>現代は、SNSの全盛期。目にしたくない言葉、耳にしたくない声は否が応でも入ってきた。
>「ドラ1なのに投げられていない現状を自分自身で受け止めすぎた部分はありました。『そんなこと自分が一番わかっているよ』と思いつつ、結果を出してなんぼの世界なので、必要以上に周りからの見られ方を気にしてしまっていました」。
>人知れず苦しんでいたが、懸命に自分自身と向き合い、マイナスになりすぎる情報をシャットアウト。精神を保ち、汗を流した。
>「ドラ1なのに投げられていない現状を自分自身で受け止めすぎた部分はありました。『そんなこと自分が一番わかっているよ』と思いつつ、結果を出してなんぼの世界なので、必要以上に周りからの見られ方を気にしてしまっていました」。
>人知れず苦しんでいたが、懸命に自分自身と向き合い、マイナスになりすぎる情報をシャットアウト。精神を保ち、汗を流した。
2: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 16:48:49.44 ID:thEJNmld0
ヤクルト・木沢尚文が家族に贈ったプロ2年目での初勝利
https://news.yahoo.co.jp/articles/2456494256624a928d6c891372947cb8484601c2
https://news.yahoo.co.jp/articles/2456494256624a928d6c891372947cb8484601c2
3: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 16:49:27.77 ID:CRJ2L1uU0
実力で黙らせてすごいやん
11: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 16:51:04.65 ID:tJdvJ32O0
マイナスになりすぎる情報(お股ニキ)
17: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 16:52:04.99 ID:WaqzphdoF
まぁ去年は叩かれてたけど他のドラフト同期入団連中がヤバすぎただけや
24: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 16:53:09.86 ID:EDPRXOiX0
いうほど匿名掲示板はSNSか?
28: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 16:54:10.82 ID:PDcQEMtz0
慶応出身のドラ1が開花するなんて誰以来なんやろ
102: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:18:16.95 ID:xSUWqkMa0
>>28
投手全然あたりおらんよな
福谷か山本?
投手全然あたりおらんよな
福谷か山本?
40: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 16:55:51.90 ID:fAZsGP3S0
上茶谷も気にしてたし今の若い選手はだいたいネットの声見えてるだろうな
55: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:01:14.20 ID:o8+nJyN40
1年目
今冬は、SNSを中心に野球分析を行う評論家、お股ニキと共に
投球を分析し、直球がシュート回転気味なことを確認。
回転軸や精度を意識し、浮き上がる直球を追求する。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101220001121.html
2年目
高津臣吾監督からもキャンプ中に「強いボールを投げてほしい」と
要望された。基本となる直球だけでなく、オフシーズンにはシュートの
習得にも挑戦。「打者から見て、嫌な球がないなと。真っすぐも
格別ホップ成分があるわけではないので、なかなか打者の予想を
越えられるような球を投げられなかった」と投手コーチや先輩に助言
をもらい、自分のものにするよう励んできた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6180e538a8a99fec8807f6410ec5a46b773476
今冬は、SNSを中心に野球分析を行う評論家、お股ニキと共に
投球を分析し、直球がシュート回転気味なことを確認。
回転軸や精度を意識し、浮き上がる直球を追求する。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101220001121.html
2年目
高津臣吾監督からもキャンプ中に「強いボールを投げてほしい」と
要望された。基本となる直球だけでなく、オフシーズンにはシュートの
習得にも挑戦。「打者から見て、嫌な球がないなと。真っすぐも
格別ホップ成分があるわけではないので、なかなか打者の予想を
越えられるような球を投げられなかった」と投手コーチや先輩に助言
をもらい、自分のものにするよう励んできた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6180e538a8a99fec8807f6410ec5a46b773476
62: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:04:07.85 ID:kQ0z2Er30
>>55
まあでも失敗は悪いことではないと思うで
お股のおかげで目指す方向性が決まったと言える
まあでも失敗は悪いことではないと思うで
お股のおかげで目指す方向性が決まったと言える
100: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:17:16.61 ID:PTqrk0fu0
>>55
素人が数字だけ見てそれっぽいこと言えたとしてもその数字に行き着くまでの身体の動きとか打者の反応の事なんて分からんからな
素人が数字だけ見てそれっぽいこと言えたとしてもその数字に行き着くまでの身体の動きとか打者の反応の事なんて分からんからな
70: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:06:19.99 ID:9dd9GDsEa
プロのコーチってやっぱすごいんやな
104: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:20:12.59 ID:8/8gKSRe0
よく分からんのやけど慶応ってそもそも強いの?
107: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:21:02.82 ID:A3yXdK0X0
>>104
大学レベルでは強い
大学レベルでは強い
105: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:20:22.63 ID:eyHvuFB30
2軍どころかフェニックスリーグでもボコられてたら流石にね
110: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:22:02.28 ID:xczKC1Gg0
石山より全然信頼出来るって凄いわ
113: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:24:54.26 ID:0ckHbpaMd
さすがに今は上振れやろうけど
それでも去年考えたらホンマようやっとる
それでも去年考えたらホンマようやっとる
118: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:28:15.15 ID:CdcvKJyK0
大学の時から変化量あるカットスプリット多投して振ってもらってノーコン誤魔化してただけでストレートの球質は酷かったから今のシュートカットのツーピッチはかなりの大改造や
余程の覚悟やったんやろな
余程の覚悟やったんやろな
139: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:41:10.57 ID:XlDZWN940
ちなヤクルトの中継ぎみんなシュート投げてくるのなんなの
昨年からシュートばっかりやんな
昨年からシュートばっかりやんな
144: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:42:58.54 ID:TbhXc/Jm0
>>139
小野寺と尾花がとりあえずカットボールとシュートを覚えさせるらしい
小野寺と尾花がとりあえずカットボールとシュートを覚えさせるらしい
147: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:44:24.61 ID:XlDZWN940
>>144
そっか尾花おるんか...
横浜に帰ってきてほしいわほんま...
そっか尾花おるんか...
横浜に帰ってきてほしいわほんま...
150: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:45:26.73 ID:XlDZWN940
シュートなのに150こえてくるよな
昨年の近藤もそうやったけど
昨年の近藤もそうやったけど
151: それでも動く名無し 2022/05/24(火) 17:46:18.02 ID:4HMxzimY0
出てくるだけでウキウキしちゃう
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653378506/
コメント
コメント一覧
KIZAWAが切れた。早く摂取させろ。
これも見てんのかな?
最初からコーチに聞けば良かったんやで
2年目から急に出てくる人が多い印象
一番やりやすい球団入ったんだから、気にする必要なし
いやー、こんだけ大々的にやってたらやっぱり見るんちゃう?
そして有識者達のご高説を拝見してしまうと
塩見なんて全然平気そうだもんな
如何にシャットアウトしつつ逆境をはねのけるかが求められてるのかもしれない
>>5
というか、村上の17年以降のドラ1は全員1年目に戦力ならず2年目に戦力になってる選手ばかりや
村上・奥川の高卒だけでなく清水・木澤の大卒もそうだから、球団がある程度そういう方針なのかも
山下も(去年怪我してたこともあるが)現在は下でじっくり鍛えてるし
まさか今年1軍で無双するとは思わんかった
(///∇///)
俺の期待してる期待してる期待してる
みたいのツイートも見てほしかったな
会ったこともない人に悪く書かれたら
そりゃ傷つくよ。
それでも木澤君にはネットの書きこみなんて
気にしないで頑張ってほしいね
2年目で結果出してるって十分凄いよ
お股と絡んだ事は遠回りだったけど良い経験だと思って今後も結果残して欲しいね
牧田かよw
アンチを反転させることができてよかったわ
ネットの批判とかプロ選手からしたら負け犬が吠えてるだけなのにな
俺は指名後の早慶戦見てファンになってずっと期待して応援してたから全然耳が痛くならないわー
清水の例もあるし突如飛躍する選手は普通におるし後々聞いて反省するような発言はしないようにしようや
男性もマッチョは好きだから仕方ないね😏
ワイドショーで国民の敵みたいに扱われることもあった昔と
SNSで赤の他人の罵詈雑言が直接届いてしまう現代
実際、どっちのほうが野球選手にとってはキツいのかな
木澤の場合、とにかく打者有利カウントが多過ぎてカットボールやスプリット全無視されてたけど、150キロ以上のシュートをストライクゾーンにどんどん投げる事でファールや見逃しで投手有利カウントさえ作れれば、カットボールとスプリットのキレ自体は元々良いものあったから、シュートは凄く相性の良い球種だと思います☆
あとは一流どころの左打者への投球を今後どうやって進化させて行くか…
PCやスマホの向こう側には生身の人間がいることを忘れちゃいけないよね
本スレで尾花さんに横浜に帰ってきてほしいってあるが、
そもそも尾花さんは現役はヤクルト一筋だし
2年監督やったからとまるで横浜の人かの様な扱いは納得できん
まだ巨人ファンが言うなら理解できるがな
でも尾花さんはヤクルトの人や! 大切な宝やから絶対渡さんわ
本当にね、社会人一年目なのにな
野球を仕事にしてこれから、ってとこなのに
もちろん即戦力期待するのは分かるけど、成長を見守るのもファンだと思うよ
当時「こんなやつ指名したスカウトはクビにしろと」か言ってる人結構いたから
そこまで言ったなら主張変えるなよって思う
適当に調べものしてるだけで望まずともうっかり出てくるのがネットやし
外れ外れドラ1の素材型寄りの指名なんだから1年目は2軍で一切投げられなくても2年目3年目に出てくりゃいいと思っていた、原や清水みたいに出てくりゃいいと
ちゃんと本人が実力で黙らせたからさすがだね
オマタニキよりオバナニキ
ルーキーで1年目からガンガン活躍するやつとか少ないし
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください