77: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:37:08.21 ID:rh3TMLU40
致命的な怪我じゃなきゃいいが
17: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:13:51.64 ID:oixZ+R8+0
近藤弘樹さんどこ...
56: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:28:20.43 ID:QEVEBrGE0
>>17
キャッチボールしてる姿が戸田で発見されたで
キャッチボールしてる姿が戸田で発見されたで
34: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:20:01.17 ID:IVmvN/ved
去年の使い方でアカンのやったら手術せんとローテ回せんと思うわ
71: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:35:23.51 ID:2fJtZcSy0
謎すぎる
なんか無理してたわけでもないのに
なんか無理してたわけでもないのに
92: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:43:38.57 ID:MPlUkP7P0
結局どこの異常なんだよ
98: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:45:53.33 ID:I0aJ0Y2Ta
こういう微妙に繰り返す違和感とかは結局手術することになるで
ちなDe
ちなDe
104: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:48:42.46 ID:uMqoy3JM0
>>98
保存療法でうまくいくケースって少ないわな
マーくらいやろ
保存療法でうまくいくケースって少ないわな
マーくらいやろ
109: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:49:56.94 ID:KfzG0tBpa
>>104
マーも球威めっちゃ落ちたしな
TJしてたらまだアメリカいたんちゃうか
マーも球威めっちゃ落ちたしな
TJしてたらまだアメリカいたんちゃうか
117: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:51:38.28 ID:QWKQIiRc0
>>109
言うほど落ちたか?
言うほど落ちたか?
102: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:46:35.80 ID:uvpzQc9Nd
保存療法で行こうとしてるんやろうが
結局手術することになるとこの期間完全に無駄になるんだよな
結局手術することになるとこの期間完全に無駄になるんだよな
127: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:56:26.23 ID:2ez70YXba
>>102
ロッテ西野がそのパターンやな
保存療法で誤魔化しながら2017~2018年は肘の状態悪くて基本2軍
2019年に痛みなくなって復活したけど2020年開幕前にけっきょくトミージョンで今年復帰やから合計4年無駄にしとる
ロッテ西野がそのパターンやな
保存療法で誤魔化しながら2017~2018年は肘の状態悪くて基本2軍
2019年に痛みなくなって復活したけど2020年開幕前にけっきょくトミージョンで今年復帰やから合計4年無駄にしとる
103: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:47:47.09 ID:4fiF7SUz0
肘なら保存療法はやるだけ無駄やろな
肘の負担を軽減しようがないフォームやし改造しない限りは
肘の負担を軽減しようがないフォームやし改造しない限りは
106: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:48:51.02 ID:SeUmnjwA0
奥川は上から投げようとしすぎでトップ作るのが間に合ってない
ストライド狭かった高校の時の方がマシなフォームだった
ストライド狭かった高校の時の方がマシなフォームだった
114: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:51:00.53 ID:1fXO01P50
秘密主義のせいで普通のヤクファンが一番神経擦り減らしとるやろ
121: それでも動く名無し 2022/05/23(月) 08:54:26.10 ID:g9GioIugd
ルーズショルダーとかなってんちゃうの?
肘なん?
肘なん?
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653260906/
コメント
コメント一覧
だとしたらもう投げられる状態だとしても時間かかるのは仕方ないと思うけど。肘か肩か他の部位かなんて何も情報ないからわからんのが歯痒い
それなら1年は待つわ。
今年1年肘に負担掛からないフォーム作って来年復活でも遠回りでは無いと思う
それこそ阪神の高橋遥人みたいな感じになってまうやん
由規と同じぐらいやれれば
潜伏してるのも、そうせざるを得ない程の状態なのか
単に1軍がそれなりに好調だから無理させる必要がないという判断なのかも不明
いずれにせよ遅くとも後半戦からは復帰してくれんと優勝は厳しい
1年目も肘の炎症があったし、肘の負担が大きいフォームなのかな
ただ慎重に管理するだけじゃ意味ないということやな
佐々木朗希のロッテ、宮城のオリックス、西の阪神らのコーチ陣にはそれができて、ヤクルトにはできなかったというわけだ
肘の上げ方変えてない?
一瞬だけ輝くスペのエースはもういらない
中途半端な戦力じゃなく万全の状態で上に戻してほしい
高橋遥人も結局手術だもんなあ。
探してる?
本人がそうコメントしたんか?
佐々木のファンか知らんが、気持ち悪いよ
伸びしろはキブレハンだけか?
長く投げられるなら何でも試して欲しい
その時点で手術するべきだったわ
好きな球団やのにファンサービス悪ない?
ほんま頼むで
背中の肉離れ辺りを疑ってる
優勝してからほざけ
高校3年の時点でだいぶ故障抱えてたにしてもちょっとか弱過ぎる
有識者よりスペの権威館山を信じるわ
幸い今年は他が頑張ってるからゆっくり調整してくれればええわ
その知らせを見ただけでうれしく思うのは書き込んでいる自分だけじゃない。
どんなフォームで投げてても奥川の高校3年間に耐えるのは難しい気がする
批判覚悟で佐々木を温存して負けた大船渡の監督が凄すぎる
ここ何年かセリーグやとあんまりおらんよね、読売の戸郷くらい?
ほあ
まだなにも確定情報がないのに、べき、とか妄想がすぎる。
何勝手に妄想ではしゃいで一人知った気になってんの?クッソ恥ずかしいけど客観視とかできない?
ほんとそれ。だんだんそれが既成事実みたいになってあーじゃねこーじゃね騒いでんの気持ち悪すぎる。
怪我の発表するのがファンサなのか?
ほんそれ
いくら凄い投手でもスペってばっかりやと計算出来ない
まだ若いしこれから奥川もタフさが身に付いていけばええね
想定される事態よりやや悪く考えておいて万が一の時ショックを緩和しようと必死なんや
どのみち憶測なんやし情報出るまで黙ってる方が精神的に楽やで
サンタナ
あのヤ戦病院だった頃を思い出せば、な。主力の3/4がいないとか異常事態とかいう次元じゃなかった。
ガラスのエースはヤクルトの伝統みたいなトコあるからな…こんな伝統さっさと捨てたいが
肩か肘か、はたまた腰か膝か…
軽傷って事は無いんやろなぁ
それなら、全部と思ってりゃ良いんじゃない?
幸い、奥川抜けても首位には立ててるわけだし焦る必要もない
憶測したがりなんはファンの性分やけど、まだまだ若いし、焦らずゆっくりしっかりやってクレメンス
佐々木投げさせないで負けるならワイでもできるわwww
全然凄くねぇwww
なに偉そうに語ってんだよ、帰れや
キャッチボールっていっても緩く投げてるだけだし今シーズンはもうムリだろうなぁ。
状態が良くなれば今年一軍で投げられるかもみたいな話してた
トミージョンが球速も上がる魔法の手術と思われている可能性
それぞれ経緯が経緯なだけに致し方ないと思うけど。
二人分の枠を空けられてたら現有の育成組とか秋吉とかが使えたかもなと思ってしまう
親心というか期待する気持ちはわからんでもないが、使える状態ならそれこそ育成ででも確保したやろ
去年イースタンで見たけど残念ながらもう昔の秋吉みたいには働けないと思う
それずいぶん曲解してないか
もうちょっとちゃんと観てきた方がいい
あくまでも推測の話だったけどな
正直どの程度の怪我なのか分からない
いじったことが原因で球質が落ちたりアマとの関係が悪化したりかなりのリスクを伴う
それこそ高橋奎二のように本格化するまで数年間二軍で育てる必要がある
佐々木と比較するのもあれだが圧倒的な成績だと今度はメジャー行かれて結構困る
細く長く活躍がチームにとっては一番好ましいんだけどな
もし自分の肘じゃなくなる手術してノーコンになって帰ってきたらどうするの?
木澤はとっくに手術済みなので…
プロ三年目でこれとか完全に壊れてるよ
ヤクルトは大変なことをしてくれたな
この状態なら手術する可能性も出て来るかな
帰れ
来シーズンは頼むぞ
体に負担かからないようなフォームにしたいっていうのはキャンプの時から言ってたから、フォーム調整はしっかりめにしてるかもだけど
前の時のノースローからキャッチボールの経過がだいたい同じ日数だと思う。
同じ症状なら前回はノースローから2軍の実戦登板まで2ヶ月ちょっとかかってたから、1軍登板は早くても7月頃かなと。希望も含め。
昨年は中10でも離脱しないで投げてくれたし、
オフも短かったから、無理はしないでしっかり調整してほしい。
秋吉の通用するしないはこの主張とはあまり関係がないかな
例えば1枠を3人で争うのと、10枠を30人で争うのは割合は同じだけど難易度が全然違うでしょう?
長谷川や近藤の状態がなかなか上がってこないなら他の選手にチャンスが与えられるって話がしたかった
昨年末に報じられていたよりだいぶ時間かかりそうなので
ただ枠は来年以降のことも考えなきゃで、育成を大量に集めるのは良いことより悪いことの方が多いと思う
故障部位は肘だね。
肩よりはいいが、再発繰り返したら、トミージョン手術だな。
奥川は甲子園で、すでにスターになってるよ。秋の国体にまで、入りきれんくらい並んでた
オープン戦、良かったやん。順調に調整出来てたし、なんなら4回まで投げた神宮開幕戦も、球数少なく調子良かったよ
いかに名将高津でも防げなかったか
復帰したらどこ怪我してたか答え合わせしてほしい。
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください