
部員が練習来ないから来るようにさせるやつはノーカンやで
2: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 08:59:02.33 ID:cQLwfHiz0
アストロ球団
3: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 08:59:21.58 ID:IHfZX9lv0
H2
5: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 08:59:29.76 ID:/Nk0EP6Z0
ルーキーズ
11: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:02:34.84 ID:IcXlHFA40
>>5
そいつらは元々からして部員やから違う
そいつらは元々からして部員やから違う
6: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 08:59:33.64 ID:MA/UhjYd0
そもそも成功した野球漫画がない説
8: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:01:53.61 ID:qFOnaCI20
>>6
ドカベンが成功でなかったらなにが成功なんだよえーーーっ
ドカベンが成功でなかったらなにが成功なんだよえーーーっ
7: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:00:30.88 ID:lDAtipoQ0
ドカベンって部員集めからみたいなもんやろ
9: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:02:23.96 ID:+nUAQxdl0
メジャー
10: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:02:27.75 ID:/Nk0EP6Z0
ドカベソって柔道マンガちゃうんか
12: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:03:37.50 ID:uEQSPx910
アイアンリーガー
四番は剣道や
四番は剣道や
15: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:07:14.06 ID:nuXSJ8SZ0
H2は部員集めてない?
16: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:07:42.65 ID:+7zTdI0o0
メジャーの高校編はダメ?
17: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:09:05.80 ID:VroFAeVy0
メジャーは寿くんすら吾郎が集めただろ
18: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:09:22.97 ID:rs+4w9SrM
ジャンプだと全員揃う前に打ちきりやな
19: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:10:58.88 ID:fC/WFYW70
メジャーはリトルも集めた扱いでええやろ
20: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:12:11.40 ID:NkUBPMM90
Kジロー定期
23: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:13:45.07 ID:2O9UQ4wM0
アパッチ野球軍
27: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:20:45.42 ID:/Nk0EP6Z0
昔のパワプロでこんなんあったよな
相撲部とかから集めるやつ
相撲部とかから集めるやつ
30: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:34:20.68 ID:DLhMZdK6r
>>27
パワプロもパワポケもいっぱいあるぞ
パワプロもパワポケもいっぱいあるぞ
28: それでも動く名無し 2022/05/21(土) 09:24:27.39 ID:h7sNcTah0
Kジロー→H2→パワプロ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653091129/
コメント
コメント一覧
H2
おはよーKジロー
一休さん
球道くん
完全に0からとなるとメジャー高校生編じゃね
いや1話だけ読んだとかは分かるが、1話も読んでないのに感想言ってる人はなんの感想なんだよ
H2は違うでしょ
最初から試合出来る人数いる
あれはただ新設野球部だから全員一年ってだけやろ。初日で既に全員おったし
知名度すら無いのは土俵に上がる以前の問題なのでは🤔
最初は海堂なんだよなぁ
感覚は人それぞれだから否定はしないけど、H2はスタメン9人中7人が主人公と同時orそれより後に加入だから俺は部員集めからの漫画と言ってもいい気がするな
顧問ひとり選手自分ひとりでインターハイ優勝
→インディ500で優勝してるからこの手の漫画的な人代表かもしれんな
同意見
同好会スタートだったから、まともな戦力いなかった
柳と木根をスカウトしたんだから、部員集めの漫画だと思うわ
アレが面白いなら他の野球漫画どんどん読んでくといいでだいたい面白いから
タイトル見て真っ先にH2あるやんと思ったワイも同意する
メジャーって漫画は33巻から始まるんか?
元から野球部あるところにわたるとガッパイが入ったんじゃん。
自転車競技は1人でも出来るからなあ。
実際、琢磨はそうだったし。
まぁアレを成功と言うかは微妙だし(失敗ではないだろうけど)テコ入れの側面強かったけど
ヤクルト今野は高校時代に部員を集めるところから始めてノーヒットノーランを達成した漫画みたいな選手。
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください