
1979年154
1980年108
42: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:09:48.39 ID:rlMZQoiW0
>>39
当然の引退やったんやな
当然の引退やったんやな
44: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:11:20.92 ID:VCMX41Wa0
ヤクルトって地味にメジャー以外の流出は珍しいな
46: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:11:57.38 ID:hPMjYpfk0
どいつもこいつもメジャー行くからおもろないねん
村上は日本で記録伸ばしてくれ
村上は日本で記録伸ばしてくれ
48: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:12:37.40 ID:PjLHu6p60
868は無理でも600は超えて欲しい
49: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 00:13:07.15 ID:lqUqgJf00
メジャー行かなかったら昭和のレジェンド抜きまくるだろうけどなあ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655995963/
コメント
コメント一覧
日本残るならノムさん超えが最低ラインか
500前後でも育成失敗扱いされそうで怖いなこれ
何処まで成長できるかで800も可能だね
ほんま清原には期待がかかりすぎておかしなことになってたんだなってわかるわ
まぁこの成績じゃ行くのは当たり前なんだけどね
三冠王取って欲しい
ある程度成績残したら青木みたいに帰ってきてくれ
その上で1回でも長期離脱したらほぼ終わり
村上並みの才能があって尚且つ離脱をしない頑丈な身体と運があわさってようやく可能性があるかもってレベルってやばいな。
若い時がピークの選手は何人もいるしこのまま毎年成長していってほしい
まじかよ😂😂
えぐすぎるな笑
今年に至っては犠飛が未だゼロなのがもう草
パワー有りすぎて外野へ飛んだら即ちスタンドに入っちゃってる
25くらいで行って33くらいでヤクルト帰ってきてほしい
改めてバケモン過ぎるな
メジャー行かないなら、ノムさん越え頼む
ポスティングの最短って25歳だっけ?
なら25歳でメジャー行けるな、3年後か
清原の現役時代をしらない世代が500本打った清原がなんで育成失敗なんだ?というけどその連中だって村上がNPBで20年以上やって結局500本ちょぼちょぼのホームランで終わったら絶対育成失敗と思うだろう。選手の育成成功失敗は絶対値ではなく若いころの期待値にその後どれくらい答えたかで決まるもんだ。
1アウト以下でランナー三塁にいたらまず勝負してもらえないだけじゃね
年度で言えば高卒5年目(23歳になる年)だから大卒1年目と同じやな
清原も死球(インコ-ス攻め)から身を守るため筋肉増強に走ってしまった訳だから
31本(19)通算525本、育成失敗
2本(26)通算510本、育成大成功
池山はショートやってたからな
そんな話聞いた事ないよ
マグワイアとソーサのホームラン王争い見たのと、日米野球でソーサの身体見てウエイト始めたはずだけど
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください