「かっこいいけど5回だったね」被安打2ながら110球で降板の高橋奎二に高津監督も苦笑【ヤクルト】

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a5ee8f89c3acfdfe408892fc49095bdbd57fa2
j

1: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:06:53.90 ID:GqS/8TPV0
覚醒してしまった模様

2: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:07:30.17 ID:GqS/8TPV0
規定まで残り2アウト
このままいけば次で載る

3: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:08:02.93 ID:HU3jhYc50
規定乗ってないのに奪三振1位なんか

4: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:08:14.46 ID:GqS/8TPV0
奪三振王濃厚な模様

5: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:08:24.07 ID:l1Hao1Iga
オコエ世代って投手はそこそこいるよな

7: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:09:05.30 ID:GqS/8TPV0
なんなら勝率1位も射程圏内の模様

9: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:09:41.27 ID:JKVL+qb70
何でこんな三振取れるようになったんや

10: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:10:01.97 ID:l1Hao1Iga
>>9
元々奪三振能力はトップレベルだぞ
ノーコンすぎて自爆してただけ

18: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:12:25.34 ID:JKVL+qb70
>>10
ノーコンのイメージ強すぎたわ

12: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:10:23.44 ID:GqS/8TPV0
防御率は多分どうやっても無理だけど
・最多勝
・最高勝率
・奪三振王



ここら辺はヤクルトが強いから十分にあり得る
タイトル乱獲あるぞこれ

20: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:13:29.32 ID:HU3jhYc50
>>12
青柳さんが強すぎる気もするけどどうやろう

21: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:15:03.61 ID:y1Ct+20u0
>>20
三振はそうでもないし最多勝と最高勝率はほぼチーム次第だからな
まあ無理ではないんちゃう

13: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:10:38.25 ID:GqS/8TPV0
もう板野友美の旦那とは言わせない

14: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:10:52.54 ID:GqS/8TPV0
高橋奎二の嫁が板野や

15: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:11:03.73 ID:A5sQTTlXa
あの奎二がねぇ(笑)

17: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:11:58.38 ID:MMi9uNzp0
三振率ぶっちぎりだから奪三振王はまあほぼ確よな

26: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:21:58.44 ID:9RN9BJnm0
>>17
奪三振王はイニングも重要やからなぁ
青柳が訳分からん回数投げてるからそこどうなるか

19: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:12:49.32 ID:MMi9uNzp0
高橋より三振率高いのパリーグ含めて佐々木だけやからな

22: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:15:18.69 ID:BXdJsGVI0
ようやっとる

23: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:16:29.73 ID:y1Ct+20u0
良いときはとことん良い
悪いときはとことん悪い

地味に完投2回もやってる

77: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:06:19.28 ID:BxwBYMRaM
>>23
これ
でも悪いながら5回2失点とか6回3失点でまとめれるようになってきたからエース感出てきた

25: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:19:14.79 ID:absH+jQDd
現役最高サウスポー

28: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:22:16.49 ID:AsSnMWqC0
これでQS率50%しか無いのほんと草
ピンパータイプや

35: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:27:04.35 ID:YkAcMol40
>>28
そのくせHQS率は40%で完投2回完封1回だからな

31: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:23:23.89 ID:GvPvvRm80
高校の時ヒョロガリやったのに身体でかくなったなあ

32: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:23:39.96 ID:LLsuSNDR0
石井一久二世

33: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:25:50.65 ID:ZokTeHfAd
先発で奪三振率10超えてるやつ
佐々木朗希 12.77
高橋宏斗 10.89
高橋奎二 10.27

34: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:25:59.97 ID:YkAcMol40
セリーグNo1左腕

36: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:27:26.57 ID:zhWrrOiN0
西武戦で5回8四死球やってるんだけどなんやこれw

46: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:33:32.59 ID:Lae7A028d
2021 防御率2.87 奪三振率9.19 与四球率2.87 FIP3.44 LOB%84.0%
2022 防御率2.49 奪三振率10.27 与四球率2.93 FIP3.23 LOB%84.2%

ほぼ同じやん機械かな

49: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:36:55.83 ID:ljTSLWf/0
ヤクルトってぶっちゃけ強いて言うなら先発が弱点ってだけで別に先発自体もそこまで弱くないという
小川は防御率3位
高橋は奪三振1位

50: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:37:32.00 ID:ljTSLWf/0
チーム先発防御率↓
阪神 2.65
広島 3.21
東京 3.26
巨人 3.47
中日 3.74
横浜 4.03

52: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:40:29.64 ID:NMkBVEiM0
菊池雄星もくすぶってたのが急に活躍したしスペックはガチって左腕はロマンあるな

58: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:44:58.14 ID:Jkrcp0o+0
>>52
右より球種やコントロール劣っても大活躍できる可能性あるからなー左は
そのぶん左ってだけで評価上がっちゃうこともあるけど

56: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:43:27.07 ID:HU3jhYc50
ええ時は10個三振取れるのに悪い時は同じくらい四球出すのなんとかして

60: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:45:42.70 ID:mHtFsRHx0
高橋界最強でええか?

65: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 06:47:07.97 ID:iKxMuCbj0
意外と身長が低い

75: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:04:06.49 ID:dkRwMx9Q0
ようやっとる

76: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:05:57.56 ID:+d//0+DDa
っぱ姉さん女房や

78: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:08:05.49 ID:a4q5D9fS0
去年よりええんか

79: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:09:02.59 ID:z/fnReh10
キャリアハイが4勝やもんね
今年一年通じて活躍して2桁勝ってほしい

80: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:09:16.14 ID:w/cy2omO0
速いのはわかるけど球質もええんか?
150kmそこそこでこの奪三振率は何が武器なんや

81: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:11:16.43 ID:BxwBYMRaM
>>80
カーブがえぐい
あれが低めにキマるときは大エースや

82: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:11:37.52 ID:9aFkRdcO0
NPBなら左で150でれば無双できる

83: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:12:20.03 ID:SBi/JWHvM
初登板でビシエドにボコボコにされてたのに今や懐かしさを感じるな

84: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:12:21.59 ID:jfviWtGnM
緩急で勝負するタイプだから三振多くてゴロが少ない
変化球はカーブとチェンジアップ中心だし

85: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:14:49.27 ID:FSzwdAL00
ゆるふわローテで規定のったら凄い

87: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 07:28:13.42 ID:H81YIu1y0
カーブかチェンジアップがゾーン内に決まるか
ストレートが制御出来ているか
の両者が良いと完投するよな

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655068013/