今年の日ハムと阪神でも無理そうな模様
2: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:01:38.97 ID:ZEeq5DE9a
ハムはなんだかんだ打つようになってきてるし阪神はなんだかんだ投手力はガチ
どっちも転ばないとどうにもならん
どっちも転ばないとどうにもならん
4: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:03:51.32 ID:IhLcZjJW0
初年度楽天、例のヤクルト、00初期横浜でも無理だったから永遠に無理
5: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:04:35.93 ID:Vrf33D+90
30勝ぐらいしかできないってありえんやろ
6: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:07:01.60 ID:ojThmqqv0
なんだかんだ阪神も勝率3割維持してる
45戦15勝で33%
パワプロの「どんなチームでも云々」も割とガチなんやなって
45戦15勝で33%
パワプロの「どんなチームでも云々」も割とガチなんやなって
7: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:07:20.29 ID:XqQHgQUQd
勝率2割台やろ
無理
無理
8: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:08:12.14 ID:XqQHgQUQd
交流戦36試合に戻して161試合制なら
9: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:11:07.57 ID:/HOU6FtZ0
あの時のヤクルトなんか常に二桁連敗してたけど届かんかったからな
10: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:12:44.23 ID:I/PtrF8+0
メジャーみたくチーム再建のために主力大放出しないと無理やろ
11: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:14:08.33 ID:+2/8YGhw0
初年度楽天みたいに根本的に戦力が足りてないチームが更に下ブレ引かないと無理
12: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:16:09.17 ID:ZEeq5DE9a
かつてのアンタッチャブルレコード樹立のときってチーム戦力どうやったんやろか
例えば今の阪神なら開幕先発ほとんど抜けてたからってのは説明できるんだけど
あれが一年続いてたとかなんやろか
例えば今の阪神なら開幕先発ほとんど抜けてたからってのは説明できるんだけど
あれが一年続いてたとかなんやろか
14: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:23:27.61 ID:Nbugyi0q0
戦力以外の何かが必要よな
18: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:25:49.21 ID:Fq9tZtWB0
気付けばハムも5位と1.5ゲーム差やからな
100敗なんて全然よ
100敗なんて全然よ
19: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:26:37.85 ID:HL8o7n5M0
ハムってもう勝率4割乗りそうやん
話にならんわ
話にならんわ
20: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:29:12.05 ID:M5WWbn9v0
ほぼ2軍みたいな状態で1シーズンやらな無理よ無理
21: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:29:43.56 ID:Z5TacF8d0
阪神は4点取ればほぼ勝てるからな
打者しだいよ
打者しだいよ
22: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:31:24.73 ID:YwhJf7a1d
阪神が今から青柳西が今季絶望クラスの離脱してやっとありえるかどうかやないの
23: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 11:31:28.83 ID:+vIdbkuxd
歴史上1チームしかまだ達成できてないんやろ?
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653098410/
コメント
コメント一覧
山田(不調)にバレに坂口おるもん
100敗は戦力云々じゃなくNPBレベルだとありえんと思う(96敗もありえん)
現代ではかなりのアンタッチャブルレコードや。
楽天は新規だから仕方ない部分があったとして、ウチの96敗は近年ではずば抜けてる。
一昨年のヤバさでも96敗には届かんし。
ずっとビジターなら可能(笑)
ヤクルトでも監督されてた関根潤三さんが現役でやってた頃の近鉄で一度到達しただけの記録か。
チーム最多勝の投手で15勝(24敗それでも新人王)、最多本塁打は関根さん他3人で3割打者ゼロ。どう勝てと。
【脱字補足】近鉄のチーム最多本塁打は9本、
この年のパ本塁打王はノムさんと阪急・中田の29本。
奥村、山崎が下から上がってきたからそれをなんとか楽しんでたなぁ…
セ記録は大洋の99敗
雄平が逝ってバレが復帰する前あたりやな。真の地獄やったし、山田も絶不調だから大松のパルプンテ以外期待できるものが何もなかった
これも無理だよな
表ローテに当たりにくくなるし
そうすると浮上できない程度には勝てるから
100敗はできない
(メジャーは来年のドラフトから下位6球団のみだがくじ引き導入する。タンキング横行が流石に金払って試合見に来る客に無礼というモラルはあるようだ)
当時の近鉄は本当に骨の髄まで負け犬根性が染み付いてて、強豪南海ホークスとの試合でしかも大エース杉浦忠投手が登板すると、主力選手が『風邪を引いた』と仮病で試合を休む事があったそうな。
近鉄を最初にリーグ優勝させたのは西本幸雄だが、試合中にレギュラーでもいい加減な選手には容赦なくビンタしていたそうだ。
プロでありながらそこまでの負け犬根性が染みついていたらそのくらいでないと優勝できなかっただろうな。
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください