例えば、今季のセ・リーグの優勝ラインを80勝とした場合、首位のヤクルトは残り試合を37勝41敗で戦えば優勝できる。一方、2位の巨人は43勝30敗、3位の阪神も49勝26敗で到達可能。落合氏は自身の監督経験に基づいて最後まで諦めない大切さを力説した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/53993c616ba33a952bb50ac33342f47e96c87bb8
kp
1: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:06:29.47 ID:fWf/xmI60
「阪神も残り49勝26敗でクリア。これも可能でしょ?つまりまだまだ全然分からないってこと」

せやろか?

12: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:09:57.00 ID:GXZVbdon0
これをやったのが2011中日だからな
浅尾が命削ってたけど

2: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:07:01.85 ID:b88xGEX10
ヤクルトはいくつでいけばええんや

10: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:09:48.27 ID:zP7/4+Ysa
>>2
あと37勝で80だからここからずっと5割でも優勝ラインやな

139: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:37:43.16 ID:sRSont7O0
>>2
5割割ってもええんやで

9: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:09:42.86 ID:/gT9JfE90
ヤクルトが残り5割でも82勝やぞ
なんの根拠で80勝やねん

14: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:10:17.11 ID:gszLJeim0
ヤクルトが負ける前提なん?

15: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:10:35.66 ID:aT6vhFwR0
まあどっかで失速はするかもしれんし安心はできんわ
ちなヤク

16: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:11:02.94 ID:FcVXpIF0a
優勝ラインは言うほど上がるもんじゃないから
なんとなくこの辺って言い分はわかるけどな

17: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:11:27.17 ID:YjFdI984a
トラウマやめーや

18: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:11:32.19 ID:o1n9YELY0
そりゃ首位チームが5割前後でモタモタしてる間に下から貯金20増やすような上がり方してきたら逆転できるでしょ
両方をクリアするのはなかなか起こらないけど

19: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:11:49.11 ID:ggo/aCvTM
ヤクルトは負ける気しねええ
流石名将高津

20: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:12:27.41 ID:iKVl55AIH
この思考法の肝は自軍のことだけ考えることやな

21: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:12:50.95 ID:suMew/Rd0
残りの3チームどんだけ負ける算段なんや…

22: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:12:53.78 ID:IBpclF2N0
ヤクルトはこれだけ独走しながら投手が無理な登板しとらんからな

23: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:12:54.28 ID:yaEMyRBmp
どっかしらで負け込むようになるやろ
さすがに勝ちすぎやヤクルト

34: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:15:36.44 ID:K2tzlP2C0
>>23
投手がまだまだ余裕あって使っている
打線が不調だったのがみんな見れる数字に

なので村上破壊する
比較的イニング食うことを期待されてる高橋あたりにご退場いただく
等で1選手あたりの負担増やすしかない

26: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:13:51.84 ID:ACe8OeDZ0
今のヤクルトが今後5割(以下)で行くとはとても思えないし、巨人や阪神がそんなペースで勝てるともとても思えない
てかそれなら横浜も広島も中日も可能性あるやろが

30: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:14:36.11 ID:fS4zLsyy0
ヤクが5割で82やとすると巨人は残り7割ちょっとでいかないといかんのやない?

35: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:15:36.62 ID:b88xGEX10
ヤクルト以外も高津の真似して投手ゆとりローテで輪番で投げさせれば良いのでは

44: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:17:36.65 ID:c4nCcB6g0
>>35
先発投手はイニングの出来高あるから意外と納得してもらえるのは大変
あくまでいまだに石川なんかがローテ入ってるようなクソ先発どもに出来高云々言う資格ないよな?ってのが肝なので

36: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:15:44.35 ID:W3U9zMkD0
まあまだ6月やしな
シーズンはまだ長い

38: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:16:02.11 ID:K0TAPGYta
43勝30敗はともかく
49勝26敗は無理やろ
今のヤクルトより勝ってるやん

43: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:17:25.88 ID:3kjgo/ip0
>>38
50勝25敗で勝率.666やし
数字だけ見たら絶対的に無理って感じではないやんか

55: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:19:26.86 ID:5RvmDIQIa
>>43
ここから全カード勝ち越しするペースやぞ?
ほんまに無理ないと思うか?

64: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:21:40.92 ID:3kjgo/ip0
>>55
無理やで

45: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:17:45.88 ID:brm45U7z0
失速というかさすがにこのまま勝つのは無理やろ

47: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:18:08.76 ID:dIo2Os6ed
ヤクルトとの対戦がなければな

50: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:18:50.04 ID:Id3b9WqX0
オレ流の予祝や

51: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:18:53.46 ID:GjaYlivf0
2勝1敗ペースは2012巨人が最後
このまま走りきるならお手上げよ

53: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:19:03.14 ID:HYmFvrCD0
ヤクルトって去年新外国人が1軍合流した辺りから今に至るまで
多少停滞する時期はあってもほとんど下がらずにずっと右肩上がりなんだけど
今の感じで本当に80で済むんか

56: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:19:35.86 ID:RjRt8aNqa
基本的に落合の理論ってどんな弱いチームでも3割勝てる理論と一緒でどんだけ強いチームでもシーズン通してみたら80勝ちょいに勝ち星が収束する事前提やからな

167: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:42:06.77 ID:PcT1wgqp0
>>56
まぁそれ以上勝つチームはお手上げっことやろ

75: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 00:24:13.98 ID:j/i0yqKG0
落合はそれで一回ヤクルトの優勝潰したから地味にトラウマやわ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655651189/