
年号 歳 打席 出塁 長打 wRC+
2020 27 179 .369 .487 130
2021 28 534 .357 .441 122
2022 29 178 .360 .416 135
理想の1番バッターすぎるだろこいつ
2020 27 179 .369 .487 130
2021 28 534 .357 .441 122
2022 29 178 .360 .416 135
理想の1番バッターすぎるだろこいつ
4: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:10:02.79 ID:T74rFZbUa
超一流
8: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:11:29.54 ID:XFlioEEF0
三振がもう少し減ればね…
9: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:11:48.72 ID:dsjMhro/a
結局出塁率なんぼなん?
11: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:12:20.54 ID:pLUQDmmha
理想の塩見 .320 20本 70打点 40盗塁 OPS.950
19: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:14:13.16 ID:Ij8/cikhd
>>11
秋山のキャリアハイ越えてるやん…
秋山のキャリアハイ越えてるやん…
14: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:13:19.05 ID:DGxddq4H0
猛打賞した次の日4タコとかあるのでもうちょい安定感欲しい
まあ守備がええから外せないんだけど
まあ守備がええから外せないんだけど
21: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:14:48.97 ID:iU9RVwqR0
一軍では長いこと出遅れてたけど社会人卒らしい活躍っぷりやな
22: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:15:19.85 ID:hdfZYMqP0
高BABIP、高三振率で確変扱いされてた模様
23: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:15:26.67 ID:xwWK43On0
G1ファンファーレから始まる1番打者
24: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:15:54.03 ID:7tDgjZmX0
古田「塩見は今年も150三振したら話聞いてんのかって思う」
26: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:16:06.37 ID:dsjMhro/a
外野守備もいいなら侍ジャパン選ばれるんちゃうか?
30: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:17:23.27 ID:qvELOl8Ud
3割打って欲しいけど無理かな
32: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:18:22.29 ID:9udnbTj5r
>>30
三振多すぎて無理でしょ
出塁率.4はいけるかもな
三振多すぎて無理でしょ
出塁率.4はいけるかもな
38: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:19:37.28 ID:fZETuOmr0
出塁率はまあまあやけど出塁率すごいな
43: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 11:21:01.22 ID:diBjKD0o0
他の選手が打ちあぐねてる時固め打ちするイメージある
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653271765/
コメント
コメント一覧
1番センターを完璧に固定できた。
やっぱセンターラインって大事よ。
翔吾やろ
核弾頭もこなせる万能タイプだから、向き不向きはともかくクリーンナップにもおけるの有難い
積極的に打ちに行くこともあればきっちり待球して四球をもぎ取ることもある、多少差し込まれても逆方向に長打を打つ技術とパワーもある、前日からっきしかと思えば急に3本固め打ちすることもある、それでいて塁に出せば厄介な盗塁走塁技術を持つ
これほど厄介な1番もそうそういないと思う
これだけで塩見という選手の能力が分かる
四球数18個でリーグ8位、試合数違うけど牧より選んでる
1 坂口 .317 出).406
2 青木 .327 出).409
3 山田 .315 出).432 得点130
4 バレ .268 出).370 打点131
5 雄平 .318 出).365
年齢見なかったら派手にすごいぞ
オジンガン上位打線すこ
1,2,3番が3割出塁率4割とかやってたらそらバレンティンの打点爆上がりするわ
まあ頻度少ないからいいんだけど
むしろ年齢見た方が凄いやろ
18年やな
ワイがファンになった年ヤ
この年の石山和尚と
一日一膳西浦も好き
第二打席は何が起こっているのか
これでも全盛期カープには歯が立たなかったという事実
今の投手陣があればな
あとバティスタ
社卒とはいえこの万能センターがドラ4で取れたんだよな。
2017ドラフトが如何に神か分かる。
1位で化け物取ってるし。
4試合直接対決がひっくり返れば優勝やからな
正直バティスタ分と言って差し支えないわ
まぁ去年日本一になったから溜飲が下がったけど
ゆうても今年ほとんど無くね?
そら丸が鈴木誠也より強いとかいうチートみたいな打線やしな
最初はこいつ誰だ状態だったのがここまで来たしな
スカウトの眼って大したもんだな
まあ当たり外れはあるけど
最低限ランナーは進めて欲しい時の空三を減らしてくれるだけでも大分違う
7.8.9回
特に8回で青木から回る打順は「あっ...この回点取るな」って思ってた
開幕カードのランニングホームランで、YouTubeで
打った瞬間に15秒送りしたらもうホーム踏んでたわw
ベーランの時は塩見の周りだけ時空歪んでるとしか思えんわ
これの時はどこが一流選手やねんって総ツッコミ食らってたのに
本当の一流選手になったな
比屋根みたいな足速いけど野球脳0みたいな選手を見てたからなおさら
スレタイが悪い
去年の終盤の巨人戦がそれだったね
外野手がそんな頻繁にあったら困るわw
今年も田口の時にやっとるし、まぁそれ以上に助けられてるけど
走塁は超一流、塩見のおかげで得点できてる場面少なくないと思うわ
1位村上
2位大下
3位蔵本→近藤
4位塩見
5位金久保
6位宮本
7位松本直
8位沼田
7位まで全て1軍戦力経験あり、2人がレギュラー、1人が半ローテ、1人が火消し屋、そして投打の便利屋枠が1人ずつ
全体的に不作だったこの年にこれだけの成果、現代ドラフトにおいて伝説級と言っても良い気がする
坂口、青木?
塩見が出塁した時の得点かなりい多い気がする
蔵本→近藤が都合良すぎて草
蔵本いなかったことにすんなよw
モサモサで草
スピードスター
弧線のプロフェッサー
練習ベタ
引っ張り事案
ちな、今年も岡野にノーノーされてた時に初ヒット塩見やで(なおチーム全体そのヒットのみ)
バランスオブゲームみたいな感じ
G 2なら強いけどG1では勝てないけど掲示板には載るみたいな感じかな?
哲人と盗塁稼いで阪神勢から盗塁王を奪還してくれ
元西武のや
それG2馬って言うか?
それ矢部くんやないか
それを言うならチャンスに強い矢部くんじゃね?
スレタイ見たら意味わかるぞ
伸び伸びとやる野球に合っているというか
ちな廣岡に対してもそう思った模様
どっちも
今年はいけそうよな
全盛期飯田を思い出すね
ともかく慎吾には感謝だ
分かる
ああ見えて何気に女人気も高いしな
二塁から内野安打で還ってくる男。去年のG戦のあれは鳥肌立ったわ。
ほんこれ
1番バッターに三振の多さは関係ない
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください