
https://news.yahoo.co.jp/articles/9adb20d0d312ebecf7eb01ef50c4bc439b1281d0
1: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:26:50.62 ID:hd1nE4Lf0
キャリアハイの6勝超えへ
2: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:27:45.19 ID:qT/IsRnD0
勝ち運あるな
今年は石川ももう4勝してるし、たまにはこういう年があってもええな
今年は石川ももう4勝してるし、たまにはこういう年があってもええな
5: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:28:38.06 ID:xjVoGHBt0
今年ベストプレーをした巨人戦は負けたんだよなぁ
7: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:29:38.51 ID:Uo7hf0+Rd
去年はかなり優勝に貢献しなかったか?
10: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:31:00.66 ID:tOrQJr880
>>7
稼働したのが9月からだから目立ったけど貢献度では低い
その証拠に年俸上がらんかった
稼働したのが9月からだから目立ったけど貢献度では低い
その証拠に年俸上がらんかった
9: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:30:17.73 ID:tOrQJr880
――原投手は。
「樹理は僕は5回3失点だと思っているので。か、6回4失点だと思ってるのでこんなもんじゃないですか(笑い)。
ちょっと言い方は難しいですけど、打線に感謝しなきゃいけないね。
昨日みたいに一生懸命頑張ってんだけどなかなか援護がなくて、引っ張ることもできるし、ああやって5回で3点取られても勝ち投手なることあるんだから、打線に感謝しなきゃいけないんじゃないですか」
「樹理は僕は5回3失点だと思っているので。か、6回4失点だと思ってるのでこんなもんじゃないですか(笑い)。
ちょっと言い方は難しいですけど、打線に感謝しなきゃいけないね。
昨日みたいに一生懸命頑張ってんだけどなかなか援護がなくて、引っ張ることもできるし、ああやって5回で3点取られても勝ち投手なることあるんだから、打線に感謝しなきゃいけないんじゃないですか」
15: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:31:45.31 ID:twNMVwGY0
>>9
ちょい諦めモード入ってへんか
ちょい諦めモード入ってへんか
16: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:32:21.55 ID:qjohPKZN0
>>15
原にはいつも厳しいで
原にはいつも厳しいで
18: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:32:45.89 ID:0bvUQsV40
>>9
厳しい原コメ定期
厳しい原コメ定期
19: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:33:24.84 ID:mjDgnygc0
>>9
高津めちゃくちゃ原のこと好きなんだってのは伝わった
高津めちゃくちゃ原のこと好きなんだってのは伝わった
11: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:31:02.66 ID:cWszf7MJ0
本人の最盛期は指標の割に勝ち星全然やったからこれくらいの揺り戻しは合ってもいい
12: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:31:05.57 ID:E8s0A58SM
数年前の揺り戻しきてるな
まだまだ損してるはずやからバックに助けてもらうべきや
まだまだ損してるはずやからバックに助けてもらうべきや
20: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:33:59.10 ID:tOrQJr880
ここ3年ぐらいの原って好調を保てるのが年間で2ヶ月ぐらいなんやけど今年は開幕から稼働してたからもう店じまいなんだよな
去年は9月から出始めたからCSまでもった
去年は9月から出始めたからCSまでもった
21: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:34:10.55 ID:E8s0A58SM
高津監督は原に期待しとるけど伸び代ってあるんか?
もう29になる年の右腕ってこっから成長する感じはしないんやけど…
もう29になる年の右腕ってこっから成長する感じはしないんやけど…
34: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:37:16.95 ID:/WdqZJX/0
>>21
高橋と一緒に二軍で面倒見てたから悪く言えば贔屓枠やし伸び代とかそう言うんじゃなさそう
結果残してるから悪くいうもんじゃないけど
高橋と一緒に二軍で面倒見てたから悪く言えば贔屓枠やし伸び代とかそう言うんじゃなさそう
結果残してるから悪くいうもんじゃないけど
23: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:34:19.14 ID:Wf57s9A90
指標芸人だった面影ないな
26: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:35:53.06 ID:tOrQJr880
指標が良かった頃も援護吐き出してビハインドになってから好投されたのが反映されてたようなもんやないの
32: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:36:55.71 ID:qjohPKZN0
>>26
効率よく援護吐き出ししてただけやな
効率よく援護吐き出ししてただけやな
27: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:36:23.23 ID:Cz8rvjZM0
見るからに球軽そうなんだよな
35: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:37:58.20 ID:xjVoGHBt0
肩やる前より球速以上にストレートが来てない気がするわ
覚醒しかけてたときはストレートキレキレやった
覚醒しかけてたときはストレートキレキレやった
39: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:38:41.58 ID:dKh7q9add
コントロールばらばらで空振りも奪えないからガチのマジで打たれて取る投球
45: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:39:32.43 ID:LfElHmH80
1年目の負け運の噛み合わない揺れ戻しが今年ついに払い戻されてる
46: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:40:03.43 ID:tOrQJr880
50: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:41:49.77 ID:YoPcOHOF0
2018の原が今いたら8勝0敗とかなってるやろな
51: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:41:57.85 ID:tOrQJr880
四球と死球から崩れるパターンに改善の兆しが見えないんだよなあ
53: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:42:19.89 ID:fvdTnJJd0
原に限らずHRさえ打たれなければ守備である程度カバー出来るようになったのが大きい
55: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:43:03.10 ID:LUtohV6u0
13先発 5.91 2勝8敗
19先発 3.84 3勝11敗
17先発 3.09 6勝7敗
12先発4.86 3勝7敗
4先発 5.19 2勝2敗
8先発2.30 3勝1敗
10先発 4.31 5勝3敗
83先発 24勝39敗
19先発 3.84 3勝11敗
17先発 3.09 6勝7敗
12先発4.86 3勝7敗
4先発 5.19 2勝2敗
8先発2.30 3勝1敗
10先発 4.31 5勝3敗
83先発 24勝39敗
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655911610/
コメント
コメント一覧
守備がんばって、中継ぎが抑えて、打線の誰かがフォローするのが今のヤクルト。
ゆるローテを支えて、チーム全員で加藤。
実際、数年前もビハインド時に相手の気が緩んだところで指標稼ぐスタイルだったし。
これといった代わりも居ないからこのままのらりくらりやってほしい
ジュリも大概だけども
球が速くなくてあのコントロールの悪さだと完全に運頼みだな
もう少し攻めの姿勢で投げてほしい
勝手に崩れて押し出しは野手が萎えちゃうよ
あと中村と合ってないなって感じはあるね正直
ここ数年はそんなことなかったけどまた再発したかな
内野カチカチだからゴロピーには良い環境になったのに
フライ、ライナーポンポン打たれとる
もう一度壮真と組ませてみたいよね
正直捕手の問題や疲労の問題じゃないと思うが
去年の好調だった時と比較しても明らかに内容が悪い
・初回失点
・味方が援護してもらった直後の失点
・エラーされたイニングで失点
・小差ビハインドでは好投
だったから評価は低いし、そこを指標だけでは読み取れない難しさがあるわ
運だけの投手でも毎度5回3失点なんて出来ないでしょ
その「運」が「運良く押さえてる」のではなく「運良く勝ち投手の権利がつくよう打線が点を取ってもらえてる」とかだからねー
昨日の試合も相手の走塁で同点止まりだったし、あれがセーフだと一気に逆転されていたかもしれない
特に原の場合はそういうところじゃないと思う
厳しい物言いは一流の素質があるからこそ
何となく勝ったっていいじゃない
実力が伴えば更に良いが
本人ももっとレベルアップ目指してるし高津も相当期待してるから報われて欲しい
高津コメントは叱咤じゃなくて呆れに読める
原はよかった年の時は中村じゃなくて井野と組んで覚醒したと言われてたくらいだから捕手によって変わるタイプなのかもしれないよ
まだ井野が専属やったイメージが強いし
ゾーン以前に制球が高かったからなぁ
よく長打当たらなかったわ
打たせて取るタイプではあるけどある程度三振取れないと不運なヒットで失点してしまうし
でも昨日中村が出てなかったら負けてるぞ
こんな誤変換で笑ってしまった
同じく中10で一回り年上の石川が同じ5回でも内容がいいだけにちょっとな…
石川は中継ぎあまり使えない日の酷暑の試合で7回まで投げてくれたばっかりだし
高津さんは
自チームの選手のこと呆れるとか見放すようなことは思ってたとしても外に向けては絶対言わないと思う。
中村と相性は良いってことはないでしょ
(もちろん原がうーんこであって中村が悪いわけではない)
チーム全員ムエンゴになりそう
幹典?
1年目のとき小川をなめたような発言をしていたと記憶しているが、残念ながら小川の足元にも及ばないよなあ。
5イニング食えない試合が連続した時だけ考えればいい
努力が実を結んでほしいンゴねぇ……
中村でだめで井野で調子良かった時もあったからね
捕手が構えたとこからあれだけ外れてるんだから、ムーチョと合ってる合ってないとかの問題じゃないやろ。。。
あれはボヤキだよ。
ノムさんみたいなもん。
別に誰でもいいから構えたところに投げるとこから始めて欲しいけど
5勝もしてればそれでいい。
樹理の2桁勝利見てみたい。
ゆるゆるローテでイニング稼がない小川やな
試合を見てると3打席に何球かは打ってくださいと言わんばかりのコースにしっかり投げ込んでるから勝てないのはしょうがない
試しに中6で登板させてみたらどうやろ
捕手選ぶ投手っていうより自分の調子次第な方という印象
誰が捕手でも、打たれてる割になんとかこの失点で済んだか…みたいなところある、だから勝ち負け関係なく安心して見てられること少ないんだよね、これは本人にムラがあるとしか
3-4
5-2、5-3、5-3
6-3、6-4、6.1-2
7-2、8-2
高津の期待ラインが5-3か6-4ならそれで良いんじゃないか
勝負どころで雑な球多いわな
来年もなんだかんだローテ6、7番手でのらりくらりやっとるやろ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください