
山田不調奥川サンタナ不在でもこの強さ
投手陣盤石な上に若手も育ちまくり
数少ない補強も大成功
将来的にも上がり目しかない
この傑出度はV9巨人にも匹敵するで
もはや興味は連覇がどこまで伸ばせるかや
投手陣盤石な上に若手も育ちまくり
数少ない補強も大成功
将来的にも上がり目しかない
この傑出度はV9巨人にも匹敵するで
もはや興味は連覇がどこまで伸ばせるかや
2: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 13:46:11.72 ID:bX2W2U+LM
ワイは別にヤクルトファンやないけどヤクルトファンいま毎日楽しくてしょうがないやろな
なんなら負けた試合でも楽しめたやろ
なんなら負けた試合でも楽しめたやろ
5: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 13:47:25.61 ID:bX2W2U+LM
そもそも流出が少ない球団っていうのあんま知られてないよな
6: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 13:47:34.96 ID:JI85gUBd0
カチカチ人工芝のせいで故障者続出するかもしれん
9: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 13:48:37.58 ID:bX2W2U+LM
>>6
多少怪我人出ても余裕でカバーできる層の厚さあるな
多少怪我人出ても余裕でカバーできる層の厚さあるな
13: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 13:50:05.06 ID:l/t427Kia
連覇しまくる感じのチームではないだろ
ただ数年に一回優勝はする
ただ数年に一回優勝はする
16: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 13:51:28.16 ID:bX2W2U+LM
>>13
過去の比較が無意味なくらい盤石なチームができてしまった事実
過去の比較が無意味なくらい盤石なチームができてしまった事実
21: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 13:53:56.21 ID:Txz5Ozo50
村上メジャー挑戦と山田の終焉が時期的に被りそうだね
24: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 13:55:52.34 ID:bX2W2U+LM
>>21
その頃には新しい選手出てきとるやろうし例え村上おらんくなっても関係ないとか普通にありそうや
その頃には新しい選手出てきとるやろうし例え村上おらんくなっても関係ないとか普通にありそうや
37: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 14:14:59.96 ID:Txz5Ozo50
>>24
そんなにうまくいくならどのチームも黄金期終わらないですよ
そんなにうまくいくならどのチームも黄金期終わらないですよ
40: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 14:16:09.72 ID:bX2W2U+LM
>>37
他のチームとの比較が意味ないくらい傑出しとるんやで
他のチームとの比較が意味ないくらい傑出しとるんやで
22: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 13:54:32.80 ID:bX2W2U+LM
何より勝ち方が本当に強いチームのそれや
接戦をあらゆる勝ち方で制しとる
接戦をあらゆる勝ち方で制しとる
25: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 13:55:57.25 ID:pUkjCqkQ0
村上ポスティングまでは続いてくれないかなーと思ってる
村上ポスティングの頃には山田もさらに衰えてるし厳しくなるやろなあ
村上ポスティングの頃には山田もさらに衰えてるし厳しくなるやろなあ
27: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 14:01:32.81 ID:mG5oSo5h0
青木レベルやと下でやることないんやな
上で2割打てればだいたい下で無双する
上で2割打てればだいたい下で無双する
33: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 14:05:54.80 ID:CBtUgYzT0
>>27
古賀が5割打てるからな
ops 1 くらいないとあかんわ
古賀が5割打てるからな
ops 1 くらいないとあかんわ
32: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 14:04:58.40 ID:QP+zVxSQ0
さすがにこの鉄壁の中継ぎ陣が何年も続くとは思えないし、
何連覇とかは大げさじゃないかなぁ
何連覇とかは大げさじゃないかなぁ
34: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 14:07:04.32 ID:B56rFfhwa
中村の存在が相当でかい中村帰ってきてから調子上がってきた
39: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 14:15:31.70 ID:iHuYQ/Xur
2軍古賀 .389
2-2 ツーベース
草
2-2 ツーベース
草
42: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 14:16:35.98 ID:kQpPporiM
>>39
一軍でこの半分も打てれば
一軍でこの半分も打てれば
51: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 14:30:51.91 ID:3vqy7flep
>>39
ほんま二軍ではよううつな
ほんま二軍ではよううつな
45: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 14:23:09.91 ID:MpOO0kFod
キャッチャーの層が怪しいやろ
中村帰ってくるまでボロボロやった
中村帰ってくるまでボロボロやった
48: それでも動く名無し 2022/06/14(火) 14:26:13.77 ID:kQpPporiM
>>45
今年はどこもボロボロで中村が1人ぬけてるわ
中日も木下が今年アカンしどこもダメやな
今年はどこもボロボロで中村が1人ぬけてるわ
中日も木下が今年アカンしどこもダメやな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655181885/
コメント
コメント一覧
だからそれまではV5くらいして欲しい
ただ投手陣は奥川奎二のコアが残ったままのはずなので、上手いこと次世代の獲得・育成ができれば優勝争いには絡めるかな?とは
まあそんな未来の話には今は興味がないw
おでんたいやき
war稼ぎ頭の山田と塩見も年齢1つしか違わないから衰えも同じ時期だろう
この3人が消えたら終わり
村上次第だよね
それまでに23を継ぐ新人が出て来て欲しいなー
他ファンの願望なんか?
マダオワッテナイ よな
いや、村上はメジャー視野にいれてるって本人が言ってるんだが
ここの引き継ぎが上手くいったら捕手と遊撃でアド取れるし常勝軍団の夢を追うことができる
もちろん行きたいって今年言ってたけどな
ここから最下位に転落することもあり得るし
来年100敗することもあり得る
スワローズを応援する以上、そのくらいの覚悟はしているぞ
高津政権が終わる時が黄金期の終わり
意味わからん
ちなヤクの間でも早かれ遅かれメジャー行くと思って人が大半やろ。
中継ぎは今上手くいきすぎなくらいだし連覇は難しすぎるよ
今の強さは選手はもちろんだが
高津を核とした首脳陣と小川さんを核とした編成が見事に噛み合ってるのがデカいと思うわ
10連覇、20連覇も可能
もし番狂わせがあるとすれば投手力を持ってる阪神がバース、フィルダー級の外国人を2人連れてくるいう奇跡を起こせばいうぐらいかな
10連覇はちょっとw
サンズマルテでギリゲーム差無しやから
そんなん来たら余裕で阪神やね
丸抜かれたからね
あとはお薬と
やっすい黄金期だな
広島もそんな時期があったよな
無敵の3連覇も丸が出て終了だから、村上次第じゃないの?
中村は複数年契約してなかった?
控えも使いながら勝つ、新たな黄金期を高津に期待したいね。
普通に考えたらいくよな?
言うても3連覇やぞw
先発は若いの2枚はポンポン生えてこないと中継ぎの寿命に関わってくる
3年以内に村上の次の4番生えてきて6番打てる感じでな
なんなら塩見と山田の後釜もいないといけなくて
その上で長岡内山濱田あたりがこのまま順調に育って長期的な戦力になって5年たった頃やっと
あー、黄金期は2022に始まってたなって言える気がする
連覇まで完走できれば黄金期。マダオワッテナイ。ゆだんたいてきおでんたいやき。
この辺がいつまで持つか
今年このままの成績ならオファーありそうやね
パリーグ苦手すぎや
そういうのやめたほうがいいよ
金なら5億どころか10億でも出すだろうけど
九州人だし金だけで動くとは思えないんだよな
村上は4年後にはヤクルトにいないかもしれないというね
村上にメジャー挑戦してほしいヤクファンもおるよ
村上の夢が叶うといいなと思ってる
日本におるうちにたくさん見に行かんとね
その翌年には優勝するくらいのある程度の波があるほうが理想やわ
その方が長続きしそうやし連覇し続けてもおもろないやん
最悪BBAの法則にのっとってくれてもええけどダントツ最下位だけは勘弁して(白目)
捕手の層厚くしたいなら名城大の野口とかめっちゃいいと思った。
あとは亜細亜大の田中幹也、右打ちの二遊間でとにかく守備上手い選手欲しかったらありだと思う。
一瞬巨人ファンかと思ったけど、過去の巨人の優勝の守護神考えると口が裂けてもそんなこと言えないからこれは巨人を陥れようとする他ファン
黄金期の兆しありって程度だよな
もちろん常勝軍団になってほしいけど、まだ確信はしてないわ
広島はヤクルトに対する感謝状とかやってたのがね…
若手もそれなり充実していた3連覇時広島でさえ、丸1人が抜けただけでBクラスになったわけだし
逆にネクスト山田村上になれる逸材を取れたら安定するんじゃないか
だからこそ同じような事したくないじゃん
でも似たような牧がいる横浜はあれだし。投手の差かもしれんけど
26長岡
37濱田
45村上
59新外国人ないし準村上
62内山
74武岡ないし小森
83山田
いかに早くこれを作り出せるか
黄金期なんていうのは
できれば日本人で
いつ崩れてもおかしくないと思っといたしか楽やで
じゃあどうして神宮ガラガラなんだよ
セでパ平均下回ったらあかんすよ
「うわぁあ、ここから連敗が始まるんじゃ…!」って思ってしまう。
黄金期かどうか、まだまだ、ゆだんたいてき、おでんたいやき。
黄金期が来ても来なくても楽しく観戦させてもらうで~
昔から1人が調子落とし始めると連鎖し始めるチームだよ
そもそも何人かスタメン定着し続けるのは難しいやろ
(青木)、村上に次ぐレギュラー左打者=外国人含む
がまだ育っていない(候補は山崎・長岡)
山田から継ぐ右の大砲レベルは濱田・内山が有力だけど、その中間スッカラカンすぎる
先発で複数年、きちんとチームを支え続けたのが
石川・小川くらい。相手に名前負けさせられない
そのころまでは石川現役だといいな。
村上の前後に
ポスト村上をそろそろ考えなきゃいけない時期に入ってる
佐々木麟太郎取ってネクスト村上にできんかな…
途中送信してしまったw
村上の前後を安心して任せられるバッターが出てきて、山田を6番くらいで使えるようになれば盤石でしょう
阪神かDeNAが本気で賢い補強したら一気に追いつかれると思うわ。他の3チームはちょっと厳しそう。
勝つのは嬉しいが、それに慣れたくもない
ジャイアントキリングこそヤクルトの醍醐味
長岡内山はともかく濱田はまだここに挙げるのは厳しくないか
山田が3番で何の不足もないんだが。
ない!断言する!
佐々木はスペすぎて清宮2世になる可能性あるわ…
しかも19と20やし
まぁ、長々とヤクルト見てきたファンもちょっと今回は今までと違う雰囲気感じてるってとこかもね。優勝翌年にここまでチームに伸び代感じてることって今まで無かったんやない?
昔の優勝は勝利と引き換えに何かを失う(岡林完全に壊れる)とか、主力が概ね上がり切ってるとかそんなのばっかだったでしょ?
今回に関しては高津チルドレンっぽいのがとにかく若い。ポジる気持ちはわかる。
戦力化した高卒ってこんなにポジれるもんなんだね。
高津政権が続くことで長生きする選手が増えてくれればええが
村上ファンなら移籍先で応援するんじゃない?渡鳥的な
ノウハウがあるんじゃねーの?w
まあ野手は生えてくるとは思うけどな笑
あたりまえのように石川が入っていてすこ
神宮は満員御礼やで。キャパの問題だから仕方ない。
村上いるうちに広陵真鍋、青学佐々木泰あたりを取って欲しいな。
今の主力で
29以上の下げ要素:山田、中村、小川、石山
28-29シーズン:塩見、山崎、オスナ、サンタナ
28未満の上げ要素:村上、長岡、内山、奥川、ケケ
ここから黄金期作るには
山田→?
中村→内山
小川→けけ
石山→梅野・木澤
の世代交代が大事やと思うわ。特に山田の後釜急募!
山田の後釜なんて見つかるわけないやろ
古田宮本と同じく10年は苦しむやつや
早熟だった分、衰えも早かった
山野なんか指名せず牧を指名していたら緩やかに世代交代が出来たのにな
バーネットの時みたいな前例も
あったからな…。
今年まだ半分も終わってないのにね。
田中広輔の劣化も痛かったな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください