
1: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:52:36.11 ID:3HiifkEIp
4人も居たんだから1人くらいそろそろ出てきてもええやん
2: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:52:49.05 ID:3HiifkEIp
なんでや
4: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:53:16.74 ID:3HiifkEIp
おかしいわな
12: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:55:50.15 ID:nTZvgVQM0
トレンドはセカンドだから…
13: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:55:54.42 ID:ZkTLN71R0
今総合的に一番優れたキャッチャーって中村悠平になるんかな
17: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:56:34.52 ID:QTIVXVgM0
>>13
ヤクルトの浮沈は中村次第みたいなんもあるしな
ヤクルトの浮沈は中村次第みたいなんもあるしな
51: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:07:50.59 ID:P4Td39ox0
>>17
あいつと塩見舐めてた
どデカイ主砲で客呼んでセンターラインで勝つもんなんやな
あいつと塩見舐めてた
どデカイ主砲で客呼んでセンターラインで勝つもんなんやな
15: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:56:08.45 ID:GD1nyGgPa
あの時代だけ一流どころがポンポン出てきたのなんでなん
16: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:56:24.73 ID:ZkTLN71R0
そのうち内山が打てる捕手として活躍したらええなあ
18: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:57:12.02 ID:LCpu3ngrp
負担デカすぎてそもそも今はフルで出せないし出さない方がパフォーマンス持つよな捕手は
19: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:57:12.46 ID:wKilXi1t0
打てる捕手はコンバートするようになった
21: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:57:23.51 ID:NnV+WprA0
併用前提の編成になったからなあ
捕手で2000本安打とかもう無理やない?
捕手で2000本安打とかもう無理やない?
22: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:57:59.13 ID:LCpu3ngrp
昔より第二捕手大事だし胸を張れる時代な気がする
23: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:58:05.29 ID:S1dJwAy00
打てる捕手が希少な時代やから日本代表捕手は内山一択になるやろな
24: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:58:37.03 ID:O8UukIz5a
阿部とか今の時代おったらやばかったな
26: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:59:35.78 ID:gplSOlc50
大矢と谷繁の対談YouTubeにあがってるから見るとええで
今の投球技術の向上で捕手負担が増えたのに
投手の投げたい球を投げさせんといかんせいで裁量が減って面白みも減ったから実力者が集まらなくなったんやと
今の投球技術の向上で捕手負担が増えたのに
投手の投げたい球を投げさせんといかんせいで裁量が減って面白みも減ったから実力者が集まらなくなったんやと
43: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:04:09.48 ID:QTIVXVgM0
>>26
壁に徹すりゃええやん
サインなんか全部ベンチから出せよ
壁に徹すりゃええやん
サインなんか全部ベンチから出せよ
27: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 15:59:49.32 ID:DI4tR8zX0
森友ってもうほとんどキャッチャーで出てないんとちゃうんけ?
29: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:00:31.60 ID:QsxguiR6M
キャッチャーでメジャー行くやつって今後出てこなさそうやな
30: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:00:32.81 ID:0iOInMS90
あの時期だいたい捕手が普通に主力だったよな
なんだったんやあれ
なんだったんやあれ
32: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:00:46.23 ID:7gwQqohP0
坂倉に期待
35: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:02:12.24 ID:O8UukIz5a
どこも捕手難なわりに
ドラフト一位捕手珍しいよな
10年で三人とかじゃね
ドラフト一位捕手珍しいよな
10年で三人とかじゃね
69: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:15:27.36 ID:CRn/1a5fa
>>35
実際ドラ1で期待通りに育った捕手ってここ25年で阿部くらいじゃね?
他の一流捕手はみんなドラ2以下やろ
実際ドラ1で期待通りに育った捕手ってここ25年で阿部くらいじゃね?
他の一流捕手はみんなドラ2以下やろ
42: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:03:26.60 ID:oxmGQmsa0
その時代の名捕手て指導者としてはアレよな
44: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:04:35.65 ID:UHlEt0rN0
絶対的存在、チームの司令塔
みたいなキャッチャー全然おらんもんな
みたいなキャッチャー全然おらんもんな
52: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:08:39.78 ID:fXeSIi+ur
城島とか阿部って柳田とか誠也がキャッチャーしてるみたいなもんやしな
55: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:09:42.70 ID:CRn/1a5fa
内山は少なくとも矢野の打撃と安倍城島の守備は余裕で超えるで
57: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:09:50.04 ID:+mPrpmSc0
森友やろ
木下はどこまで打てるか
木下はどこまで打てるか
64: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:13:20.72 ID:NnV+WprA0
今となっては伊東勤の出場試合数抜くのもキツイやろ
73: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:17:34.12 ID:15VPtn4d0
>>64
伊東勤2379試合
捕手では谷繁ノムの次に多い出場試合数
伊東勤2379試合
捕手では谷繁ノムの次に多い出場試合数
67: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:14:01.97 ID:xTJmzHAY0
リードは使い続ければ育つっぽいけどキャッチングはあかんねんなあ
70: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:15:52.82 ID:VHIOmVu3a
打てたらコンバートされるよな
76: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:23:01.35 ID:zm4tgEng0
ドカベン読んでないからや
77: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:23:03.28 ID:eZwmVua/a
ピッチャーのレベルが高くなったんちゃうか
78: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:23:21.97 ID:lE5+jx+Y0
そもそも、打てる捕手ってのがすごかっただけの話で昔は8番.220とかやからな
82: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:25:17.28 ID:+BZtdWfZ0
まずキャッチャーを希望する野球少年が少ないらしい
他より少ないとこから始まるんやから確率的に悪いやろ
他より少ないとこから始まるんやから確率的に悪いやろ
84: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:26:05.07 ID:uXDaJIWga
今年ドラフトに掛かるだろう吉田賢吾が打てる捕手らしい
85: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:26:15.53 ID:2TIuuS1U0
内山と渡辺陸と松川。この辺まだ若いから過渡期の可能性もある
内山には中村が渡辺には甲斐がいるのがきついけど、この数年で実力で越えてレギュラーとったらレジェンドクラスの成績だしてるんじゃないか
内山には中村が渡辺には甲斐がいるのがきついけど、この数年で実力で越えてレギュラーとったらレジェンドクラスの成績だしてるんじゃないか
86: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:26:40.20 ID:UZNX4cWlM
中村悠平も近年ではトップクラスやけど超一流感はないな
88: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:26:46.57 ID:UHlEt0rN0
いくら打てても捕手として3流なら意味がないわけで
89: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:27:13.66 ID:gU53QjWk0
まず守りが最優先
プラス打力ってのは敷居が高いわな
出来たら重宝されるけどさ
プラス打力ってのは敷居が高いわな
出来たら重宝されるけどさ
93: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:32:34.97 ID:15VPtn4d0
10年ぐらい正捕手を務めた中村悠平でも800安打程度
捕手のレジェンド級になるのは本当難しい
捕手のレジェンド級になるのは本当難しい
94: それでも動く名無し 2022/06/16(木) 16:32:43.19 ID:6Cp9nBjX0
リードとか出場記録とかどうでもええわ
守れてそこそこ打てるやつを2人使い回せばええ
守れてそこそこ打てるやつを2人使い回せばええ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655362356/
コメント
コメント一覧
少なくとも現状は1軍で使えるレベルの打撃では無いし。しっかり下で漬けてあげて欲しい。
打撃次第で甲斐も
それより以前は打てるキャッチャーなんて歴代で何人もいなかったんじゃないの
ノム木俣田淵くらいやな
田淵はキャリアの半分弱は捕手じゃないけど
甲斐ではきついやろ
矢野は通算ops.730で越えるは低いようで高い壁感すごいんだよな
あの構えをするだけで膝が痛くなる
まぁ今年の成績見る限り限りなく厳しいやろな
2019辺りからもうちょっと打撃伸びるとおもったんやがなぁ・・・
ひそかに近い将来打てる捕手が複数人出るんちゃうかと思ってる
内山、一つ上の山瀬、も一つ上には渡邉石橋
元は捕手だしな。やっぱ打てるとコンバートされる。
パリーグ&完全試合捕手だからそこまで雑音無いのかもだけど、セリーグでアレならそろそろ球団方針叩かれ始めるレベルよね。元々打てる捕手期待枠って話だったと思うけど、一軍の球に慣れたら勝手に打てるようになるもんなんやろか?贔屓の球団の選手じゃないから生暖かく見てるけど、ちょっと気になる使われ方してる。
北陸民だから山瀬くんも気になってる。あの子も高校時代は結構打ててたよね。
そういえば、山瀬くんの記事出てたねぇ。後輩の活躍が刺激になる・負けたくないって。
多分そうだろうと思ってたけど、とにかく内山くんが刺激になってるみたい。
甲子園を共に戦った朋友が他球団で同じポジションで…って相当アツいわな。
両方とも頑張ってほしい!
調子がよい年は捕手一本だよ
パワーはスペシャルなレベルで守備も無難や
その選手達だって現代野球では通用しないよ
あれは才能の塊
広島の起用が悪い
DeNAの佐野も高校と二軍では捕手やってたしそのまま捕手として育成してたら面白かったかもね
古田、城島、谷繁と比べたら失礼だよ。
阿部慎之助って何年前の選手だと思ってるの?
もうそれ6-7年前の話だぞ
それも二つ三つ違う
矢野に凄い違和感あったけどやっぱそうだよな
出場機会増やすために仕方がないことだけどそういう育成方法も原因の一つだと思うわ
今期待できそうなのは内山と坂倉かな
森はレベルが違うといわれるかもしれないけど打てる捕手だし木下も年齢いってるけど十分に打てる捕手
中村も体調万全なら打撃が悪いわけではないよね
隔年気味になりつつあるのが無くなればいい感じの通算成績期待出来ると思う
打てる捕手が多い上に、ラビット全盛期だから3割打者とか沢山いた時代でそこまで目立ってなかった
今の感覚で後から数字だけみたらこんな打ってたんかってなるタイプ
甲斐のキャリアハイが.733だからな
ここからどんな覚醒したら超えられるのやら
旧市民に改修前神宮、キャリア前半はナゴヤ球場まであってラビットの恩恵もフルに受けてるのに同じOPS以上残さなきゃ超えたことにならない理由がわからんが
これだから数字しか見れない頭でっかちは
ホームラン量産できる捕手はコンバートされるのと
負担がでかいからかな?
村上が捕手だったら打てる捕手になったかもしれんな(笑)
高校で捕手してた時の写真見たら似合いすぎてて草
一塁手はほぼ晩年だけで主要キャリアは完全に捕手じゃん
阿部をユーティリティー扱いは無理があり過ぎる
3割30本打てる野手自体最近すくない
ここは通算OPS.8超える捕手限定だろ
打撃成績を問わず優秀な捕手なら、谷繁とかも入るわ
まあ、ヤクルトなら間違いなく2軍やな
性格も捕手に向いてるよな
そのレベル
内山は可能性あり。
中村は無理。
盗塁できる投手兼捕手兼ショート兼センター
そーまもすごく野球脳高そう
ドカベン香川タイプは時代遅れやろね。吹っ飛ばされる心配がない今は膝壊すデメリットしかないわ。体格と長打力がある程度比例するならスラッガーが捕手にいなくなったのは当然とも言える。
一応阿部と現役重なっているから途切れてはいない
森が捕手として安定してどこまでやれるかと他の若手に期待だなあ
打撃センスある投手も野手ほど打撃練習しないから投手が打てないのと同じ理由。
そもそも配球なんて投手なり首脳陣なりが考えればいいのに打たれたら捕手のせいにされる。
昔に比べて投手の数と球種が多いのが厳しい。
それから配球を読む打者が増えたから、合理的かつ裏を読む配球が必要。
これを失敗すると捕手のせいにされるから打撃どころやあらへん。
捕手って元々体格よくて肩がいいんやから、他のポジションより身体能力が劣るとは思えん。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください